今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

25日の歴博ではこんなことが.....

2010-12-27 00:37:49 | 博物館
暮れも押し詰まった25日の歴博では、
ささやかなこんな事があった。


こんな事1.....歴博の二階の窓ガラスには、鳥が衝突した痕跡が残っている。
羽根を広げたままの.......



二階の窓から下を見たら、玄関ポーチ部分には鳩が........可哀そうな姿!



こんな事2......岐阜市内に配布している、生活情報誌、ぷらざの女子記者が取材に.....
対応してるのが、ワークショップでお手玉作りをしている女性ボランティア。



取材も佳境に入っているところ



いろいろ取材しているのを、我歴博ボランティアが逆取材を敢行。



やはり取材と言っても話を聞くだけではいけないのか、お手玉を体験しないと........



次はベーゴマの体験取材。
指導が良かったのか、初めてのベーゴマで上手く回せた。



こんな事3.....
この日のニュースで流したいと言う事でNHKの取材も入った。
暮れも近い言う事もあって来館者が少なかったが、運よくお子さんが居たので早速ビデオ撮り。



そこへまた来館者があったので.......



またまた近くの子どたちが来て、ベーゴマの取材を........



と言う事で、忙しく無い日であったがちょっと楽しんだ一日であった。



なんでもや商店

2010-12-19 23:24:35 | 博物館
本日の歴博、ちょっと昔の道具たち展の話題は.......


この展覧会では、ちょっと古い時代の駄菓子屋を作り、実際の菓子等も展示しています。

しかし、菓子等は実際に買うことはできません。展示のみです。


しかし、学校の休業日には駄玩具店「なんでもや商店」を開きます。

ここでは色々な玩具、最近のものを買う事が出来ます。(歴博では食べるものは一切売っていません)

値段も50円を中心にお値打ち価格になっていて、結構賑わっています。


岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人ホームページ


実際に買う事が出来る「なんでもや商店」の入口。土日祝に開店。
撮った日は休みだったので閉めてある。



陳列してある商品。一個50円のものが多い。



この品も売っているもの。ネジを巻き放せば床をぐるぐる回転する。これも50円で買える



ベイゴマ。日本では一社しか作ってないのでちょっと高めだが、利益はほとんどなしです。
この展覧会最終日には恒例のベイゴマ大会がある。



市内の中学生以下は無料で入館でき、クジ引きが出来る。
くじの引換券を入口で渡してくれるので、駄菓子屋の店頭で引ける。



くじ引換券は、館の受付を担当している女性達が手作りしたもの。



くじ引換券に描かれた、受付嬢画伯達の個性ある画の手作り券を少しご覧ください。
この券ご覧の方の判定は如何に....ご自由にどうぞ......おっと!一枚上下逆さまだ!



その他上手い画が沢山あるが、独断と偏見で載せたものです。
ちょっと昔の道具たち展開催中は、何時でも見る事が出来るのでこの絵を見るだけでもお出でください。。



ちょっと昔の道具たち.......更新

2010-12-15 00:46:05 | 博物館
岐阜市歴史博物館

ちょっと昔の道具たち......の展示品も少し追加。

12月に開催するのはあまり無い事。

したがって新年を迎えるにあたって、以前は何処の家庭でも(多分)

年末には餅つきをした。。。でしょう。

で、追加品は木で作った臼と杵。形が珍しい......


岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ



実際に撞く事が出来ればいいのだけど、残念ながら当博物館では食べ物はご法度です。



餅を搗くには餅米を蒸すのだが、窯に乗せてあるのが蒸し器のセイロ



1月30日に行われる、お手玉大会の賞品のカップ等。



2月11日に行われる、みんなあつまれ!メンコ大会のメダル等。



ちょっと昔の......最終日2月27日に行われる、ベーコマ大会の商品等。



ところで先日、東京の某高校の先生(写真)が来られて、ご存知卒業式に歌う「仰げば尊し.......」を
解析してくれました。この歌は1884年に発表された文部省唱歌である。


冬の準備OK  

2010-12-12 00:44:33 | 博物館
岐阜市歴史博物館のある岐阜公園も、
冬に備えて樹木の準備もほぼ完了。

松に施した雪吊りも冬の風物詩だが、最近は雪の降るのが少なくなってるよう.......


職人が一本いっぽん丁寧に、縄で雪吊りを施していた



雪吊りの頭には、画像のような飾りを作っていた。
後ろには最近国の史跡に指定された岐阜城が.......



雪吊りを下から見ると、このような感じ







寒さに弱いソテツ。完全に防寒コモ巻き



ちょっと昔の.........始まりました。

2010-12-07 22:46:59 | 博物館
また始まりました歴博名物、企画展「ちょっと昔の道具たち」........

例年は1月~3月までの開催であるが、今年はチョット早めの12月7日からの開催で、
期間も2月27まで開かれ、今年で15回目の開催です。

年末年始の休館日は12月27日~1月3日までで、その他は休日の翌日は休館日ですが、
それ以外は毎日開催されます。
9時から17時まで........

1月も正月4日から通常どうり開催しますので、皆様お揃いでお出掛けください。

また時々の状況をこのブログに載せて行きたいと思います。


岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策  当ブログ管理人ホームページ

尚、12/8 画像2枚を下に追加しました。


岐阜市歴史博物館横のバス停に立つ、現在開催中を知らせる看板


昔の駄菓子屋を模した店......実際の菓子を展示しているが、
残念ながら売り物ではないので買えません....


その駄菓子屋に売っているニッキ水。
多分年配者には懐かしい.......のでは?


来館者に使い方を教えるために、ボランティの面々も道具の練習をしている。


それ~ッ!一生懸命回せ.....石臼の体験をする子たち。


今ではほとんど見られなくなった蚊帳。エコなんだけどな~


何時も行列が出来るパチンコ台。


洗濯機の絞り機に興味を持って体験している子


おはじきで昔の遊びを体験


今ではほとんど見られない井戸ポンプ。実際に水が出ます。


追加画像2枚です。

追加画像1
この日来てくれた学校の子の中には、こんな元気な子が居た。
帰り際に見付けたカマキリを捕まえて、写真を撮ってぇ.....って!



追加画像2
ちょっと昔の......を触れて楽しんでもらう為には道具のメンテナンスが必要です。
石臼も回しているうちには減ってくるので、溝の付け直しをしないと.......