平成29年7月31日
西武鉄道・秩父鉄道合同 協力:秩父観光協会大滝支部の第4回秩父トレイルハイキング 『奥秩父・荒川の源流入川渓谷ハイキング』に去る7月23日(日)に参加し、小雨が降る中傘を差しながらただ只管に渓谷の景色を眺めながら約10kmの山道を崖下に転落しないようにゆっくりと歩いてきました。
行程 約10km 歩行時間 約4時間。、<コース>三峰口駅~(専用バス)~川又~前田夕暮歌碑~渓流釣場~トロッコ軌道跡~入川取水口~赤沢谷・入川本谷合流(復路は往路の逆)~川又~(専用バス)~三峰口。
私は三峰口駅でマップを頂き、バスに乗車。川又を10時13分頃に出発し赤沢谷・入川本谷合流に到着12時13分頃でした。昼食後、こから引き返し川又に着いたのは14時19分。川又からバスに乗り三峰口駅~お花畑経由西武秩父駅に着く。15時38分の電車で帰路につきました。以下ハイキング写真です。
往路で撮影した渓谷 6点






入川渓流観光釣場付近のハイカー

赤沢吊橋

赤沢吊橋の上手渓流

赤沢吊橋付近の大きな岩

赤沢吊橋から下山

赤沢谷出合で休憩するハイカー

復路で撮影した渓流 2~1

復路で撮影した渓流 2~2

復路のハイカー

森林軌道の痕跡

東大秩父演習林の看板

秩父鉄道三峰口駅

当駅は「関東の駅百選認定」。
雲たなびく武甲山

西武鉄道・秩父鉄道合同 協力:秩父観光協会大滝支部の第4回秩父トレイルハイキング 『奥秩父・荒川の源流入川渓谷ハイキング』に去る7月23日(日)に参加し、小雨が降る中傘を差しながらただ只管に渓谷の景色を眺めながら約10kmの山道を崖下に転落しないようにゆっくりと歩いてきました。
行程 約10km 歩行時間 約4時間。、<コース>三峰口駅~(専用バス)~川又~前田夕暮歌碑~渓流釣場~トロッコ軌道跡~入川取水口~赤沢谷・入川本谷合流(復路は往路の逆)~川又~(専用バス)~三峰口。
私は三峰口駅でマップを頂き、バスに乗車。川又を10時13分頃に出発し赤沢谷・入川本谷合流に到着12時13分頃でした。昼食後、こから引き返し川又に着いたのは14時19分。川又からバスに乗り三峰口駅~お花畑経由西武秩父駅に着く。15時38分の電車で帰路につきました。以下ハイキング写真です。
往路で撮影した渓谷 6点






入川渓流観光釣場付近のハイカー

赤沢吊橋

赤沢吊橋の上手渓流

赤沢吊橋付近の大きな岩

赤沢吊橋から下山

赤沢谷出合で休憩するハイカー

復路で撮影した渓流 2~1

復路で撮影した渓流 2~2

復路のハイカー

森林軌道の痕跡

東大秩父演習林の看板

秩父鉄道三峰口駅

当駅は「関東の駅百選認定」。
雲たなびく武甲山

雨のハイキングお疲れさま(*^-^)ノ
そういえば、一日雨でしたね
山道怖いですね~
でも、緑が綺麗 渓谷の景色もいいですね😆
三峰の方には、遠足に行きましたよ!
自然がいっぱいでリフレッシュできますね。
素敵な写真を見て、元気もらえました
さぁ8月に入りました
暑い夏乗りきりましょうね(^^)/
おはようございます。
もう8月です。この年になると
月日の経つのがとても速く感じます。
足腰の鍛錬もきつくなりました。
地球の温暖化も気になります。
夏負けしないようにお互い頑張りましょう。
コメントいつも感謝です。