樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

松茸ざんまいミステリーツアー

2017-11-29 15:39:21 | 写真紀行
平成29年11月29日
 ある旅行会社の『松茸網焼き・霜降り松阪牛入り松茸鍋など松茸尽くし膳箱入り松茸5本お持ち帰り!松茸ざんまいミステリー』の案内に食欲を誘われ夫婦でミステリーツアーに去る11月11日(土)に参加して来ました。山梨県若しくは長野県かなとおおよそ見当を付けておりましたが山梨県となりました。コースは甲斐の猿橋~乾徳山恵林寺~ブドウ狩~富士河口湖の紅葉祭りでした。猿橋は初めてでしたがそれぞれ晩秋の紅葉観賞の旅でした。以下旅写真です。

甲斐の猿橋 以下3点

所在地 山梨県大月市猿橋町猿橋。桂川に架かる橋で国の名勝。日本三奇橋の一つ。橋げたを使わずに両岸からはり出した四層のはね木によって支えられている。

 



乾徳山恵林寺の開山堂

所在地 山梨県甲州市塩山小屋敷2280。乾徳山恵林寺は臨済宗妙心寺派。甲斐武田氏の菩提寺。三門より撮影。


恵林寺の三門

国の重要文化財。

恵林寺の三重塔


恵林寺境内の黄葉


恵林寺境内の紅葉


恵林寺境内の庭園


干柿

ブドウ園にて撮影。

富士河口湖風景


富士河口湖の紅葉街道のライトアップ


夕闇迫る富士

秩父巡礼三十四ヶ寺の御朱印を頂きました。

2017-11-20 14:08:27 | 写真紀行
平成29年11月20日
 昨年来秩父観音巡礼三十四ヶ寺を廻ってまいりましたが時間等の都合で御朱印を戴いていないお寺さん(4ヶ所)を11月7日(火)にお参りし御朱印を拝領してきました。美しい紅葉を観賞し御仏を拝しながら秩父巡礼が一先ず結願となりました。
 コースは第25番札所久昌寺~第27番札所大淵寺~第26番札所円融寺~第33番札所菊水寺。晴天に恵まれバスと電車と徒歩で時間を調整しながらの巡礼の旅でした。

武甲山の雄姿

25番久昌寺の近くバス停「久那」付近で撮影。

晩秋の雲

25番久昌寺の近くバス停「久那」付近で撮影。

25番久昌寺の仁王門

バス停「久那」から徒歩約3分。

25番久昌寺の観音堂


25番久昌寺の弁天池と客殿・納経所


武甲山と紅葉

久昌寺の帰り道民家の紅葉がきれいでした。

27番大淵寺の護国観音と武甲山

護国観音は昭和10年1月開眼。高さ15m。関東三大観音(高崎・大船・秩父)と言われ優しい笑顔で秩父盆地を見下ろしています。

27番大淵寺の護国観音と山門

上奥に護国観音が祀られています。紅葉が素敵でした。


27番大淵寺の観音堂


縁は切るより結ぶもの

大淵寺の掲示板に書かれてありました。

26番円融寺の紅葉


26番円融寺の本堂


赤平川の紅葉

33番菊水寺に行く途中赤平川の色づき始めた紅葉。

33番菊水寺の本堂


武甲山の眺め

柿もそろそろ終わりとなりました。

武蔵国の守り神を訪ね、今昔の府中に触れる道

2017-11-13 13:05:01 | 写真紀行
平成29年11月13日
 去る11月1日(日)、西武鉄道企画 多摩川線開業100周年記念 第30回多摩川線ウォーク 『武蔵国の守り神を訪ね、今昔の府中に触れる道』のハイキングにY.H氏とご一緒し武蔵野の風景を探索してきました。晩秋の澄んだ青空を仰ぎ心地よい空気を吸いながらの楽しいハイキングの1日でした。
 コースはSTART競艇場前駅(受付時間:9時30分~11時)~東郷寺~大国魂神社~下河原緑道~サントリー武蔵野ビール工場~大東京総合卸売センター~新田川緑道~府中郷土の森公園~ニヶ村緑道~GOAL是政駅(受付時間:14時30分まで)。
 歩行距離約8km。歩行時間約2時間。私たちは競艇場前駅9時40分頃出発し、途中東京競馬場近くで道を間違えたりして是政駅には12時50分頃到着16089歩を歩いてきました。

東郷寺山門

東郷平八郎を開基とし身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗寺院。映画「羅生門」のセットはこの東郷寺山門をモデルとして作られたという。

常久一里塚跡地

江戸初期に整備された甲州街道の日本橋から七里の所に設けられた一里塚の跡といわれています。

滝神社

欅の御神木。

東京競馬場正門

競馬なく静寂。

東京競馬場の塀

馬の顔がつけられています。今日気付きました。

大国魂神社本殿


大国魂神社に奉納された東京のお酒・ビール


七五三のお祝い

大国魂神社にて撮影。

下河原緑道を歩く


台風の目のような雲

下河原緑道にて撮影。

大東京総合卸売センター


晩秋の雲

新田川緑道にて撮影。

秩父札所巡りハイキング第7回

2017-11-12 11:50:02 | 写真紀行
平成29年11月12日
 西武鉄道・秩父鉄道合同主催の『秩父札所巡りハイキング第7回』に去る10月28日(土)に、いつも親しくしていただいているY.H氏と参加し下記のコースを歩いてきました。私は昨年34ヶ所全て巡礼しましたが御朱印を頂いていないお寺さんが8ヶ所あり今回音楽寺を除き4ヶ寺の御朱印を頂いてきました。朝から降り出しそうな空でしたが午前中に参拝終了し午後雨になりましたが秩父ミューズパークの黄葉に染まった銀杏並木を観賞しながら帰路につきました。
スタート 秩父鉄道大野原駅(受付時間8:30~10:30分)~札所19番龍石寺~札所20番岩之上堂~札所21番観音寺~札所22番童子堂~札所23番音楽寺~西武秩父駅。
 歩行距離約11km。歩行時間約3時間30分。私たちは9時10分頃スタートしゆっくり歩いて西武秩父駅15時30分頃到着約4時間30分かかりました。

秩父橋より荒川を眺める


札所19番 龍石寺


札所20番 岩之上堂


札所21番 観音寺


雲がたなびく武甲山

童子堂に行く途中で撮影。

札所22番 童子堂の山門

茅葺の屋根が素敵です。

札所22番 童子堂の本堂


札所23番 音楽寺境内の稲荷神社


雨に霞む武甲山

秩父ミュ-ズパークより撮影。

秩父ミューズパーク公園の銀杏並木