今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

日本画の巨匠の作品!!

2006-09-20 23:31:21 | Weblog
きょうは、岐阜市歴史博物館で開催されている、岐阜市が生んだ
日本画の巨匠の絵をご覧ください。

『加藤栄三・東一 響きあう兄弟愛と日本画の世界』と言うタイトルで、
岐阜市歴史博物館と、分館の加藤栄三・東一記念美術館の両館で
2人の作品を数多く展示しています。
期間は 9月8日~10月22日まで。


兄の加藤栄三画伯絵・鵜(1954) です。



弟の加藤東一画伯絵・深秋(1974) です。


岐阜市歴史博物館
アスカと花と散策

秋は鑑賞の季節です!!

2006-09-16 00:30:06 | Weblog
 今、岐阜市歴史博物館では特別展を開催しています。

岐阜市が生んだ日本画家、加藤栄三・東一兄弟の
生誕100・90年を記念して、
『加藤栄三・東一 響きあう兄弟愛と日本画の世界』と題して
歴史博物館と分館の加藤栄三・東一記念美術館の両館で、
2人の作品を数多く展示しています。
期間は 9月8日~10月22日までです。

また、歴史博物館と分館の間を、ボランティアが公園内の説明しながら
案内をします。

尚、この特別展のことをもう少し知りたい方は、
   岐阜市歴史博物館のホームページをご覧ください。


やはり特別展の開催ごとにテープカットが行われます。
今回は岐阜市が生んだ日本画家という事で、
市長も掛け付けました。(中央が市長)



テープカットの案内をしたお嬢さんですが、
チョットしたハプニングがあって........



ゆっくり鑑賞している来館者。



来館者を分館へ案内するために歴史博物館で待機しているボランティア。



岐阜公園内の信長居館跡を解説するボランティア。
この来館者は案内第一号の記念すべきお客さんです。



ボランティアの案内で分館の加藤栄三・東一記念美術館に到着したお客さん。



分館の加藤栄三・東一記念美術館から歴史博物館に案内をしてきたボランティア。
歴史博物館の前にある塔芯礎を説明しています。


アスカと花と散策

昔の火起こしは........

2006-09-04 00:07:37 | Weblog
学校等の夏休みも終わって、今頃のお母さんたちは
昼食の用意もしなくていいので、ホッとしている事でしょうね。(笑)

さて、8月27日で終了した『弥生展』の中で、昔の道具を使って
火起こしの体験も行われて、お子さん達に大好評でした。
その様子をご覧ください。

館内では火が着くと警報機が鳴るので、外での
作業でしたが、今年の夏はことのほか暑くて、
参加者やお手伝いしたボランティアも汗だくで大変でした。

その時の動画を見たい方は次の 火起こしパート1 火起こしパート2
をご覧ください。


弥生展が開催中は毎週火起こし体験が行われて、
毎回参加者が増えていき、最終回は40人以上になったようです。



昔の道具と言ってもいろいろあるようですが、
今回は、比較的小さなお子さんでもなるべく簡単に出来るように
紐で回す道具を使いました。



細い棒を紐で回し、下の板との摩擦で熱くなって火が着きます。
と言ってもそのまま板が燃えるということはありません。
板が少しずつ細かい炭状に削れて、それに火種ができます。
..........それ~煙が出てきましたよ~。



細かい炭状になったものを、綿様のものに乗せて
空気を吹き付ければ火が着きます。
その一連作業は急いで行わないと、直ぐ消えてしまうので
忙しい作業です。



はい、火が着きました。
火種がうまく乗ると一瞬で火が着きます。



同じような方法ですが、紐で回さなくて細い棒を手で回す方法も
有るのですが、これは体力との勝負なので難しいと感じました。


岐阜市歴史博物館
アスカと花と散策