平成26年4月22日
4月20日(日)秋から始める登山教室も早7回「丹沢・大山」でテーマ『登山縦走にチャレンジ』でした。天候は雨模様で見通しが悪くガスがたちこめた登山でした。この登山教室も私は最終回の5月30日の雲取山のみとなりました。今回は「雲取山」挑戦の前哨戦で登りはヤビツ峠(761メートル)~イタツミ尾根~大山山頂(1252メートル)で比較的楽に感じましたが下山コースが階段できつく約2時間40分の長丁場でした。最後は足の運びも遅くなりやっとこバスの所に到達いたしました。第5回「根の権現」登山は雪のため中止でそれ以外はすべて参加いたしましたが今回の下山の状況を考え私の足では雲取山は無理と判断し、残念ながら取りやめの結論に達しました。もう少し鍛錬し挑戦の機会を作ろうと思います。あ~あ~・・・・・・・・無念!!!です。
ヤビツ峠から登山道
山桜が満開
山桜と黄緑の芽吹き
山桜の下を行く
霧深し
快晴であれば富士山の見える場所
春の訪れを告げるキブシ
登山道案内板
前日の雪
電池キレにより頂上等の写真撮れずこれまで。
4月20日(日)秋から始める登山教室も早7回「丹沢・大山」でテーマ『登山縦走にチャレンジ』でした。天候は雨模様で見通しが悪くガスがたちこめた登山でした。この登山教室も私は最終回の5月30日の雲取山のみとなりました。今回は「雲取山」挑戦の前哨戦で登りはヤビツ峠(761メートル)~イタツミ尾根~大山山頂(1252メートル)で比較的楽に感じましたが下山コースが階段できつく約2時間40分の長丁場でした。最後は足の運びも遅くなりやっとこバスの所に到達いたしました。第5回「根の権現」登山は雪のため中止でそれ以外はすべて参加いたしましたが今回の下山の状況を考え私の足では雲取山は無理と判断し、残念ながら取りやめの結論に達しました。もう少し鍛錬し挑戦の機会を作ろうと思います。あ~あ~・・・・・・・・無念!!!です。
ヤビツ峠から登山道
山桜が満開
山桜と黄緑の芽吹き
山桜の下を行く
霧深し
快晴であれば富士山の見える場所
春の訪れを告げるキブシ
登山道案内板
前日の雪
電池キレにより頂上等の写真撮れずこれまで。