今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

体験コーナーもあるよ!

2007-04-30 19:47:32 | Weblog
昨年の夏に特別展として開催された弥生展、
今回も特集展示として、規模は小さくしてますが、
「弥生時代のくらし」展を行ってます。
小学6年生の教科の中に出てくるものを、
実際に体験してもらうものです。
4/12~5/20までです。
その様子の画像をご覧下さい。


尚、特別展として現在「京都・清水寺展」を同時開催しています。
4/20~5/27までの開催です。




この4月からの館長を紹介です。
弥生展を手伝うボランティアに説明してます。



2000年前の弥生時代には、木の実等を食料としていた。
ここではドングリを潰す体験で、石の臼の上で皮をむき潰します。



子供たちがドングリ潰しを体験してます。
簡単なようですが、結構潰し難いです。



弥生時代になって稲作が入ってきて、栽培をするようになりました。
この頃は石の包丁で、穂先だけを切り取っていたようです。
石の包丁で実際に稲藁を切ることができます。



切り方はボランティアが教えてくれます。



カラムシと言う植物の繊維を使って布を織ります。
ここでは実際には織ることは出来ませんが、カラムシを展示しています。



カラムシの繊維を見る、触れる良い子達。



当時の衣服、貫頭衣(かんとうい)を再現です。
布の真ん中に穴を開けて被った服です。



学校から勉強に来てくれた6年生の子達です。



このコーナーの説明をする当館学芸員の○○学芸員です。



岐阜市歴史博物館
アスカと花と散策