今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

妻籠宿

2022-03-26 19:25:57 | 名所
前回は馬籠宿だったが 今回は約9㎞程離れた長野県の 妻籠宿
今回更新する妻籠宿の画像も 馬籠宿と同じ日に行ってきたものである
木曽街道六十九次の中の一つであるが 今でも人気の観光地である


中山道





























高札場











番所跡


鯉岩








妻籠本陣


本陣


脇本陣 林家











宿場の枡形  桝形=街道を曲げて外敵の侵入をし難くするもの


桝形  





当時の住宅





当時の旅籠











広重の妻籠宿浮世絵










馬籠宿

2022-02-19 21:26:19 | 名所
コロナ過 2年以上経ってるのになかなか良い方向が見えてこないですね
先日3回目のコロナワクチンを打ってきたので 
多少気持ちも落ち着いたかなって感じますが まだあちらこちらに出掛けるのもな~!?

で今回は、何年も前に行って来た木曽街道六十九次の一つ 馬籠宿 を思い出しながらの画です
紅葉の時期の11月に行って来たが コロナ過が済んだらもう一度訪れたいと思う!!


馬籠宿 以前は長野県だったが 今は岐阜県中津川市に編入している








今の街道は綺麗に整備されているが 当時はどのような様子だったのだろうか











訪れた時に撮ったものだが 今でも同じ店があるのかな?





立派なうだつが上がってる民家も........








藤村記念館  島崎藤村はこの馬籠で生まれた





街道から見た路地


脇本陣資料館


残念ながら入館はしなかった





ゆっくり見て歩くと面白い!





中山道を県道7号線が分断している 笑


馬籠宿の高札場


高札





遠くの山などを見ると馬籠も山の中だとわかる





桝形の街道


今もこの餅屋さんは有るのかな?








渓斎英泉の浮世絵 木曽街道六十九次の44番目の馬籠宿
尚 木曽街道六十九次の浮世絵は 渓斎英泉と歌川広重で70枚を描いている


                               









角館武家屋敷

2021-12-22 17:29:22 | 名所
  角館武家屋敷
秋田県仙北市角館には今に残る武家屋敷街が保存されていて
「みちのくの小京都」と言われ 多くの観光客が訪れる
また角館はサクラの名所としても知られ 枝垂れサクラは国の天然記念物になっている

小生は何年も前に行ったが もう一度お訪れてみたいと思っているところである
しかし行くとすれば自家用車での行脚にしたいが700kmの行程は
体力の問題でもう無理でしょうね。きっと!!
...........でも行ってみたい!! 笑


火災を防ぐために道路が広くとってある (火除け地として)
写真の道路幅 当時のままだそうです








塀の途中に除き窓格子が作ってある


青柳家?の蔵















































桜のシーズンに行って来たが カメラが良くないのか腕の問題か?
あまり綺麗に撮れてない..........























桜祭りが行われていた





桧木内川提のサクラが名勝に指定されている










後楽園

2021-09-06 17:51:52 | 名所
今回のブログ更新も我が画像倉庫に保管しているもので更新します

で今回は 日本三大庭園の一つ 岡山県の後楽園
江戸時代初期に作られ1700年に完成した庭園で 国の特別名勝に指定されている










園内で飼育されているタンチョウ鶴


藩主や家臣たちが乗馬の練習をした馬場  当時のままの姿だそうです


観騎亭  右の建物は家臣たちが乗馬の練習するところを藩主が見るところ


水源  園内を流れる水流はここが水源








岡山城を望む  後楽園と川を挟んでいる


曲水


能舞台 栄唱の間


栄唱の間


栄唱橋


茂松庵  茶室


茂松庵


岡山城


園内の売店





流店


流店





流店


大立石


平成9年にイベントのために犬島から筏などで実際に運んだ石だとか


岡山城 川の左側が後楽園