樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

天覧山・多峯主山ハイキング

2016-12-21 11:25:50 | 写真紀行
平成28年12月21日
 埼玉県飯能市「奥武蔵自然公園」の天覧山・多峯主山に西東京市山岳連盟日曜山行会の皆さん27名でハイキングを去る12月18日(日)してきました。晴天の冬の陽だまりの中を和気あいあいと談合しながらの楽しい時間を過ごしてきました。雪を頂いた雄大な富士山がとても綺麗で印象に残りました。
 コースは飯能駅~中央公園~天覧山~多峯主山~高麗峠~巾着田~高麗駅。約10km?。飯能駅9時スタート~ゴールの高麗駅14時40分着。



鉄腕アトム像

飯能市中央公園入り口に建立。 「いつまでも 仲のいい ともだちで ありますように」と像の足元に刻まれています。


「鉄腕アトム像」の案内板



天覧山の登山口

中央公園に隣接。


残り紅葉

天覧山の中腹で。


天覧山の鎖場



天覧山山頂



天覧山山頂より富士山を展望



多峯主山の登り



多峯主山の山頂



多峯主山山頂より富士山を展望



雨乞池

多峯主山を降りて直ぐの所。


雨乞池の案内板



多峯主山の下り道



多峯主山から下り高麗峠へ

左方面は299号線中山西交差点で高麗峠の登山口。先週12月11日にハイキングで通過したところです。



高麗峠の昼食場所

ここで昼食。


高麗峠の昼食場所を後にして



巾着田手前のドレミファ橋を渡る



巾着田を歩く



巾着田の冬のヒガンバナの葉

来秋の開花を目指して栄養分の蓄え中。


巾着田より日和田山を望む

来年1月中旬に日和田山で新年会予定。


横手渓谷から飯能西武の森を抜けて飯能パンフェスタを楽しもう!

2016-12-16 21:20:20 | 写真紀行
平成28年12月16日
 飯能市・日高市・西武鉄道合同ウォーク 「横手渓谷から飯能西武の森を抜けて飯能パンヘェスタを楽しもう!」 に去る12月11日(日)参加し足を鍛えてきました。距離も時間も楽で冬の陽だまりをエンジョイしてきました。紅葉の季節も過ぎ歩いた記録写真です。飯能市のパンフェスタはお客さんが列をなしており買い物を諦めて飯能駅11時55分発池袋行で帰りました。
 コースはスタート武蔵横手駅(受付時間:9時~10時30分)~横手渓谷~飯能西武の森~飯能観光案内所~ゴール飯能銀座通りパンフェスタ会場(受付時間:14時まで)~飯能駅。歩行距離約7km。歩行時間2時間。私はスタート9時20分でゴールは11時10分でした。


横手渓谷の高麗川遊歩道



高麗川に架かる 「すわばし」



横手渓谷の雲

飛行機雲。


横手渓谷の雲

狼煙のような雲でした。


横手渓谷の風景(左側は武蔵横手駅方面)



横手渓谷の登り坂周辺風景

左下の建物は新覚法寺。


横手渓谷の登り坂周辺風景

紅葉も終りです。


天覧山・多峯主山への分岐

ウォキングコースは飯能観光案内所経由高麗峠方面です。


大木の根元に地蔵尊

西武武蔵丘車両基地陸橋の手前、西武の森のはずれ。


西武鉄道武蔵丘車両基地



すすきの群れ

西武武蔵丘車両基地付近。


飯能方面の街道で

299号線を右折、展覧山への登山口近くを歩く。


「ようこそ飯能へ」の案内板



天覧山の登山口



武蔵野七福神・観音寺

真言宗 智山派。住所は飯能市山手町5-17。


飯能大通り商店街





晩秋の石神井公園を訪ねて!

2016-12-13 16:36:48 | 写真紀行
平成28年12月13日
 西武鉄道主催 駅長おすすめ 2016秋の池袋線ウォーク 晩秋の石神井公園を訪ねて!に去る12月4日(日)参加し身近の美しい紅葉を観賞しながら歩きました。いろいろ知らない所ありで勉強となりました。牧野記念庭園、三宝寺池は何度も訪れていましたが紅葉の時期は初めてで素晴らしいもみじを十分に楽しんできました。 
 コースはスタート大泉学園駅(南口)(9時30分~11時)~白子川~三宝寺池~石神井公園~石神井川~ゴール石神井公園駅。歩行距離 約9km。歩行時間約2時間15分。私は9時40分スタートしゴールは13時54分でした。


石庭の森緑地の屋敷林

練馬区立「石庭の森緑地」面積2505㎡。住所 東京都練馬区東大泉7丁目50。



石庭の森緑地の万両



石庭の森緑地の「赤実縁起植物」案内板



石庭の森緑地の蛇籠(じゃかご)



石庭の森緑地の「蛇籠」案内板



牧野記念庭園 牧野富太郎博士の胸像

練馬区立「牧野記念庭園」。住所 東京都練馬区東大泉6-34-4。面積2222.5㎡。昭和33年12月1日開園。


牧野記念庭園の紅葉 3~1



野記念庭園の紅葉 3~2



牧野記念庭園の紅葉 3~3



牧野記念庭園 植物の冬支度




三宝寺池の紅葉 2~1

三方寺池の西側入口近く。

三宝寺池の紅葉 2~2



三宝寺池の写り込み



石神井公園 カモの群れ



神井公園 ラジコンのモーターーボート



谷原氷川神社

住所 東京都練馬区高野台1-16-7。祭神は須佐之男。


谷原氷川神社の狛犬(吽形)



東高野山妙楽院長命寺

住所 東京都練馬区高野台3-10-3。本尊は十一面観世音菩薩。宗派は真言宗智山派。


東高野山妙楽院長命寺のイチョウ

練馬の名木。木の高さ34m。木の太さ(周囲の長さ)4.4m。イチョウとして区内有数の大きさであることから指定された。平成6年4月1日。練馬区公園緑地課。

奥武蔵「顔振峠」(かあぶりとうげ)登山

2016-12-07 20:45:42 | 写真紀行
平成28年12月7日
 『西東京市山岳連盟合同ハイキング』で奥武蔵「顔振峠」500mに11月26日(土)総勢約80名の山岳部の皆さんと4班に分かれハイキングに参加してきました。見晴しのいい峠径と紅葉の里山を愉しんできました。午前中は曇天、午後から太陽が顔を見せてくれました。
 コースは吾野駅~西川小学校~玉宗寺~顔振峠~諏訪神社(昼食、クイズ・歌の合唱等・解散)。私たちのグループは帰りコースは諏訪神社~間野~虎秀~東吾野駅。歩程約10km。歩行時間約4時間30分(休憩等込)。
 今年の正月に私が足を痛めたために日曜山行会の皆さんとご一緒させて頂くのは約1年ぶりでしたがとても懐かしく又、いろいろとご親切を賜り誠に有難うございました。感謝を申し上げます


吾野駅裏山の紅葉



吾野駅から眺望



高麗川沿いの霧



紅葉を見ながら登山



顔振峠中腹の景色

11月24日の雪が残っていました。


顔振峠の景観

風車が回っています。


諏訪神社本殿

ここの境内で食事をし合唱、クイズを愉しみました。


諏訪神社の狛犬(吽形)



諏訪神社境内のの紅葉



諏訪神社境内の銀杏



諏訪神社付近の展望



阿寺の岩場

ロッククライミング練習の人たち。


まだまだ元気なもみじ

虎秀川沿いで撮影。


虎秀新田の紅葉



虎秀川沿いの紅葉と電線

紅葉より光り輝く電線が気に入りました。

蓬莱山・東大芦川の紅葉

2016-12-05 13:52:28 | 写真紀行
平成28年12月5日
 さる11月18日(金)に写真クラブの皆さん14名でマイクロバスにて栃木県佐野市の蓬莱山三流から発する大戸川流域と栃木県鹿沼市の東大芦川周辺の紅葉の撮影をしてきました。快晴に恵まれ紅葉はとても素晴らし光景でしたが私の写真は定番の域を越えられませんでした。


大戸川の 紅葉 以下9点






























東大芦川の 紅葉 以下2点