樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

時薫るまち川越 小江戸川越七福神めぐり

2016-01-30 20:27:20 | 写真紀行
平成28年1月30日
1月23日、小江戸川越七福神めぐり(西武鉄道・東武鉄道・JR東日本大宮支社共同開催 駅からハイキング)に参加し歩行距離:約9km、歩行時間:約3時間30分(施設での見学時間を含む)で時薫る街を時どき名物の焼き団子や銘菓を味わいながら散策してきました。コースはスタートJR川越線、東武東上線川越駅~妙善寺~天然寺~喜多院~成田山川越別院~川越まつり会館~蔵造りの町並み~熊野神社~連馨寺~菓子屋横丁~見立寺~妙昌寺~小江戸蔵里~ゴール西武新宿線本川越駅。配布された地図を見ながら、また地元の皆さんに道を尋ねながら無事目的を果たしてきました。
 なお1月19日武蔵野七福神めぐり②(円泉寺・円照寺)前週降雪により道路状況悪く中止となりました。残念。


妙善寺 毘沙門天



毘沙門天案内板



天然寺 寿老人



寿老人案内板



喜多院 大黒天



大黒天案内板




成田山川越別院 恵比寿天



恵比寿天案内板



熊野神社 錢洗弁財天 



池の中の錢洗弁財天像



連馨寺本堂



連馨寺 福禄寿



福禄寿案内板

狭山山不動寺の案内板をお借りしました。


見立寺本堂



見立寺 布袋尊像



布袋尊案内板

狭山山不動寺の案内板をお借りしました。


妙昌寺 弁財天堂



弁財天案内板



武蔵野七福神めぐり①

2016-01-28 22:01:02 | 写真紀行
平成28年1月28日
 西武鉄道ウイークデーハイキング1月コースで1月13日に武蔵野七福神めぐり①(金乗院山口観音・長泉寺)をしてきました。スタート西武球場前駅(受付時間9時~11時)~金乗院山口観音(布袋尊)~狭山湖堰堤(山口貯水池)~長泉寺(大黒天)~ゴール入間市駅(受付15時まで)。歩行距離約11km歩行時間約2時間40分です。
 西武球場前駅にギリギリの11時受付でスタートしたため足の痛みと気の焦りもあり金乗院山口観音(布袋尊)に行かず手前の狭山山不動寺に間違えて行ってしまい後で気が付きつきました。狭山湖堰堤以降は指定のコースを辿り14時30分にゴール入間市駅到着でした。その分だけ距離も時間も短縮されてしまいました。コース間違えでポイント獲得は失格となります。

狭山山不動寺門前



狭山山不動寺本堂



狭山山不動寺布袋尊案内板

慶長年間から伝来の布袋尊はこのお堂内に安置されています。


狭山山不動寺布袋尊彫刻



山口貯水池風景



山口貯水池のカモ



久保稲荷神社

長泉寺手前にあり。


長泉寺山門



長泉寺大黒天



大黒天の案内板

狭山不動寺の案内板をお借りしました。


長泉寺大黒天開創百年記念御詠歌



入間市駅前の彫刻

入間市制施行25周年記念彫刻。

明治神宮参拝と原宿散策

2016-01-12 16:59:33 | 写真紀行
平成28年1月12日
あけましておめでとうございます。今年も良い年でありますようにお祈りいたします。
11日成人の日に写真クラブの皆さんと明治神宮と原宿にスナップ写真を撮りに出かけてきました。美しい着物姿の女性を中心にシャッターチャンスを狙いましたが肖像権やプライバシーもあり難しいです。ファッションの街原宿では目の保養となりました。


明治神宮参拝客



全国氷彫刻展

鳥居を入って直ぐの境内で開催。


氷彫刻「ルーティン」



明治天皇御製短歌一首・昭憲皇太后御歌短歌一首



美しい着物姿

成人式の後参拝でしょうか。


今年の願いは?

絵馬に何を祈るのだろうか。


あなたの好みは?

お神酒全国から。


原宿交差点の賑わい

原宿「TOKYO PLAZA」の玄関ミラーに写りこむ千客万来の風景。