樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

山梨県・初冬の富士山撮影

2018-12-29 20:05:20 | 写真紀行
平成30年12月29日
 写真クラブの皆さんと去る12月20日(木)に『山梨県・初冬の富士山撮影』に出かけました。撮影地は①鐘山の滝 ②忍野八海③花の都公園(ダイヤモンド富士の撮影)と3ヶ所を廻ってきましたが、残念ながらダイヤモンド富士は薄い雲に覆われ撮影できず空振りとなりました。夕焼けもなく17時30分頃に帰路につきました。
 
 今年もあと2日を残すのみとなりました。この1年簡私の拙い写真ブログをご覧いただきまして謹んで御礼を申し上げます。感謝感激です。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  ①鐘山の滝にて撮影 山梨県富士吉田市上吉田(富士ミュウジアム前)  

鐘山の滝

落差10mの二条の滝。



氷模様




  ②忍海八海にて撮影(山梨県南都留郡忍野村忍草)  

忍海八海案内板

天然記念物がある「忍野八海」は富士山の伏流水に水源を発する湧水池」です。




忍海八海風景 7~1




忍海八海風景 7~2




忍海八海風景 7~3

面積24m㎡と八海のうち一番小さな池で水深4mと深い。



忍海八海風景 7~4




忍海八海風景 7~5




忍海八海風景 7~6




忍海八海風景 7~7

八海庭園。彦兵衛屋敷。忍野村営駐車場に隣接。



  ③花の都公園にて富士山の撮影(山梨県南都留郡山中湖村山中1650)  

富士山 6~1

薄雲でダイヤモンド富士輝かず。14時50分。



富士山 6~2

薄雲でダイヤモンド富士残念。14時55分。



富士山 6~3

薄雲でダイヤモンド富士無念。15時02分。



富士山 6~4

薄雲でダイヤモンド富士来年に持ち越し。15時04分.



富士山 6~5

夕焼けにも染まらず。15時44分。




富士山 6~6

宿り木と富士山。15時45分。

横浜港の夜景

2018-12-28 16:18:59 | 写真紀行
平成30年12月28日
 写真クラブの皆さんと横浜の夜景の撮影会に去る12月17日(月)に参加し、みなとみらい線日本大通り駅PM3時集合。大桟橋より船の往来・赤レンガ倉庫・みなとみらいのビル群、そして貨物船跡の遊歩道付近の夜景を撮影してきました。寒い冬空のもとでの撮影会でしたが煌びやかな夜景を楽しんできました。でも絵になる写真の難しさを感じてきました。


大桟橋から撮影 

横浜港を行き交う船舶 7~1




横浜港を行き交う船舶 7~2




横浜港を行き交う船舶 7~3




横浜港を行き交う船舶 7~4




横浜港を行き交う船舶 7~5




横浜港を行き交う船舶 7~6




横浜港を行き交う船舶 7~7

水陸両用バス。


赤レンガ倉庫




大桟橋から夜景を楽しむ人達 




みなとみらいのビル群 6~1




みなとみらいのビル群 6~2




みなとみらいのビル群 6~3





みなとみらいのビル群 6~4




みなとみらいのビル群 6~5




みなとみらいのビル群 6~6




貨物船跡遊歩道より撮影

円形の観覧車




イルミネーション 2~1




イルミネーション 2~2

 今年も駅から出発! 秩父鉄道 フリーハイキング 「美の山」

2018-12-26 16:05:09 | 写真紀行
平成30年12月26日
 久しぶりにボランティア仲間のY.H氏と去る11月26日(月)に『今年も駅から出発 秩父鉄道 フリーハイキング「美の山」に出かけてきました。開催期間は2018.3.21~11.30。受付時間9:00~16:30。参加費無料。コースはスタート親鼻駅~萬福寺みはらし園地~美の山~和銅採掘露天採跡~聖神社~ゴール和銅黒谷駅(受付16時30分まで)。(今日は14時まで)。山頂581.5m。やや健脚向き。行程約7km。歩行時間約3時間。スタート駅でマップを貰いゴール駅で記念バッチと完歩証を頂きくものです。好天に恵まれ紅葉を観賞しながら秩父の山野を歩き汗をかいてきました。最後の聖神社によらず。駅に14時に到着、商品を頂き帰途につきました。



スタートの親鼻駅




親鼻駅の美の山コース案内




萬福寺の句碑

秩父出身の金子兜太氏の句。



萬福寺の紅葉




横浜からの5~6人のハイカーに遭いました。




シイタケ栽培のクヌギ切り出し




皆野の街並み




両神山を望む




山の道標




美の山紅葉風景 2~1 




美の山紅葉風景 2~2 




関東ふれあいの道コース案内図




榛名神社 




美の山より山並みを眺望 

中央は両神山。



美の山公園案内図 




和銅採掘露天採跡への下りツツジの狂い咲き 




和銅採掘露天採跡への下り道紅葉 




和銅採掘露天採跡付近の紅葉


晩秋の「小平グリーンロードウォーク」と収穫祭

2018-12-24 21:26:01 | 写真紀行
平成30年12月24日
 去る11月23日に「主催」小平市グリーンロード推進協議会、小平市、西武鉄道。「晩秋の小平グリーンロードウォーク収穫祭」、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」認証コースに参加し地元の風景を愛でながら収穫祭で野菜を購入してきました。
 STARTあじさい公園(10時15分~11時15分)~小平熊野宮~喜平橋~玉川上水緑道~小川水衛所跡~GOAL小平市立中央公園~鷹の台駅。歩行距離約5km。歩行時間約1時間15分。私は10時35分スタートしゆっくりと写真を撮りながら鷹の台駅到着13時01分でした。


あじさい公園のブロンズ 2~1

作品名「交通」齋藤疎巖ブロンズ作品。




あじさい公園のブロンズ 2~2

作品名「農業」齋藤疎巖ブロンズ作品。




あじさい公園スタ~ト




あじさいの小道の山茶花




あじさいの小道案内板




小平熊野宮




小平熊野宮の縁起物の由来案内板




小平市の汚水桝(旧)




小平市の汚水桝(新)




アカシア通りの小鳥 3~1




アカシア通りの小鳥 3~2




アカシア通りの小鳥 3~3




小平団地西の銀杏並木




喜平橋の玉川上水案内板




西武多摩湖線




玉川上水緑道を歩く




玉川上水緑道の紅葉

横に這う紅葉。



玉川上水緑道の樹林




小平市中央公園風景 3~1




小平市中央公園風景 3~2




小平市中央公園風景 3~3

収穫祭会場。



西武国分線 鷹の台駅

干し柿撮影研修旅行

2018-12-24 11:45:11 | 写真紀行
平成30年12月24日
 武蔵野市内の写真クラブの皆様と11月20日にご一緒させていただき『干し柿撮影研修旅行』に参加、甲州市「岩波農園」でころ柿を撮影し、隣りの恵林寺で紅葉を散策、帰リに笹一酒造(大月市)に立ち寄りお土産にお酒・葡萄酒を購入し帰路につきました。ころ柿は初めての撮影であり美味しいころ柿を賞味してとても愉快な旅となりました。



ころ柿風景(岩波農園)以下7点




























恵林寺境内風景 以下6点





















お土産店の軒先。



笹一酒造風景 以下3点

昔のポスト。




酒林(杉玉)。




酒林(杉玉)の由来(案内板)。


㈱日立製作所中央研究所 庭園公開

2018-12-15 12:27:12 | 写真紀行
平成30年12月15日
 去る11月18日(日)JR国分寺駅北口近くに㈱日立製作所中央研究所の庭園が公開され、始めて見学させていただきました。
中央研究所概要 1.設立:昭和17年(1942年4月)。2.自然環境 樹木27000本(ケヤキ、サワラ等約129種類)野鳥約40種類(ムクドリ、マガモ、コジュケイ等)。沢山の入場者の皆さんと紅葉のなど楽しんできました。今年は少し紅葉時期が遅れていました。


庭園公開の案内板



入口近くの紅葉



池の映り込み



紅葉



ベニシダレ

カエデ科、園芸品種(案内板より)。


モチノキの実

モチノキ科。


野川に流れる水門



十月桜

4月上旬、秋開花(案内板より)。


大池の紅葉



大池の野鳥



国分寺崖線(通称ハケ)の湧き水



湧き水から大池に入る小川



国分寺崖線の湧き水(ハケ)の案内板



紅葉



山茶花



紅葉



大木にキノコ?



漆の蔓?
 

東京都中央区佃島・月島スナップ撮影

2018-12-14 16:27:36 | 写真紀行
平成30年12月14日  
 去る11月16日午後3時有楽町線月島駅に集合。写真クラブの皆さんと『佃島・月島の撮影会』に参加して都会の景観を撮影してきました。主として佃島1丁目を中心に高層建築と隅田川を往来する船、スカイツリーを背景に取り入れました。



撮影場所案内板

佃1丁目佃公園を中心に撮影。



佃島渡船跡地



北条秀司の歌碑



佃小橋と高層建築



聖路加ガーデン方面 2~1



聖路加ガーデン方面 2~2



隅田川縁に立つ少女像



大空に鳥の群れ



隅田川を往来する舟 6~1



隅田川を往来する舟 6~2


隅田川を往来する舟 6~3



隅田川を往来する舟 6~4



隅田川を往来する舟 6~5



隅田川を往来する舟 6~6



スカイツリー点灯