樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

小平熊野宮「夫婦ケヤキ」を訪ねる!

2019-04-01 12:17:51 | 写真紀行
平成31年4月1日
 西武鉄道主催 ウイクデーハイキング 街並みウォーク 3月コース③ 2019年 3/19(火)小平熊野宮「夫婦ケヤキ」を訪ねる! に参加してきました。歩行距離約8km。歩行時間約2時間。
 コース スタートあじさい公園(受付時間9時15分~10時45分)~①小平熊野宮「夫婦ケヤキ」~②玉川上水緑道~③欲恩館公園~④都立小金井公園~⑤狭山・境緑道~ゴール花小金井駅(受付時間14時30分まで)。
 今回もボランティアでご一緒に活動されていますY.H氏と2人で雑談をしながらの楽しいハイクでした。近場のハイクでしたがあじさい園のブロンズを観賞(ブロンズを引用させて戴きました)又、新小金井橋近くに小金井市・小平市作成の案内版(引用させて戴きました)があり郷土の歴史を改めて認識してきました。



あじさい公園(西武新宿線小平駅徒歩約5~6分の所です)  




あじさい公園のアオサギ  




あじさい公園のブロンズ像 以下3点  
作品名「交通』  




作品名「交通」刻印  




作品名「農業」  




作品名「農業」刻印  




作品名「少女立像」  




作品名「少女立像」刻印  




熊野宮  

住所 小平市仲町381。2本の夫婦ケヤキが大空にそびえています。



熊野宮の夫婦ケヤキ  

注連縄のかかった夫婦ケヤキで夫婦円満の象徴。



熊野宮の御神木「一本榎」  

逃げ水の里(川もなく水の便が非常に悪い場所)の「一本榎」と言われている。右側に標識あり。



五日市街道(玉川上水)を歩く  




行幸松と行幸松の碑  

新小金井橋の手前にあり。



行幸松と行幸松の碑の案内板  



「名勝 小金井櫻」の碑  

新小金井橋の手前。



「名勝 小金井 サクラ の案内板  




小金井橋の案内板3点 (新小金井橋の近くに設置されている)  
小金井橋の案内  




初代歌川広重「小金井橋夕照」  



小川一真 撮影の石橋  




小金井公園正面入り口  







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nkms2511)
2019-04-08 16:06:14
こんにちは。
返信する
Unknown (nkms2511)
2019-04-08 16:10:11
コメント投稿ができまさた。すずまる、
返信する
Unknown (nkms2511)
2019-04-08 21:01:39
コメント投稿ができまさた。すずまる、
返信する

コメントを投稿