樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

栃木県 奥日光撮影の旅

2018-10-26 12:11:56 | 写真紀行
平成30年10月26日
 写真クラブの皆さんと10月12日(金)に栃木県奥日光の撮影に出かけました。半月峠~八丁出島~湯ノ湖~湯滝~光徳牧場~戦場ケ原のコースでした。半月峠・八丁出島は紅葉は半ばでしたが湯ノ湖 湯の滝は綺麗に色づいていました。カメラを担いでハイキングを楽しみましたが写真はいつものとおり定番です。


半月峠 以下3点












八丁出島 以下3点





男体山をバックに。







中禅寺湖にて





湯ノ湖 以下3点














湯滝 以下3点












光徳牧場 以下2点

住所 栃木県日光市中宮詞2452。



牧場付近の紅葉。




戦場ケ原 以下3点









世界文化遺産富岡製糸場・こんにゃくパーク・高崎のシンボル高崎観音慈眼院参拝の旅

2018-10-23 18:12:01 | 写真紀行
平成30年10月23日
 去る9月28日に菩提寺の企画で『世界文化遺産の富岡製糸場とこんにゃくパーク、高崎のシンボル・高崎観音慈眼院の参拝の旅』に参加し,秋空のもとで明治3年に建設された富岡製糸場を見学し、群馬県名産のこんにゃくを頂き、そして昼食は豆腐料理を満喫してきました。最後は高崎観音と慈眼院を参拝し帰路につきました。富岡製糸は世界遺産に登録されぬ前に来たことがありましたが、こんにゃくパークと高崎観音・慈眼院は初めてで想い出多き旅となりました。関係者の皆様に感謝申し上げます。



富岡製糸場正門




富岡製糸場案内図




東置繭所




製糸所入口





製糸所工場内




自動繰糸機 概要図




ニッサンHR型自動繰糸機 案内板




首長館(ブリュナ館)




寄宿舎




こんにゃくパーク入口

住所 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1。




こんにゃくパーク

日本最大級のこんにゃく生産工場。わくわく美味しく「こんにゃくパーク」、ここでこんにゃくの試供品を沢山いただきました。




こんにゃく芋




こんにゃく芋いろいろ




とうふ料理 松邑

昼食の豆腐料理を食べました。



豆腐料理の一部




高崎観音慈眼院

住所 群馬県高崎市石原町観音山2710-1。



慈眼院五色龍王襖絵




高崎白衣大観音




白衣大観音の案内板




日光・赤城方面

白衣観音の体内より眺望。




東京方面

白衣観音の体内より眺望。




道の駅 ららん藤岡

ここで「ガトウーフェスタ ハラダ」のお菓子を買ってきました。




道の駅 ららん藤岡の噴水




伊豆西海岸 土肥温泉の旅

2018-10-11 19:32:34 | 写真紀行
平成30年10月11日
 去る9月10日~12日にかけて伊豆西海岸の土肥温泉を家内と一緒に旅をしてきました。ここは社会人なったその年の秋の社員旅行で半世紀以上前に訪れたことを思い出します。社員旅行は新入社員の担当で私が主として企画したもので,なぜここに決まったか、宿はどこだっか等今では全く記憶が抜けてしまっています。近場の松原公園と土肥金山を回ってきました。ゆっくとした旅を楽しんできました。


ホテルの窓からの景観 以下3点

雄大な雲でした。



風が海面を吹き抜けていく。



ぼんやりと海を眺めて過ごす。


土肥港

「通り崎」バス停付近より撮影。



若山牧水像と歌碑

『花のころに 来馴れてよしと 思へりし 土肥に来てみつ その梅の実を』。松原公園の近く「まつばらおおはし」で撮影。



まつばら公園にて 以下7点
世界一の花時計



若山牧水の歌碑

『ひそまりて 久しく見れば とぼ山の ひなたの冬木 かぜさわぐらし』大正7年(1918)2月の作。



島木赤彦の歌碑

『土肥の海 漕ぎ出でて見れば 白雲を 天にかけたり 不二の高根は』。



大場美夜子の歌碑



裸像



裸像



裸像



土肥金山 以下10点




























坑道の一部。



福島県のそば畑を訪れて

2018-10-04 20:35:02 | 写真紀行
平成30年年10月4日
 季節が過ぎいささか気恥ずかしいこととなりましたが去る8月27日(月)に写真クラブで大先輩のご厚意により車を用意して頂き総勢4人で福島県南会津郡南会津町「たかつえそば畑」・「檜枝岐村前沢集落のそば畑」を中心に撮影を楽しんできました。特に「たかつえそば畑」は広大な山野に蕎麦の花が咲き誇り壮大な景観は見事でした。足を延ばし福島県側の尾瀬沼の入り口「御池駐車場」に車を止め御池周辺の景色を撮影してきました。「御池駐車場」は標高1520mで国道352号が通り尾瀬沼、尾瀬ヶ原、燧ヶ岳へ通ずる福島県側の要衝です。


たかつえそば畑 以下7点





















前沢集落のそば畑 以下2点






橅坂の清水 

檜枝岐村から御池駐車場に行く途中352号線沿い。


御池周辺の風景 以下3点




白い花のトリカブト。



雲がとてもきれいでした。


蓮の花 以下2点

檜枝岐村の蓮畑にて。