狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

ランタナ・・・そしてクワガタ君

2006-09-23 13:13:24 | ひとりごと

 写真は「ランタナ」です。これも田主丸で写したものです。
この花「ランタナ」を調べてみたところ、面白い事が分りました。
「ランタナ」別名を「七変化」といい、花の色が「黄→橙→赤」に変化する
・・とのこと。実際に変化したのは見たことが有りません。ブドウ狩りの
合間に珍しい花だと思って写真に撮りました。


先に掲載した「羽衣縷紅草(るこうそう)」といい、珍しい花ばかりでした。
前にも書きましたが、花を育てるようになって2年少々。まだまだ知らない
ことばかりです。今は、花の名前もnetで調べることも出来るので助かります。



 そうそう、クワガタ君。22日の朝見たとき、前の晩新しいゼリーを
入れて置いたのに、全く食べた様子がない。しかし木槿のクワガタは餌台の下で
いつものように眠っていました。
夜、寝る前に箱を覗いたら、いなくなっていた小さいクワガタが、また戻って
いました。餌だけ食べに来たのか、それともまた何日かステイするつもりなのか
朝になれば解る・・・そう思って寝ました。


朝、いつものように朝顔の花殻を摘みクワガタの箱を覗いて見たら、何か様子が
変、餌台を持ち上げて見たら、木槿のクワガタが固まっていました。
杉皮の下を覗くと、昨夜来ていた小さいクワガタが寝ていました。此方は元気
な様子。なんで木槿のクワガタが死んだのか、理由は分りません。


朝方の冷え込み、もしかしたらナメクジ・・・悲しい悲しい朝でした。
今日は彼岸の中日。木槿のクワガタ君は7月12日、木槿の下で見つけてから
僅か、80日間の短い一生を終えました。残念です。
花壇の中に埋めてやりました。今は小さなクワガタが一匹残っているだけです。


木槿の下から生まれた「木槿のクワガタ」この夏忘れられない思い出になりました。


 ( i__i )/~~ SAYONARA


馬並み?

2006-09-22 23:23:09 | ひとりごと
 爽やかな晴れの一日でした。
写真はご存じ、エンジェルトランペット別名「木立朝鮮朝顔(黄)」です。
筒状に垂れ下がったのが花で、筒の長さは15~17cm。白も有るようですが
僕はこの色しか見たことが有りません。


過日田主丸で撮ったものです。この花が好き・・という訳ではなく、たまたま
綺麗に咲いていたので写真に撮りました。僕だけかも知れないが、この花を
見ると、有ることが終わった後を連想して仕舞います。ハハハ



大きさからすれば「馬」もしくは「馬並みの・・・持ち主」用でしょうね~。
しかし、女性に聞いても、アレは大小ではなく「持○力」だとか・・。
本当のところは僕には分りません。女性・・では無いので。
この花、鉄砲百合のように咲いたら、また見事でしょうね。



 珍記録が生まれましたね~。既に新聞やTVのニュースでご存じ
でしょうが、golfのパー3で「19」というスコアが出ました。
僕が記憶する限りでは、何年か前に「倉本昌弘」がパー4で「12」という
スコアを出しています。偶然の悪条件が重なったのでしょうね。


アマチュアのゴルフでなく、JGPA主催の「アコムインターナショナル」
(茨城県石岡ゴルフ倶楽部)の8番ショートホールで起きました。
立山光広というプロで、ティショットが右のラフ。そこから打った第2打が
グリーンをオーバーして左のラフへ。3から15打まではそのラフの中でのプレー。


やっと16打目にラフからボールが出、17オン2パットの「19」というスコア。
この1ホールだけでナント「16オーバー」。それでも初日立山は12オーバーの84
2日目は67でラウンドしましたが、結局「+9」で予選通過はなりませんでした。


この珍しいスコアもスコアですが、投げることなく頑張った立山選手には
頭が下がりますね。面白いキャラクターのプロで、これからの活躍を期待
しています。「貴男の名前は日本中に知れ渡りましたよ。」
兎に角、名前は覚えて貰えたのだから、ヨシ・・としなければなりますまい。

「ヤギ」は変身台風と同じ進路を・・

2006-09-21 00:46:25 | ひとりごと


・・辿るようです。

14号台風(ヤギ)の進路予想図を見ると、先の12号台風(変身台風)と
同じような進路を辿るようです。週末にも関東方面に影響が出るのでしょうか?
今年の台風は変わり種が多いようです。九州では10月中頃まで台風が来る
可能性が有ります。後1ヶ月余りは気が抜けませんね。


写真は「木槿の花」です。台風で開花していた花は全部吹き飛ばされ
ていましたが、僅かに残った蕾が花を咲かせました。逞しい・・ですね。
先ほど様子を見に行ったら、5,6個膨らんでいました。明日朝には綺麗な
花を咲かせてくれるでしょう。夕顔も3,4個開花していました。


そうそう、宵の口にクワガタ君の住処を覗いてみたら、台風の後旅立っていた
小さい方のクワガタがまた戻っていましたよ。餌を食べに来ただけかもしれ
ません。朝までおりますかどうか、朝が楽しみです。


最低気温も20度を切るようになり、これからこのクワガタ君はどうする
のでしょうか、僕としては自然界に旅立って欲しいと願っています。
巣箱で越冬は難しいでしょう。冬場25度くらいに保たないといけない
ようなので、難しい事です。24時間常に暖房をすることも出来ませんし・・
真冬は室内でも5度くらいまで下がります。何か思案しないといけませんね。


20日は彼岸の入り「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、秋の
彼岸頃は気温も23度くらいで過ごしやすく、春の彼岸の頃は14,5度。
それでも、厳しい冬場の寒さの後ですから、温かく感じ、秋は、厳しい暑さ
の後だから、爽やかに感じるのでしょうね。


何れにしても、絶好の好季節がやってきます。
おはぎを作って墓参りに行かなくてはなりません。




爽やか・・・

2006-09-20 15:04:37 | 暮らし
じっとしていても汗ばむ暑さです。
台風の後比較的気温が低かったのに身体が慣れてしまって、此の暑さは
堪えますね~。


僕の部屋がある2階北側に屋根の横樋から流す縦樋が有るのですが、どうも
何処かで詰まっているようで、溢れた雨水がドッドッドーと、洗濯物干場の
タキロン波板の屋根に落ちてきます。今年は雨が多かったので、特に酷かった。


気にはなって居たのですが、屋根まで届くアルミ製の長梯子は、シンビジウム
用の遮光棚の後ろに仕舞っていたので、出すに出されず、のびのびのままでした。
昨日、台風の後始末で、樋に溜った木の葉を取り除く為に、どうしても屋根に
上がらなくてはならなくなり、無理矢理に梯子を引っ張り出して登って見ました。


玄関庇の木の葉は数える程で直ぐに済みましたが、屋根上は可成りな数が、
飛ばされて来たべニア板の欠片やら木の葉やら、子供が遊ぶゴムボール
まで有りました。問題の縦樋ですがワイヤーで何度も試して見るが一向に
水は捌けません。


その日は縦樋の掃除は諦めて、今朝方ホームセンターへ出掛けて、樋掃除の
ワイヤーを買い求めて来ました。再び長梯子をかけて屋根へ。
今度は上手く水は捌けました。ビロウな話ですが、冬場の鼻詰まり、何日も
苦しんだ便秘が一挙に解消したような、快感・・でしたよ。


 今度雨が降っても、タキロンに雨水が落ちて来なければ・・満点ですが。
縦樋は5m程の長さがあり、下は埋設された雨水の排水溝に入って居るので
雨を経て見ないと何とも言えませんね。詰まりは解消されず、溜まり水だけが
流れ落ちただけかも知れません。


家は「生き物」と言います。常に手をかけてやらないと傷んでしまいます。
我が家は、一昔前「下駄履き住宅」と言われるような、1階が事務所または
店舗で2階が住居、平たく言えば「店舗付き住宅」で、屋根は折版葺きです。
従って、定期的に屋根の補修(ペンキ塗り)が必要です。


2年半前に補修工事はしましたが、上がってみたら、ソロソロ錆が出始めて
いました。少し涼しくなったらペンキ塗りをしなければなりませんね。
また一仕事です。


写真は、事務所横の「衝立」です。
西洋朝顔を植えています。台風の時は、このまま90度回転させて、
シンビジウムの遮光棚の中へ仕舞いました。
お陰で、朝顔は台風にも負けずに今も花を咲かせています。






みてござる

2006-09-20 00:49:25 | ひとりごと


 久し振りで・・お日様が

写真は、折れた後に残った皇帝ダリア。高さは約40cmで、これから成長して
大輪の花を咲かせるとは思えない。本当に残念なり。


 過日「芥屋GC」に行った話を書きましたが、スコアの事
だけでした、気になった事が有りました。
練習場でのこと、僕の5打席前で練習をしていた人が、練習マットではなく
打席前の芝で練習を始めました。確か芝生での練習は禁止のはずです。


今は、付合いgolfですから、滅多にゴルフ場で練習をすることは有りませんが
芥屋には予定よりだいぶ早く着いたもので、僕には珍しく練習場へ足を運んだ
次第でした。以前、しっかり練習している頃は、練習場が有れば必ずスタート
前の練習をしていました。何処の練習場でもそうでしたが、必ず、禁止されて
いる、芝生で練習をする人を見かけます。


そういう事をする人は大体に於いてgolfの上手い人が多いです。
ゴルフ場の人が見ていないからと言っても、禁止は禁止です、守るお手本を
見せるべきでしょう。golfはマナーのスポーツでしょう。
芥屋の練習場の芝生で練習して居た人は、何と友人が連れてきて居た人で
同じ組で回るハメになってしまいました。


芝生で練習していた本人は、僕に見られて居たことは知らないのです。
こういう偶然も有るわけで、仏様の教え「みてござる」を忘れずに、他人が
居ても居なくても、してはいけないことは、してはいけません。


昨年プロデビューした中西雅樹が、スコアを改ざんしたとかで、PGAから
何らかの処分がなされるようです。アマチュアでもそうですが、公式な
大会の時には必ずマーカーが付きます。スコアを提出するときにはその人の
サインが必要で、改ざんなんて出来ないはずだと、僕はそう思っていました。


プロの場合は、大会関係者がスコア提出の受付をしています。
そんな中で、マーカーのチェックの後で、スコアを改ざんし提出したらしい。
以ての外です。将来を期待されるプロだっただけに、残念で悲しい気持ちに
させられました。


プロ、アマを問わず、技術を磨くことも大事だが、人間としての最低限の
マナーは身に着けなくてはいけません。ましてや世界を目指そうとする
プロは、その人間性に於いても一流でなければならないと思います。


一度ダーティなイメージを持たれると、信頼を回復するまでには、何倍もの
時間とエネルギーが必要です。幸いにも中西雅樹は、まだ22歳。
やり直せます。悪い事は悪い事として受け止めて反省し罰も受け立ち直って
下さい。







あ~ぁ・・残念。

2006-09-19 00:19:43 | ひとりごと


の一日。
雨を避けての後始末、終わったのは3時PMだった。それでもまだ完全ではない。
写真のコスモスは昨年能古島で写したものですが、この台風で可成り倒れた
のではないかと、気がかりです。一昨年がそうでした。台風になぎ倒されて
この写真のように、綺麗ではなかったですね。・・・心配です。



残念・・皇帝ダリア
台風13号は九州の各地に甚大なる被害を与えていた。
ニュースを見るたびに胸が締め付けられるようだ。中でも延岡の竜巻に
よる被害の惨状には目を覆いたくなる。列車の横転、住宅の窓ガラス
ひどい惨状である。


幸いにも我が家にはさしたる被害は無かったが、5月20日に大きなコンテナ
に定植した「皇帝ダリア」が、凄まじい強風に耐えきれずに、付け根から
折れてしまった。残念ながら救いようがない。木槿も小枝部分が何カ所も
折れてしまっていた。

仕方なく、早めの剪定をした。花芽を付けている枝は切らずに残したので、
もしかしたら、これからまた、花を咲かせてくれるかも知れない。
表の朝顔は、衝立ごと移動して風を避けたので、殆ど無傷で残ったが
助からない鉢も2,3でた。凄まじい風を目の辺りにして、殆ど全滅になる
・・そう思っていただけに、2,3鉢で済んだことは喜ばしい事だった。


もっとも残念に思ったのは「皇帝ダリア」で、定植して既に4ヶ月、後2ヶ月も
すれば大輪の花が見られるはずだったのに・・・残念なことになった。
今は、苗くらいの小さな枝が残るばかりで、この枝が生長したとしても、花を
咲かせるには至らないだろうと思う。


台風の後片付けが終わるのに半日かかった。それも、間に合わせ的な
もので、全部がきっちり片付くには、早くても2,3日を要するだろう。
台風疲れ?でカミサンは早々に寝てしまった。僕も可成り疲労を感じて
いるが、日頃の生活習慣があるので、何とか起きて居られる。



1時間ばかり、階下へ降りて、HDに録画したものを観ていた、綺麗です。
テストで、既に「綺麗」だと分ってはいたけれど、実際に保存したいと
思って録画したものを観てみたかった。あとは、DVDへ焼き付けが出来るか
どうかのテストだけだ。

肝心なDVDのブランクメディアがない、近頃はパソコンショップにも
足を運ばないので、無くて当たり前なのですが・・。
日付が替わって19日になりました。ソロソロ寝るとしましょう。

ヤギ・・が生まれた。

2006-09-18 01:44:47 | 暮らし


と風が強い。
何処かで金属とコンクリートがこすれ合う音がする。これも13号台風の
吹き返し。台風13号(サンサン)が過ぎ去ったかと思えば、遙か南海上に
14号台風(ヤギ)が生まれた。この生まれたての台風がどういう成長を
して、また日本に被害をもたらすかは、今のところ、予測は出来ない。


この台風で、先日行った田主丸のぶどう園並びにイチジク畑は、可成りな
被害を受けた事でしょう。農家に取っては「天災」は防ぎようがない。
やっと収穫までこぎ着けて、この台風、泣くに泣けない事でしょうね。


昨日は、台風が来ることが分っていたので、備えが終わってから
スーパーへ買い出しに出掛けた。思いは同じとみえて、まだ10時AMだという
のに、駐車場は既に一杯。出る前に、献立は決めていたので、必要な物だけ
買って早々に帰宅した。


お昼は簡単に済ませて、夕方4時には夕飯の準備にかかる。勿論カミサン・・が
だが、その間僕はワインを飲みながらパソコンで台風情報を見ていた。
下準備が出来た頃に、台所にいき、下拵えにかかる。
粉にだし汁をいれてまぜ、山芋にキャベツを入れ豚肉、小エビ、イカを入れる。
全て1.5cmくらいの大きさに切ってあった。


我が家流「お好み焼き」の下拵えである。何時も5人分用意をして、焼くのは
4枚。20cmくらいの大きさにして、2枚づつ焼く。大体一人1枚づつ食べるが
僕は1.5枚食べる。4枚とも焼いて、1.5枚は皿にのせてラッピングをして
保存する。保存した1.5枚は、朝食になる。


1枚が僕で、半分のが、カミサンの分だ。近頃は手慣れたもので、段取りも
良くなって、味も良い。上に書いた物の外にも細々した物を入れるが、それは
それ、各々のご家庭の味・・・というもので、本当に美味しくなった。
最初の頃は作り方さえ知らず、netでレシピをコピーして、その通りの分量で
作って見たが、余り美味しくはなかった。その後僕等で工夫して、いまみたく
美味しいお好み焼きが出来るようになった。


前は、僕が好きだから、時々「お好み焼き屋」に行って食べていた。
ところが、通い慣れたその店の味が落ちた。始まりはそういう理由からで
、自分で焼き始めると結構楽しい。


僕等が子供の頃は「代用食」とか言っていたが、ただメリケン粉を水で溶いて
焼き、醤油をかけて食べていた。大人はネギを載せていたように思うが、記憶が
定かでない。そんな焼き物だったけど、上手かった。


その時の事を思えば、今のは「贅沢」である。それだけ日本は豊かになった。
そう思う。子供が帰省したときも、皆でお好み焼きをする、結構楽しい
ものだと思う。皆が集まると、大人が6人、子供が2人。
焼くのが間に合わない・・そういう事から「我が家流下拵え」が生まれた。


しょっちゅうすると飽きるので、大体二月に一回位かな・・。
明朝の朝食が楽しみだ。もう18日2時近い。台風は去ったけれど、吹き返しの
風はまだ吹いている。後片付けが・・また、大変。ソロソロ寝るとしよう。



凄かった!!

2006-09-18 00:02:18 | ひとりごと


 13号台風。

写真の「夕顔」は日曜日の朝早くに撮ったものです。珍しく朝方まで
咲いていました。
台風に備える準備を始めたAM8時頃には、もう萎んでいました。
約1時間かけて、表に置いてある鉢と、裏側に置いてある鉢を室内へ。


それでも、室内へ入れられないのも有って、そういう鉢は建物とコンクリート
で出来た花壇の間に。朝顔など一部の鉢は移動すら出来ないのも有って、
そのまま放置しましたので、多分風になぎ倒されるでしょうね。


今までこんなに強い風は経験した事が有りません。凄かった、家が揺れ
ましたよ。外では何かが壊れて吹き飛ばされてくるような音がしきりに、
電線を切る風の音が怖いようでした。丁度、佐世保に上陸した6時PM頃から
風雨が強くなり、8時PM前まの2時間がピークでしたね。


福岡では、丁度その時間「瞬間最大風速49M/s」を記録。
9時PM頃になると、風も幾分収まって来ましたので、家の回りを見て
回りました。空は雲が勢いよく流れて居ましたが、青空でした。
やがて吹き返しの西北の風になり、ピーク時ほど強くは有りません。


その代わり激しい雨が窓を打ち付けています。自分の部屋の雨戸を開け
真っ暗な室外を見ると、激しかった風が運んできた夥しい草木の葉が
隅で盛り上がりを造っています。ピークを過ぎて4時間が過ぎましたが
以前強風が吹き激しい雨が降っています。


 DVDレコーダー、設定が完了しました。録画テストもスムーズに
出来たし、ヤレヤレです。余ったS-VHSのビデオデッキはカミサンの部屋に
移設しました。カミサンは機械音痴ですから、録画予約は出来ませんけれど・・
なんやかやと、3週間かかりましたね。


TV回りが23万、DVDレコーダー回りが、コードも入れて3万5千円、締めて
26万5千円也・・で、無事「地デジ」への移行は完了です。
録画可能なHDはTV内蔵が160GB、DVDレコーダーが250GB、合わせて410GB
S-VHS並みの録画なら300時間以上録画出来ます。DVDへも直接録画出来るし、
これでまた10年は安泰・・でしょう?・・多分。

矢張り・・・来ますね!

2006-09-17 01:02:52 | ひとりごと



めまぐるしく変る一日だった。雷の激しかったこと。この荒天は、停滞する
秋雨前線を台風13号が刺激したため、だとか。唐津の方では被害も出ています。
気になる台風は気象庁の予報では、明日17日午後に、福岡付近に達する見通し。


---------------------------------------
<17日21時の予報>
強さ  強い
存在地域  福岡市付近
予報円の中心  北緯 33度35分(33.6度)
 東経 130度30分(130.5度)
中心気圧  950hPa
中心付近の最大風速  40m/s         
---------------------------------------
                 気象庁の予報抜粋


勢力はさほど落ちずに来るようです。備は大体完了です。雨戸の無い
天窓のガラスに、割れても飛び散らないようにテープを貼りました。
後は明日早朝に鉢を室内へ運び入れたら完了です。


テレビに係わる一連の総仕上げ、DVDレコーダーが今日届きました。
HDのボリュームは「250GB」これで十分ですが、より高画質で録画、再生
をしたいが為に、D端子に接続したいのだけれど、二つあるD端子には、既に
CATVと5.1chのアンプが接続済みで、残る方法はTV側入力端子「ビデオ1」の
HDMI端子と、DVDレコーダー側のDVI端子とを接続するしか方法がない。


取説とか。AVコードのカタログにはHDMI-DVI変換ケーブルが有るように
なっているが、電器屋を3軒回ったけれど、置いて無かった。店員さんも
そのケーブルが有ることすら知らない人もいて、この分だと福岡中の電器屋
を探し回っても手に入れることは出来ないと思いました。


取り敢ずは、S端子同士で接続して、変換ケーブルはnetで探すしかないようです。
今の時代CATVの普及が進み、かなりな家庭が利用しているはずなのに、TVも
そうですが、CATV入力だけでは、チャンネル設定すら出来ないのは何故でしょう
わざわざ「セットトップボックス」を経由してしか映像が見られない。


折角、TVにHDが内蔵されて居るのに、録画出来るのは地デジとアナログだけ
なのです。仕方なく外付けのDVDレコーダーを付けなくてはならない。
今はS-VHSビデオデッキに録画していますが、もうテープの時代では有りません
明日接続して、CATV番組が録画出来るようになったら、万歳・・です。


ココまで何とか自分で接続も設定もやってきたので、今更SEに頼む訳には
いきません。頑張って見ますよ・・明日。


写真は「チロリアンランプ」です。これも田主丸で撮ったものです。




益々勢力を強めて・・・

2006-09-16 09:44:35 | ひとりごと


外は雨だ。かなり強い。

台風13号(サンサン)は、発達し、勢力を強めています。
気象庁の予報によれば「中心気圧 925hPa 中心付近の最大風速 50m/s」だと。
半端じゃない「非常に強い」台風です。


自然をおろそかにする人間への戒めか、天の力を知らしめる誇示なのか
朝から激しい雷光と共に雷音が轟きわたっている。こんなに激しい雷は
初めてだ。人間の目に見えない上空で天は何をお怒りなのだろう。
そして、何を我々に告げたいのだろうか。


台風13号(サンサン)は香港の命名で「少女の名前」とのこと。
普通、台風は日本に近づくにつれて勢力は衰えて来るのだが、この台風は
逆に、勢力を増して近づきつつある。それだけ日本近海の海水温度が高い
と言うことで、既に瞬間風速69.9m/sを記録した。


このまま北進して福岡に来たならば、1991年の台風19号以上の被害をもたらす
のではないだろうか。この13号は19号の進路をトレースするかのように、
これまでは同じルートを辿っている。


今夕刻まで待って、台風に対する、最後の備えをしなければならない。
福岡が13号の影響を受け始めるのは明日夕刻からだ。この台風の特徴は
暴風域が比較的小さく、その分、急激な暴風雨に襲われる可能性がある。



写真は「日々草とアゲハチョウ」の第2弾。

朝顔も夕顔も日々草も雨が降ると花びらが一遍でダメになってしまいます。
折角朝方の開花に合わせて蕾を膨らませていましたが、この雨では、咲く
ことは出来ないでしょう。