樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

寒河江温泉(山形県)の旅 No4

2013-05-23 06:27:39 | 写真紀行
 平成25年5月9日、この旅も4日目を迎えた。のんびりと湯治気分も明日帰京という段取りで今日は近場巡りと決めた。JR左沢線寒河江駅から2つ目の羽前高松駅から徒歩20分の「慈恩寺」に向う。奈良時代、聖武天皇の勅命により開基されたと伝えられている古刹。
 境内には本堂、山門、薬師堂、三重塔があり、平安、鎌倉時代の仏像群が安置されている。千年の歴史を超えて古がここに蘇えります。
寒河江の旅シリーズも今回で終了です。


JR寒河江駅より下り左沢行の列車

 乗客は10名足らずで2両編成、「FRUITS LINER」が目立つ、サクランボ等の最盛期にはこの列車も賑わうことであろう


羽前高松駅

 降客は私たち2人だけ,勿論無人駅


列車は左沢方面に出発

のどかなローカル線


慈恩寺山門



慈恩寺本堂

 よし葺きの屋根は壮大である。雪が深くかつ雪が屋根にある期間が長く12年ごとに葺き替えるという。職人が70歳以上4人と後継者不足で維持が大変と寺関係者は心配していた。


帰りのバス停近くの道路標識

 帰路の列車が少なくバスを利用、寒河江駅に戻る


ホテル5階より「月山」の眺望

 雲一つない快晴で雪に覆われた山が素敵でした



寒河江温泉(山形県)の旅 No3

2013-05-22 11:36:49 | 写真紀行
 平成25年5月8日、山寺よりホテルに帰る。夕食まで時間があったのでホテルに隣接した「最上川ふるさと総合公園」を散策。そこからの景色をカメラに収めた。


最上川の流れ

蛇行した最上川の流れと前方に宿泊したホテル(写真中央右寄りのやや細長い建物)


雪に覆われた「月山」

遙かかなたに雲の下緩やかに雪を被った月山、まだまだ東北は春遠し


山形自動車道遙か前方に「葉山」の勇姿



サクランボの花後方に蔵王を見る



サクランボの花をアップ



ヒメオドリコソウ

公園内いたるところに群生している





寒河江温泉(山形県)の旅 No2

2013-05-21 20:09:35 | 写真紀行
 平成25年5月8日立石寺を訪ねた。「平成25年4月27日~5月31日まで立石寺根本中堂薬師如来御開帳で平日にもかかわらず賑わっていた。立石寺は貞観2年(860年)慈覚大師の開創で芭蕉が訪れたことでも有名であり、1015段の石段をのぼり奥の院を参拝してきました。山頂からの眺望はとても素晴らしいものでした。今から50年以上前に訪れた山寺は静かな佇まいであったが今回は御開帳もあり参道の賑いに驚きました。


奥の細道立石寺の案内



宝珠山立石寺根本中堂

 

根本中堂に掲げられている「つもり違い十訓」  

なかなか面白い教えあり


芭蕉と有名句

閑さや 岩にしみ入 蝉の声

奥の院



奥の院に郵便ポスト

山頂のポストにはびっくり!!! 


山頂からの眺め ①    



山頂からの眺め ②  



JR山寺駅



旧山寺ホテル

 明治、大正、昭和と古くから親しまれていたホテルで平成十九年まで営業。現在は「やまがたレトロ館 旧山寺ホテル -結城泰作やまがたレトロ館原画展示館ーとして利用されている


山寺付近の山サクラ

新緑に映える山サクラ






寒河江温泉(山形県)の旅  No1

2013-05-20 22:25:30 | 写真紀行
 平成25年5月6日から5月10日まで5日間4連泊の旅をしてきました。同じホテルに4日間の旅は私たち夫婦でも初めてであり時間をもてあそぶのではないかと心配していましたが飽きもせずあちこちと遊びまわり有意義に過ごしてきました。
 ただホテルから JR左沢線寒河江駅に出るにはホテルのバスサービスが1日に午前10時寒河江駅近くの同系統のホテルまで、午後は迎えのバスが同ホテルから4時に用意されてはいるが、そのほかの時間帯はタクシーしかなく交通の便が悪いのには閉口しました。ただし、ホテルは山形自動車道寒河江SAがすぐ近くあり車をレンタルすればとても便利のところです。 近くには「最上川ふるさと総合公園」、「アグリランド」もあり、散歩、買い物には便利です。JR左沢線はサクランボ、モモ、ブドウ、洋ナシの産地でもありフルーツラインとして有名です。またホテルのすぐ前は水量豊かな最上川が流れ、サクランボ畑もたくさんありました。

 5月7日、山形市「霞城公園」を散歩。ゴールデンウイークも終わりましたがいろいろの種類の桜が咲いていました。最上義光歴史館、山形美術館、県立博物館、そして国指定重要文化財である「旧山形県庁舎及び県会議事堂」、「山形県郷土館文翔館」を見学したかったがゴールデンウイークの翌日ですべて休館日で見ることかなわず残念でした。


最上川の流れ(ホテルのすぐ近く)   



霞城公園東大手門近くの「八重さくら」



東大手門を背景に「しだれ桜」



「御衣黄」(霞城公園内のサクラ)  

 花は木の葉と同系色で目立たず、見物客に見過ごされており高貴な名前に似合わずそんな立場といえようか?


「御衣黄」のアップ



ウコン(サクラ)   



ウコン(サクラ)のアップ



ハナミズキ

東大手門を出て「山形美術館」の近くに咲くピンクのハナミズキ、市内にはこの花が多い