狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

予算・・使い切り?

2008-02-29 06:51:28 | ひとりごと

星がキラキラと輝いています、綺麗な冬の夜空です。


この時期、昼夜を問わずここかしこで工事が行われています
年度末が近づくと毎年同じような状況になりますね。お陰で
混むはずのない道路が渋滞していたりします。


国・市町村に至るまで「予算の使い切り」をしているのです。
中には勿論、最初からこの時期に工事をする・・と行程表に組まれ
ていたぶんも有るのでしょうがね。


以前駅前に住んでいるとき、近所のおばさんが言っていたのですが
1月~3月の間だけ「私しゃ金持ちになる」・・・と。
直ぐにはその意味を理解する事が出来なかったのですが、話の前後
から推考すると、その時期だけ郵便局でパート職員の仕事が貰える
のだそうで、それで「金持ちになる」の言葉に繋がるのでした。



その話を聞いた後で、たまたま用事が出来郵便局に行ってみました
居ましたよ、そのおばさん。1階の広いフロアを何人かのおばさん
達と掃除をしていました。


後日、また近所で出会ったときに「予算が余っているから雇うて貰える」
と、ニコニコして話してくれました。今になって思えばコレも「予算の
使い切り」だったのでしょう。


予算は使い切らないと、翌年「予算要求」が出来ない仕組みになって
居るのだと、ある局員に教えて貰いました。



11時PM頃用事で出かけての帰り道。行くときには何もしていなかった
のに、あるガード下で工事関係者が大勢で工事の準備を始めていました
約10Kmの行程の間で、6カ所・・夜間工事をしていましたね。


道路工事に限らず、建築の改修業者等「この時期は忙しい」と口を
揃えて言っています。兎に角忙しい忙しいの年度末・・です。


こういう「使い切り」の体質を改善しないと、国も市町村も経営は
苦しくなるばかりでしょう。



前日寝不足で、昨夜はブログを書きかけて、AM1時前に寝てしまい
ました。AM6時に目が覚めたときの気分の爽やかなこと。適度な
睡眠は心を元気にしてくれますね。

見上げる夜明け前の空には、三日月と沢山の星が、夜明けまでの僅かな
時間を惜しむかのように、競い合うようにキラキラと輝いていました。



二月も今日で終わりですね。




生かされている

2008-02-28 06:44:00 | ひとりごと


人は一人では生きられない、生かされている・・のだと
誰かが言っていた。


四時AM近くに無理に布団に潜り込んだ。
目が覚めたら5時半AM。1時間半~2時間近くは眠れたようだ。
普段から「目が覚めたら布団からでる」習慣で、起き出した。
外はまだ暗い。近頃近所の鶏が鳴かなくなった。



鳥インフルエンザを気にして飼うのを止めたのかしら?
そういえば、午前0時になると犬の散歩をさせている、道を隔てた
向かいの家も、近頃散歩をさせていないのか、鳴き声が聞こえない。



詳細に気配りしていると、回りが少しずつ変化していることに
気付く。人は案外知らぬ顔をして、人のことを見ているものなのだ。
つい、この前も、シンビジウムに水遣りをしていたら、50代半ばの
サラリーマン風の男性に「君子蘭の置き場所は何処がいいですか?」
と、尋ねられた。



何時も見させていただいています・・だと。勿論、花に関すること
・・でしたが。



さて、生かされている自分。僕が生きている内にするべきことを
し終えたら、アッという間に死んでしまうかも知れない・・・と
僕は何時も思っています。


年と共に感じる「死への見えない恐怖」の裏返し、かも知れません
まだまだすべきことがある・・だから「生かされている」
「一筋の光」・・この先にある問題が解決すると、僕がこの世でなす
べきことはもう何も有りません。



したいことと、なすべき事とは違うのです。したいことはまだまだ
沢山有りますが、なすべき事は有りません。


亡くなった両親は長生きな方で共に90歳近くまで元気でした。
代々長命とはならないのが世の常です。



時刻はAM6時半、福岡の今日の日の出は6時49分。そろそろ東の空
が白み初めてきましたね。遠くでカラスが鳴いています。
OEを開いてみたら、待ち人からのメールが届いていました。
時刻は3時31分AM・・とありました。

僕らの経験からして、そんな時間まで飲む相手は、友人か合コン
の流れでしょう。会社の人間同士だと、明日の仕事を考えるから、
そんなに遅くならない時間で切り上げますからね。


それだけ元気になったと、受け取るべきでしょうかね。











目が冴えて

2008-02-28 03:18:51 | ひとりごと

・・眠られない。

グズグズと眠られない夜をダラダラと起きている。
CDもDVDも焼き付けは完了した。ブログも書いた。


子守唄代わりの夏川りみのCDも既に4回も聞いてしまった。
時刻は3時AM。


一筋の光に向かって歩き出さなければならない。
それがどんな結果をもたらそうとも、全ては僕自身の責任。
ハザードは幾つもある、それらを、一つ一つ乗り越えていかなけ
ればならない。


橋向こうはアテにしてはならない。
優しさを求めてはならない。
全て自分一人の力で歩くことだと考える。


「気迫」何事にも立ち向かう気迫が大事だ。
「断じて行えば、鬼神もこれを避く」・・史記にある諺


「男は今を生きる幸せより、昨日に生きるもののようだ」
「意地」を張って生きなくてはいけない事が有ると言うことか・・
この「一点」は絶対に譲られない・・という生き方か・・


頑固とは違った、自分が生きていく道標か、自分が持つ物差し
かも知れない。「武士の一分」というようなものかもしれない。


それさえ守られたら、以外の事は総て妥協していい。




一筋の光

2008-02-28 00:56:13 | ひとりごと



の天気なれど風強く寒い一日


自分が抱える最大の問題に一筋光が射してきました。即解決
・・とは参りませんが、細いながら確たる光に感じています。


今夜もまたジェット・ストリームと共に自室のPCに向かって
います。問題解決に一筋の光が見えるという、良いことも有った
けれど、音沙汰ない携帯に暗い気持ちと、また・・具合が・・
との心配まで、つい余計なことまで考えてしまうのです。



なぁーに、何処かで好きな酒でも飲んで陽気に騒いでいるんだ・・
そう思えば、気は楽なもんです。


親が子の事を思うほど子は親のことは考えない・・確かに
理屈はそうなんですがね。


忙しいのに他人に気を遣う余裕はない・・そう言われれば
ハイ・・確かに、仰せごもっとも・・なのです。



人という者は浅はかなもので、自分がそうだからと、人に同じ事を
求めたりします。どんなに忙しい中でも、どんなに何も出来ない
状況下でも、何とかして・・と思う。しかし、それを人にそれを求め
てはいけないのでした。



「なるようにしかならない」・・そう言い聞かせて・・・。
そう、判っていても・・そう出来ない自分が情けない。

写真は「けあらし」です。氷点下15度以下、海水と気温の温度差が
15度以上、風速は2-4メートルくらいの弱風時・・に起きる現象だ
と言われています。


何れにしても、僕と同じで「厳しい状況下」である、ことには
変わりまりません。


救いは「一筋の光」。その先に見えてくるものは・・何だろうか?




静かな夜に

2008-02-27 00:52:49 | ひとりごと




雨は上がったようだけど、強風が吹いています。
二日ぶりで自室のPCに向かっています。昨日の今頃は事務所で
捜し物の最中でした。ただ、久し振りに「ミスター・ロンリー」
で始まるFM放送の「ジェット・ストリーム」を聞けたのは幸せ
でした。今夜は自室で聞いています。



今月の大まかな予定の最後「確定申告の準備」も終わりました。
29日に静岡からシンゴ君がやってきます。急に決まった予定ですが
翌3月1日には帰るとのこと。
目的は母校の大学生をリクルートすることだとか、今回は仕事で
来るようです。今年は売り手市場、母校とはいえリクルートは
大変でしょう。どうでもいい学生なら応募は有るでしょうが。



2月も今日を入れて後3日。「逃げ月」と言われるように、本当に
早かったですね。


静かな夜に、正月からの事を思い返しています。
僅か2ヶ月の間ですが、結構色々有りました。美女達の来訪とか
一番の思い出は3,4日の節分から立春にかけての出来事でしょう。


3月は予定が目白押し。ゴルフの予定が2回、春分の日のお墓参り
月末の湯治。桜も早く開きそうですし、忙しくなりそうな予感。



事務所を改装したいと考えています。兎に角不要な物の整理から
始めようと考えています。5月頃までにはなんとか終わらせたい。



写真は「ハウステンボス迎賓館」の夜景です。
エンディングの「ミスター・ロンリー」がラジオから
そろそろ眠るとしましょう。




完徹

2008-02-26 09:23:22 | ひとりごと


昨夜来の雨は今も降り続いています。
雨のお陰で気温は余り下がらないで済みましたが
仕事にお出かけの人達には「鬱陶しい雨」になりました。


全く馬鹿な話で、小さな封筒一つが見つからなくて
とうとう完徹してしまいました。事務所中の書類という書類
から、本の間まで、それでも捜し物は見つかりませんでした。



完徹=完全徹夜の略・・・と書いてあります。
英語ではなんというのでしょうか?「Complete vigil」と
翻訳されましたが、僕には英語は解りませんので・・・


グアムに行ったとき、現地の人が「オーバーナイト?」と
言っていたようでしたが、僕にはこちらの方が「徹夜」した
・・ように聞こえましたが・・・。


これから書類をまとめて税理士さんの所へ出かけます。
久しぶりの徹夜・・ですが、きつくはないです、気が
張って居るからでしょうか、誰かに元気を貰ったから
かもしれません。その誰かは早朝から仕事でお出かけです



お勤めの皆さん、雨の中ご苦労様・・です。
今日は2・26事件が起きた日です。あの日の東京は
雪だったと・・・昭和11年2月26日の未明の出来事ですね。










地酒

2008-02-26 01:23:34 | 暮らし
写真は「杉玉」です。
(Wikipedia)によれば、杉の葉(穂先)を集めてボール状にした造形物。
酒林(さかばやし)とも呼ばれる。日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の
杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。
「搾りを始めました」という意味である。

*******************************


蔵出しに、ゴルフの練習場へ行った帰りに寄ってみた。
「蔵出し」などにはコレまで縁がなかった。杉玉の意味は知って
いたがわざわざ出かける事がなかった。



全国に有名な造り酒屋は数知れない。名の通った酒は何時飲んでも
確かに旨い。昔、飲み屋で隣り合わせた人が「酒は地酒に限る」と
言っていた。名の通らない造り酒屋の酒にこそ「絶品」と言われる
ほど旨い酒が有る・・・と。



以前カミサンが友人と久留米にコスモスを見に出かけた事が有った
帰宅して「はい、お土産」と渡されたのが「庭のうぐいす(福岡県)」
で、蔵元名 山口酒造・・と書いてあった。



この酒が実に旨かったのを憶えている。それまで「庭のうぐいす」
なんて酒は聞いたことがなかった。今は体を壊して酒はほどほどに
しているので飲むことも飲む機会も少ないですが、酒はジャンルを
問わず、好きな方でしょうか。



今日立ち寄った造り酒屋は、小さな小さな酒蔵でしたが、牡蠣や
地鶏や目刺しなどを炭火で焼いて売っていました。車なので飲め
ないからと「ノンアルコールビール」をくれました。それを飲み
ながら牡蠣と地鶏の炭火焼きを頂きましたが、実に旨かったです。



そうそう、肝心なお酒ですが「絞りたての濁り酒」を買って帰りました
帰宅して「鯛のあら炊き」を肴に早速頂きました。少し甘口ではあり
ますが、実に旨い酒でした。一本空けるのは多すぎるので、半分ほど
飲んで冷蔵庫にしまいました。いやぁホント旨い酒です。



「酒は地酒に限る」と言っていた隣り合わせた、飲み仲間の言は
正しかった・・・ですね。




ジェット・ストリーム

2008-02-26 00:43:05 | ひとりごと


「ジェット・ストリーム」というFM放送の番組を懐かしく
聞いている。確か最初のパイロットは「城達也」ではなかった
だろうか。「午前0時 大人だけの隠れ家」というサブタイトル
が付いていたように思う。


今聞いているそれは「伊武雅人」がパイロットを務めている
あの厳つい顔に似合わない良い声だ。本当に懐かしい。



オープニングは今も変わらず「ミスター・ロンリー」で始まる。
この音楽が流れると日付が変わった・・・と思えた。
パイロットの城達也の声がまた良かった。記憶はあやふやだが、
城達也は、アメリカTVドラマの「泥棒貴族」の主役の吹き替えを
していた。このドラマも欠かさず見ていましたよ。


会社勤めの時、残業をすることが多く、夜遅くなるとラジオを聞き
ながら図面を描いていた。ミスター・ロンリーを耳にすると、ボチ
ボチ引き上げようかと、机の上を片付けを始めていました。
午前1時頃に帰宅して、朝8時半の始業には出社する日々だった。
本当に懐かしい。



昨日今日と確定申告の準備の為事務所で独り作業中でラジオを
つけていた。忘れていた番組で、ミスター・ロンリーが流れて
きたときに「おや」っと思った。まだ続いて居たんですね~。


「午前0時 大人だけの隠れ家」です・・・か。
今も隠れたファンは多いのでしょうね。

子は親の鏡

2008-02-25 01:15:41 | ひとりごと


時折雪が降る寒い一日でした。


PHP文庫「子どもが育つ魔法の言葉」の中に
ドロシー・ロー・ノルト/レイチャル・ハリス/石井千春 訳で
「子は親の鏡」という詩が載っていました。実際の「詩」は
もっと長文ですが「子は親の鏡」という言葉だけは昔から
一人歩きしていて、学校の先生などから、何度も聞かされた
言葉です。



千葉で起きた、イージス艦と漁船の衝突事故において、その
詳しい状況が連日TVのニュースに流されています。
その中に乗組員の証言として「相手がよけてくれると思った」
と、ありました。



これを聞いたとき「官尊民卑」という言葉が先ず浮かんで
きました。次に浮かんできたのが「子は親の鏡」です。


この「相手がよけてくれる・・」いち自衛隊員がそう思うと
いうことは、それはそのまま「上層部がそう考えている」のだと
思います。まさしく「子は親の鏡」ではないでしょうか。


役人だから偉いのでしょうか?
維新の以来続いてきた「官」の驕りです。


事故の詳しい状況はこれからもTVなどで報じられるでしょう
防衛庁長官の責任論も取り沙汰されていますが、先ずこういう
「官尊民卑」的な考え方を持つ自衛隊幹部の一掃から始めて
もらいたいと思います。その後に責任をとるのが筋道では
ないでしょうか、僕はそう思います。


自衛隊員が漁船に気が付いた時直ぐに回避行動をとっていたら
この事故は起きなかったはずです。悔しい事故です、悲しい
事故ですね。

心をつなぐ「橋」

2008-02-24 00:37:58 | ひとりごと



夜になってが降り出しました。
18時以降の降水確率は20㌫だったのですが・・明日は雪になるとも
報じています。東京では「春一番」が吹いた後から、急に荒れてき
て、寒くなったと、目黒に住む義姉が電話で言っていました。


昨日も書いたように、雨は嫌いではありません。
乾燥肌・・な僕には恵みの雨・・なんです。
それでも、寒いもので、ストーブをつけてPCの前に座って
いますから、ストーブが当たる方は乾燥して痒くなります。



風も強くなってきました。ガタゴトと窓を鳴らしています。
自分でも「昨夜は何か・・変」だと自覚していましたが、今夜は
落ち着いた気分です。行動と思考とが一致してきたからでしょう
原因の人と「アイボール」出来て安心したのです。



「アイボール」知っている人はお判りと思いますので敢えて意味は
書きません。文章の前後から大方の意味は感じられるでしょう。




親の愛は無償の愛・・だと、誰かが言っていました。「無償の愛」
を大辞泉で引いてみたら「無償」というのは有りますが「愛」まで
の言葉は無いようです。


む‐しょう【無償】
1 報酬のないこと。また、報酬を求めないこと。「―の奉仕」
2 代金を払わないでいいこと。ただ。無料。・・・とあります。



これから推考すると「無償の愛」とは、何も見返りを求めない
一方通行の愛・・と言えるのかも知れません。


男は恋人やカミサンに、時に「女・恋人・母」の愛を求め、女は恋人
やダンナさんに「男・恋人・父」の愛を求めたりしますが、現実には
男も女もそういう使い分けは非常に難しい事です。


元々が違う環境下で育った男女が結婚して一緒に暮らすと、色々な
障害が現れてきます。それを乗り切るには「妥協して協調出来る心の
ゆとりと、何処までも信頼する愛情」が必要です。


お互いがそれらに対応できなくなったとき「離婚」という結果を
もたらすのでしょう。「あばたもえくぼ」と言われるように結婚前
は、全てが良く見えて仕舞うのです。


現実には難しい話ですが、お付き合いの時には両目を明けて、結婚
したら、片目をつぶる・・・それくらいの心構えが大事では無いかと
この年になって、そう考えます。



男が相手に「母」の愛を求めるとき、また女が相手に「父」の愛を
求めるとき、それは「無償の愛」が欲しいときではないでしょうか。


人間は、本当に愛している人に、意識してそれを相手に与えることが
出来るのではないでしょうか、いや出来ると思います。


お互いがそいう気持ちを持ち続けている限りお互いの心をつなぐ
「橋」は壊れる事は有りません。