令和4年4月10日
去る3月28日に近くの文理台公園(西東京市東町)と武蔵関公園(西武戦東伏見駅東側)にお花見に行き写真を撮ってきました。コロナの関係で遠出もかなわず自転車で楽しんできました。
文理台公園の桜風景 3~1(入口の東側正面)

文理台公園の桜風景 3~2(公園の東側)

文理台公園の桜風景 3~3(満開の花びら)

武蔵関公園の桜
公園入口表示

公園案内

武蔵関公園の桜 (6~1)

ボート乗り場。
武蔵関公園の桜 (6~2)

武蔵関公園の桜 (6~3)

西武鉄道新宿線が公園の北側を走っています。
武蔵関公園の桜 (6~4)

カモはキンクロハジロカモです。
武蔵関公園の桜 (6~5)

武蔵関公園の桜 (6~6)

武蔵関公園のカモの群れ

キンクロハジロです。
東伏見神社

武蔵関公園の西側、徒歩約10分、青梅街道北側にあります。
去る3月28日に近くの文理台公園(西東京市東町)と武蔵関公園(西武戦東伏見駅東側)にお花見に行き写真を撮ってきました。コロナの関係で遠出もかなわず自転車で楽しんできました。
文理台公園の桜風景 3~1(入口の東側正面)

文理台公園の桜風景 3~2(公園の東側)

文理台公園の桜風景 3~3(満開の花びら)

武蔵関公園の桜
公園入口表示

公園案内

武蔵関公園の桜 (6~1)

ボート乗り場。
武蔵関公園の桜 (6~2)

武蔵関公園の桜 (6~3)

西武鉄道新宿線が公園の北側を走っています。
武蔵関公園の桜 (6~4)

カモはキンクロハジロカモです。
武蔵関公園の桜 (6~5)

武蔵関公園の桜 (6~6)

武蔵関公園のカモの群れ

キンクロハジロです。
東伏見神社

武蔵関公園の西側、徒歩約10分、青梅街道北側にあります。