樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

ネモフィラに魅せられて

2013-04-30 09:09:00 | 写真紀行
 2013年4月26日、写友4人で「国営ひたち海浜公園」のネモフィラを撮りに出かけました。磐越道を走っていた時は厚い雲が覆い天候が心配されたが公園に到着した頃は快晴で、我々は皆心がけがいいと笑いながら冗談を言い合いました。ただ途中関越道で追突事故があり大分時間を取られ入園してみたら既に多数の入場者にびっくり。
 公園の(そよ風通信春号)によれば「みはらしの丘一面を、450万本のネモフィラが埋め尽くします。ライトブルーの可憐な花と空と海とが織りなすパノラマシーンは圧巻です!」の言葉どおりの景観が展開されていました。
 ライトブルーをいかに表現したら良いかを考え、添景に樹木、雲、大観覧車、汽車ポッポ(主役としても)ジグザクの道、曲がりくねった道等組み合わせながら撮ってみました。まだまだ腕が上がらず道半ばを痛感!!!。
 最後に端午の節句間近いこともあり古民家の鯉のぼりを撮影。いつまでも鯉のぼりのように元気で泳いでいたいと願いつつ帰路につきました。ドライバーの Sさん今日もありがとうございました。

 
ネモフィラ(アップ)   



添景に松



空、ネモフィラ、汽車ポッポのブルーの3点セット



大観覧車を背景に



ジグザク道路



雲を入れて



端午の節句

みはらしの丘に隣接して古民家あり



江戸東京たてもの園の花(小金井公園)

2013-04-28 18:09:29 | 写真紀行
 江戸東京たてもの園内「高橋是清邸」付近に咲く花をさる4月14日に撮影してきました。その日は風が少しあり花が揺れてピントに苦労しました。蜂が蜜を求めて飛ぶ姿をいかに表現するかに挑戦しましたが焦点を合わすこととフレームの難しさ感じた次第です。

シャクナゲ

高橋是清邸の玄関先に咲いています

ムラサキハナナ

是清邸の北側樹林内一面に咲き誇っています

ウワミズサクラ

是清邸西側(本館北側)にあり、葉が出た後に棒状に咲き地味な花ですが独特の美しさが好きです

ウワミズサクラに群がる蜂

ピントが中央の蜂に来ていると思うがどうでしょうか?

シラユキゲシ

是清邸の北側樹林内少し奥まったところにに群生しています

江戸東京たてもの園の桜(小金井公園)

2013-04-19 13:58:04 | 写真紀行
 4月14日江戸東京たてもの園の桜を撮影してきました。八重桜が見事に咲き誇り建物を引き立ててくれました。

吉野家


奄美の高倉

 私はこの景色がお気に入り

綱島家


八王子千人同心組頭の家

 桜を入れて素晴らしい景観となり、これもとても気に入りました

小出邸


デ・ラランデ邸(4月20日公開)    

陽春の奥多摩巡り

2013-04-16 19:53:00 | 写真紀行
 4月10日写真クラブの皆さんと奥多摩陽春の花を撮影。今熊神社のミツバツツジ、龍珠院のしだれ桜、奥多摩湖の桜、多摩川上流の新緑が撮影ポイント。
それなりの天候で撮影をたのしむ。

今熊神社のミツバツツジ


龍珠院のしだれ桜


珠院のキバナカタクリ


奥多摩湖の桜


新緑の渓谷

京都を駆け巡る

2013-04-16 14:39:45 | 写真紀行
 4月8日昨日に続き京都で途中下車。駅近くでレンタサイクル(1000円/One day)で市内を駆け巡る。西本願寺~龍谷大学~京都市役所~新島襄旧宅~京都御所~同志社大学~同志社女子大学まで自転車を漕ぐ。そのあと会津藩主松平容保が本陣を置いた寺、金戒光明寺を見に行ったが道を間違え時間なく京都駅に戻った。約6.5時間昼食も食べずに京都を楽しんで夕方時近くの新幹線に飛び乗り帰京した。
 たまたま京都御所が無料開放しており見学。御所の前でしだれ桜が満開、撮影を楽しむ。同志社大学、同志社女子大学で「八重のさくら」に因んで八重ゆかりの展示物を公開しており見学。今回の京都では今まで見学できなかったものに沢山出会いとても有意義な1日でした。京都見物に「レンタサイクル」の手があったのだと思わぬ収穫に満足を覚えました。

西本願寺の銀杏の大木


西本願寺 花祭り


龍谷大学

 古風でこじまりとしたとても親しみのあるキャンバスで私の好みです

新島襄旧宅(京都御苑の東側にあり)   


京都御苑内のしだれ桜 その1


京都御苑内のしだれ桜 その2(アップ)   

京都御苑内のしだれ桜 その3(四十雀)  


京都御所内のお庭

本願寺伝導院(京都市指定有形文化財)

2013-04-16 10:33:01 | 写真紀行
 4月7日大阪であるNPO法人で一緒に学んだ人達との会合に行く途中京都で下車。今まで関西に30年以上暮らしていたが東西本願寺を拝見したことがなく、今回時間もあり拝観する機会がかないました。東本願寺では「東本願寺創立の上人 教如上人展」が4/1~4/7まで開催されていたので運よく見学できました。そのあと西本願寺を拝観。たまたま帰り道、東本願寺を出た近くに「本願寺伝導院」があり仏教と不似合(明治20年代)のレンガ造りの建物であったろうと考えながら撮影しました。思わぬ出会いでした。

正面入り口


正面左側


正面右


正面左側の右奥



案内板

埼玉県桜巡り

2013-04-15 17:06:00 | 写真紀行
 4月1日(月)埼玉県のさくら堤公園、さきたま古墳公園、鳩山町東池、川越市内伊佐沼公園を車で桜めぐりの撮影。

さくら堤の桜と菜の花



さくら堤の桜



さきたま古墳上に咲く桜



お花見風景(さきたま古墳公園)  



鳩山町東池の映り込み



伊佐沼の夕暮れ




ひたち海浜公園にて

2013-04-15 15:24:25 | 写真紀行
 3月29日(金)ひたち海浜公園にて写真クラブの撮影会。快晴を期待して出かけたが残念ながら我に天候は味方せず曇り空となってしまう。スイセン他沢山の花咲いていたが、桜はまだ蕾で辛夷が満開であった。

スイセンと桃の花



スイセンのお花畑



山一面菜の花畑



辛夷の花



ブルーの可愛いお花(名前不明)  

観桜の季節

2013-04-14 19:48:39 | 写真紀行
 3月26日写友に誘われ栃木県佐野市赤見町「満願寺のしだれ桜」と埼玉県幸手市「権現堂桜堤の桜、菜の花」を撮りに行きました。当日はあいにくの曇天で光がなくコントラストの効いた写真は撮れず残念でした。佐野市は東京と比較し温度差があり桜の名所は3~5分咲きの状況でした。

満願寺のしだれ桜(樹齢200年)その1



満願寺のしだれ桜(樹齢200年)その2



スイセン(白色)   

 万願寺の門前しだれ桜をバックにして


スイセン(黄色)  

 万願寺の門前しだれ桜をバックにして


権現堂桜堤 その1



権現堂桜堤 その2

カタクリの里 その2

2013-04-14 16:09:28 | 写真紀行
 3月26日午後1人でカタクリの撮影に出かけた。NHKで放映がありシロバナカタクリが咲いているというので誘われてのこのこと散歩を兼ね、牛沢のカタクリ自生地(埼玉県入間市牛沢町1997番地)向った。西武池袋線仏子駅下車歩いて約40分くらいのところ、雑木林の斜面に咲いていた。面積はあまり広くはない。シロバナカタクリを探したがなかなか見つけられず撮影に来ていた人に教えられ撮ることができました。帰り道「ホトケノザ」が咲いていたので撮影してきました。
大伴家持の歌『もののふのやそおとめらがくみまがう 寺井の上の型香子の花』、高野素十『片栗の一つの花の花盛り』いずれも自生地におかれていた「カタクリのお話」より抜粋。

シロバナカタクリ、ピンクのカタクリ、ムラサキのカタクリNo1

  

シロバナカタクリ、ピンクのカタクリ、ムラサキのカタクリNo2



ニホンカタクリNo1



ニホンカタクリNo2



ホトケノザNo1



ホトケノザNo2