平成27年9月1日
地元山岳会の皆さん(20人)と大菩薩嶺に8月23日登りました。リーダーの適切なご指導のもと、メンバーの和気あいあいの雰囲気の中で今回もとても楽しい登山となりました。空は厚い雲に覆われ時々深い霧に遮られ富士山もすっかり雲隠れ、景色を楽しむことが出来ず残念でした。半世紀以上前になるが初めて大菩薩峠に登ったことを思い出しながら。あの頃は新宿発深夜12:30頃の夜行列車の通路に新聞紙を引いて横たわりながらの旅だったなあ~。
登山行程は上日川峠(9:15分頃出発)~福ちゃん荘~大菩薩峠~神部岩~雷岩~大菩薩嶺~雷岩(下山)~福ちゃん荘~上日川峠(14:45分頃到着)。歩程4時間30分。いつも帰りのバス車中ではクイズ等で愉快な時間を過ごす帰路になるのだが今回は大ハプニングで中央高速勝沼ICから調布ICまで5時間を超える大渋滞に巻き込まれ(事故、夏休みの混雑等)家に着いたのが21時45分頃となりました。長い人生こんなこともあるんかな。後から思い出すとまた楽しい想い出になることでしょう。(^_^.)
上日川峠の道標
上日川峠ウラジロモミ
樹齢50年以上という。大菩薩峠登山口の反対側の山にあり。
大菩薩連嶺案内図
福ちゃん荘の近くに設置。
マルバダケブキ
丸葉岳蕗、キク科、メタカラコウ属。福ちゃん荘付近に咲く。花の季節はすぎている。
マタタビ
木天蓼、マタタビ科、マタタビ属。介山荘の近くにあり。
大菩薩峠の道標
ここでメンバー全員記念撮影。標高1837m。
ハナイカリ
花碇、リンドウ科、ハナイカリ属。大菩薩から親不知の頭まで行く登山道の脇に咲く。
親不知の頭の道標
傘の忘れ物あり。
親不知の頭 積石
メンバーの皆さん
親不知の頭から神部岩への登り。
神部岩の道標
ウメバチソウ
梅鉢草、ユキノシタ科、ウメバチ属、神部岩を過ぎた辺りに咲く。
オダマキ
苧環、キンポウゲ科、オダマキ属、神部岩を過ぎた辺りに咲く。
コウリンカ
紅輪花、キク科、少し花の季節は過ぎているが。神部岩を過ぎた辺りに咲く。
雷岩の道標
ここで昼食。
大菩薩嶺山頂の道標
希望者のみ山頂へ登る。標高2057m。
唐松尾根で青空一瞬あり
唐松尾根より下界展望
地元山岳会の皆さん(20人)と大菩薩嶺に8月23日登りました。リーダーの適切なご指導のもと、メンバーの和気あいあいの雰囲気の中で今回もとても楽しい登山となりました。空は厚い雲に覆われ時々深い霧に遮られ富士山もすっかり雲隠れ、景色を楽しむことが出来ず残念でした。半世紀以上前になるが初めて大菩薩峠に登ったことを思い出しながら。あの頃は新宿発深夜12:30頃の夜行列車の通路に新聞紙を引いて横たわりながらの旅だったなあ~。
登山行程は上日川峠(9:15分頃出発)~福ちゃん荘~大菩薩峠~神部岩~雷岩~大菩薩嶺~雷岩(下山)~福ちゃん荘~上日川峠(14:45分頃到着)。歩程4時間30分。いつも帰りのバス車中ではクイズ等で愉快な時間を過ごす帰路になるのだが今回は大ハプニングで中央高速勝沼ICから調布ICまで5時間を超える大渋滞に巻き込まれ(事故、夏休みの混雑等)家に着いたのが21時45分頃となりました。長い人生こんなこともあるんかな。後から思い出すとまた楽しい想い出になることでしょう。(^_^.)
上日川峠の道標
上日川峠ウラジロモミ
樹齢50年以上という。大菩薩峠登山口の反対側の山にあり。
大菩薩連嶺案内図
福ちゃん荘の近くに設置。
マルバダケブキ
丸葉岳蕗、キク科、メタカラコウ属。福ちゃん荘付近に咲く。花の季節はすぎている。
マタタビ
木天蓼、マタタビ科、マタタビ属。介山荘の近くにあり。
大菩薩峠の道標
ここでメンバー全員記念撮影。標高1837m。
ハナイカリ
花碇、リンドウ科、ハナイカリ属。大菩薩から親不知の頭まで行く登山道の脇に咲く。
親不知の頭の道標
傘の忘れ物あり。
親不知の頭 積石
メンバーの皆さん
親不知の頭から神部岩への登り。
神部岩の道標
ウメバチソウ
梅鉢草、ユキノシタ科、ウメバチ属、神部岩を過ぎた辺りに咲く。
オダマキ
苧環、キンポウゲ科、オダマキ属、神部岩を過ぎた辺りに咲く。
コウリンカ
紅輪花、キク科、少し花の季節は過ぎているが。神部岩を過ぎた辺りに咲く。
雷岩の道標
ここで昼食。
大菩薩嶺山頂の道標
希望者のみ山頂へ登る。標高2057m。
唐松尾根で青空一瞬あり
唐松尾根より下界展望
お元気ですね!
大菩薩峠、一度も行ってませんが、是非いちど行ってみたいです。
ハナイカリ、可愛い花ですね。
初めて見ました。
いつも早々にコメント有難うございます。いつまで続くか判りませんが最低月1回は山登りすることにしています。 今端境期で花は少ないですが高山植物は心を癒してくれますネ。
ぜひ機会があれば登山に挑戦してください。
半世紀前の深夜便、通路で新聞紙せんべい布団でのごろ寝の文字、登山やスキーは殆ど夜行ゴロ寝でしたね、懐かしく楽しい光景を思い出しました、ガスの中でも和気あいあいで辛さも吹き飛ぶ山行でしたね、お元気で何よりです。
コメント有難うございます。
半世紀前の旅いろいろ再現フイルム
(頭の中)を辿ると想い出が付きませんね。
話題が共有出来てとてもうれしい~です。