樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

遠山郷に秘境ローカル列車で行く中井侍、ロ=プウェイで行く日本一の星座阿智村天空の楽園

2017-08-27 22:20:07 | 写真紀行
平成29年8月27日
 ある旅行会社企画でタイトルの長い旅に参加。去る8月20日~21日に長野県の秘境を訪れました。初日は長雨の続く中で天候が心配されていましたが東京を出るとき曇り、遠山郷に入ると雲の切れ間に青空が見え隠れ、阿智村富士見台高原にて日本一の星座観賞では快晴に恵まれ天空の天の川他数々の星がくっきりと見え夏の夜空を十分堪能致ました。翌日は秘境ローカル列車で「中井侍」下車。付近を約60分散策,その後八千代高原・苔の森/白駒の池(長野県南佐久群)ハイクしました。
 20日のコース。長野県飯田市から小型バスで遠山郷・しらそび高原(絶景のアルプス一望)~遠山郷・下栗の里(日本の原風景。秘境の絶景ビュウスポット)~富士見台高原の星座・夜景観賞)~久米川温泉泊。
 21日のコース。久米川温泉出発~平岡駅(秘境ローカル列車JR飯田線)~中井侍駅(秘境駅)付近散策~平岡駅~白駒の池・苔の森散策~帰京。以下旅写真です。

 しらびそ高原 案内板


 南アルプスの山々

しらびそ高原の丘より撮影。

 森林鉄道列車の展示

遠山川に沿って森林鉄道工事の車両。

 下栗の里 案内板

此処から天空の里ビュウポイントへ約25分歩く。

 下栗の風景


 天空のビュウポイントまで山道を登る


 日本のチロル「下栗の里」を望む

日本の里100選。日本の原風景を今に残し、神の恵みを受け続ける里下栗。

 標高1600m天空の楽園ロープウェイ駅案内板

「阿智村」の富士見台公園で星空を観賞。

JR飯田線平岡駅(長野県下伊那郡)  

平岡駅から中井侍駅往復。往9:55発~10:06着。復11:15~11:25着。

 飯田線2両連結列車

平岡駅で。

 列車の車窓より天竜川撮影


 中井侍駅

乗客数1日7人。2014年。海抜289mで長野県で1番低い駅。

 中井侍駅の時刻表

1日の列車本数極めて少なし。

 中井侍駅の名所案内


 中井侍駅より登った海抜350m付近の山村風景 2~1


 中井侍駅より登った海抜350m付近の山村風景 2~2

茶畑あり。茶の生育条件は①寒暖の差が激しいこと②霧が発生すること③水捌け良いことと言われこの地方はこの条件にマッチしておりお茶の生産が多いという。

中井侍 三十三体観世音菩薩像
茶畑より約10分ほど登った場所。

中井侍 三十三体観世音菩薩像の案内板。

秋葉街道沿いの天竜川風景 2~1
バスの車窓より撮影。

秋葉街道沿いの天竜川風景 2~2
バスの車窓より撮影。

北八ヶ岳自然休養林・白駒の池入口

苔の森・白駒の池に続く木道

苔と原生林

一面に広がる青き苔500種類が生息する原生林。

白駒の池 2~1

北八ヶ岳の広大な原生林の中に満面に清水をたたえ海抜2100m以上の湖として日本最大の天然湖。

白駒の池 2~2