今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

鋳物の世界

2011-02-25 01:11:03 | Weblog
岐阜市歴史博物館の二階、特集展示室では......
現在「鋳物の世界 =梵鐘をつくる=」と題して
鋳物に関した展示をしている。

鋳物とは.....金属を高温で溶かし、型に流し込んで作る金属製品(鉄とは限らない)
      複雑な型をつくる事が出来るが、型作りには砂が重要な役目をしている。 

梵鐘......寺院等で使われる釣鐘(つりがね)

今回の展示では、釣鐘作りの行程を写真ではあるが分かりやすく、
また、鋳物製品を何点か展示している。

期間は 2/11~3/21まで


岐阜市歴史博物館
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ


特集展会場の一部



岐阜市の時の鐘。明治29年作
特集展示室より少し離れた常設展に展示している。



昔の学校で使われた梵鐘



古代で使われていた銅鐸のレプリカ。常設展示部で展示中



釣り灯籠



茶釜と鉄瓶



ベイゴマ



江戸時代の銀貨と銅貨



鰐口
神社などの軒下につるし、参詣者が紐で鳴らす。1521年の作



江戸時代の鏡



お手玉大会

2011-02-01 00:44:04 | 博物館
昨年の12月7日から始まった、今回で15回目の企画展「ちょっと昔の道具たち」
早いものであっと言う間に2カ月近く経った。

その一区切りとして30日に、みんなあつまれ!お手玉大会が開催された。
当日は、朝から雪模様で参加者が少ないのでは?と心配したが、
昨年の大会にも負けいほどの参加者が集まってくれて、ホッとした次第でした。
その模様をご覧ください。

2月27日までの開催期間中には、 2/11(金)メンコ大会    2/27(日)ベイゴマ大会 
参加資格は中学生以下の子たちですが、参加は自由なのでお出掛け下さい
トロフィーや賞品等も用意をしています。

岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ


本日のお手玉大会の優勝カップや賞品等です



国体宣伝隊のゆるキャラ、ミナモ君も応援に来てくれました



試合前のひと時をゆったりした時間を........



さて、大会の注意事項等の説明を聞く参加者



試合に先立ち、気合を入れる。。。気合が入ってるのはボランティアだけかな?(笑)



大会委員長○○さんの、お手玉わらべうたのデモンストレーションを.......


大会委員長のお手玉わらべうた動画をYou Tubeで披露。ここをクリックしてください

年齢別に分けての試合開始!



選手一人にボランティアが一人付いて公平に.......









立って投げても良し、座って投げても良し........



結果が出て、優勝者入賞者が一堂に........