狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

今日で、2月も終わりです

2007-02-28 13:54:50 | ひとりごと


気温は低めだけれど、良い天気です。

yahooのヘッドラインニュースを見ていたら、下記のような
記事を見つけました。

*****************************************************
28日は、気象庁が定義する「冬」の最後の日。
この日も関東地方は高気圧に覆われて好天となり、東京都心で雪が
降る可能性は低く、気象庁が1876年(明治9年)に観測を開始
して以来初めて、都心で雪のない「冬」になる見通しとなった。
*****************************************************
                     《記事抜粋》


昨日のブログで「春の足音」というのを書きました。その翌日に
このような記事が掲載されるということは、矢張り、全国的に
「暖冬」傾向に有ったのだな・・と、思いました。


耐寒性のない鉢を冬場だけ室内に移しています。今年もそうして
きましたが、昨年と違うところは、今年は既に新芽を伸ばしたり
芽吹いたりしていることです。昨年は室内に入れていても、今頃は
何の変化も有りませんでしたから、今年は矢張り暖冬なのだとは


考えていました。この分だと、春の作業を前倒しで進めなくては
ならないようです。こういう暖冬が、一過性のものなのか、ゴア
さんが、説かれるように、地球温暖化が進行してしまうのか、
僕には判断は出来ません。


花達は正直ですから、注意して観察していれば、多少の判断材料
にはなりうるかも知れませんね。


胡蝶蘭は蕾を膨らませたままで、一向に開花の気配がないのに気を
揉んでします。シンビジウムは一斉に開花し始めました。
さあ明日からは3月です。春ですね~。



春の足音

2007-02-27 00:32:44 | ひとりごと



あからさまに目には見えないが、春の足音が・・・

花海棠・姫林檎・花水木の枯れ木にも、小さな、小さな芽が付き
始めています。一回り大きな鉢に植え替えた「スイトピー」は、元気に
蔓を伸ばしはじめ、フリージアの葉の間には花芽が着きました。



昨年5月から育てている紅葉の苗木(約10cm程)にも、それはそれは
小さな芽が出始めています。ビオラの下に植えていたチューリップは
芽を伸ばして、今にも、ビオラの背丈を抜きそうです。



普段通り過ぎるだけで、見もしなかった樹木や花たちに春の訪れを
感じました。二月は後二日を残すのみ、いよいよ、春、三月です。
ワクワクしています。待ち遠しいです。


このブログは昨年4月25日に始めました。10ヶ月が過ぎて、もうすぐ
1年になりますよ。


写真は昨年秋に開通した日本一の吊り橋「九重夢の大吊り橋」の
俯瞰写真です。今年の秋には是非渡ってみたいですね。





幻の桜

2007-02-26 23:28:57 | ひとりごと


まぁまぁ・・暖かな一日でした。

夜、某TV局の放送を見ていたら「幻の桜」というのを流していましたが
綺麗でしたね!。勿論今日放送されたのは、過去に撮っていたものです。
今年は暖冬で「幻の桜」を見る条件が整わないとのこと。


「幻の桜」一体・・なんだろう?と見ていましたら、霧氷なんですね。
道東を流れる「西別川」のある地域だけで見られるのだそうです。
この「西別川」の源は「湧水」で、水温は6~7度。周りの気温は、この
時期だと、大体は-15~-20度にはなるそうです。


幻の桜が見られるのは、陽が昇る頃からで、短時間に限られる・・と
言っていました。メカニズムは、西別川の水温が周りより高いので
水蒸気が発生し、それが枯れ木で結晶となり陽の光を浴びて、まるで
桜の花びらのように薄赤く染まり、「幻の桜」となるのだそうです。



太陽が高くなると結晶がはじけて桜の花びらが散るが如くに舞い落ちます。
録画とは言え、幻想的で綺麗でした。


是非、この目で見たくなりました。




続・奥津温泉

2007-02-25 00:22:29 | 


てはいたけれど・・


前回の「奥津温泉」で掲載した写真、手前の川が「吉井川」です。
右から左へと流れ、奥津湖へと流れて行きます。

宿泊した旅館は「奥津荘」写真に「鍵湯」の由来が書かれていますが
判読出来ますかね?75年の歴史有る旅館だと、宿の主人が申しており
ました。料理は「京会席」風で、大変美味しかったですよ。


離れで、露天風呂付きの部屋でしたが、部屋には①ホットカーペット
②エアコン ③炬燵 の、3つの暖房機が備えられていましたが、
朝方は、それでも寒かったですね。


由緒ある「鍵湯」とあって、温泉は良かったです。一番喜んだのは
カミサンで、珍しく3度も入る始末。僕も写真を撮ったところにある
露天風呂に朝一に入りました。


帰りに売店で「飲む温泉」なるものを、ポリ容器に入った10リットル入りを
買い求めて来ました。お茶、ご飯、コーヒーetc 何にでも使えるとの事で
したが、帰福して、コーヒーを淹れたところ、大変美味しかったですね。


翌日は朝から雪の予報で、チェーンを持たないので、果たして帰り着くか
心配でした。中国自動車道は雪が舞っていました。それでも、積もるような
雪ではなかったので、本当に助かりましたね。


驚いたのは、中国自動車道を走る車の少なさです。山陽自動車道とほぼ
平行して走っていますから、無理もない事かも知れません。10Km近く
走ってやっと1台に出会える・・位でしたか・・。


自宅から丁度500KM、往復1000KMを走った事になりますが、疲れも
でなかったです。僕にとっては一番長いドライブでした。
もう、あれから1年になります。今年はまだ何処にも出かけていません。
また、機会を作って出かけたいものです。








奥津温泉

2007-02-24 01:56:55 | 


まあまあの一日でした。

昨年の2月半ばに、美作三湯の一つである「奥津温泉」に行きました。
月初め、福岡地方は雪が降りましたが、あれから10日も過ぎていまし
たが、心配になり、チェーンを探しにカーショップに行きましたが
シーズンオフとかで、既に片付けられていました。



奥津は山の中。不安は有りましたが、無いものは仕方がありません。
そういう訳で、チェーンを持たないまま出発。


中国自動車道鹿野インターを過ぎた辺りから、路肩に雪が積もって
いるのを見て不安になりました。想像以上の雪です。昼食に立ち寄った
サービスエリアの人に尋ねると「雪は2月初めに降ったものだ」とのこと。
10日も過ぎ、福岡は雪なんぞ影も形も無かったのに・・・。



目的の「院庄インター」までは、雪また雪・・・ばかりでした。
幸いだったのは、速度規制は有りましたが「チェーン規制」が出て
いなかった事です。


院庄インターを降りて一般道を山間に向かって走らせること20分
苫田ダムを左に見ながらトンネルに入りました。そのトンネルを抜けた
途端、まるで川端康成の「雪国」のプロローグを思わせる光景が目前に
迫ってきました。雪雪雪・・です。


恐る恐る、国道から温泉郷への細い道路に入ると、思わず「ワーツ」と
大声を上げてしまいました。


道路は車が走れるように除雪してありましたが、路肩には1M以上の雪が
積もり、家々の屋根にも雪が残っていました。温泉センターの駐車場に
車を駐め、吉井川に架かる細い橋を歩いて渡ると、目的の「奥津荘」は
有りました。如何にも「老舗の旅館」と言った趣のある宿でした。


長くなるので続きは次回に。
写真は部屋から撮ったもので、雪が深い地方独特の、急勾配な屋根
をした建物ばかりでした。


海には・・・

2007-02-23 01:40:33 | ひとりごと



のち夜にはになりました。

海にはまだまだ人間の知らない領域が有るようですね。


******************************************************
ニュージーランド南方の南極海で見つかった世界最重量の巨大イカ。
体長は約10メートル、重さは約450キロにもなり、これまで発見
されたイカの中では世界最重量になるという
******************************************************

というニュースをnetで見つけました。写真も有りましたが、勝手には
載せられないので、興味が有る方は下記URLで見てください。

http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1172149085


過日NHKの番組でも深海のことを放送していましたが、本当に、まだまだ
海に関しては、知らない事だらけです。陸地の何倍もの広さがあり、深海
は特に「闇」の世界ですし、深海艇無しには行くことさえ出来ません。


深海艇がもっと改良されて、1万メートル位まで潜水出来るようになったら
もっと違った世界が見られるのかも知れませんね。


上弦の月

2007-02-22 01:00:54 | ひとりごと



一日中て、暖かかった。

写真は今夜(21日夜)8時頃に撮った上弦の月です。写真は60度回転
させていますので、実際の月は弧を下にして弦は水平に近かったです。
下弦の月は欠けていく月ですが、上弦の月はこれから満ちてくる月で
僕個人としては「上弦の月」が好きです。


そう言えば、吉田拓郎の歌にも出てきましたね。あれは本当に上弦の月
だったのか判りません。オタマジャクシの数と、歌詞の「上弦の月」とが
マッチしたからではないかと・・本当のところは拓郎本人に聞かないと
判りませんね。


今、僕は、あるゲームに夢中です。カミサンも呆れるほどに・・・
暇さえあればピコピコやっています。昔のインベーダーゲームの事を
思い出します。今は機械も小さく手頃な分、目立ちはしませんが、同じ
位、熱中しています。


ゲームは最後のお城を攻略すれば「上がり」というところまで進み
ましたが、途中の「W4」が抜けていたのです。ルートが判らずに
ああでもないこうでもない・・それの繰り返しでした。


このままW4を攻略しないまま、上がる事も考えましたが、それでは
達成感が有りません。それが、ふとしたことからルートが判ったの
です。飛び上がるくらい嬉しかったですね~。ゲームに興味が無い
人には「アホみたい」と思われるでしょうが・・・ね。



沈丁花

2007-02-21 01:58:28 | 花造り



ホームセンターで買い求めていた沈丁花を鉢に植え替える。

花が開きそうな時期ではあるが、育苗ポッドでは心許ない。
以前住んでいた処には、白の沈丁花を植えていた。今頃の時期に
なると、良い香りを放つ。こういう樹木は、本当なら路地植えが
良いのだろうが、残念ながら植え込む土地がない。



よって鉢植えにする。水と肥料の与え具合が難しいところ。
紫紺野牡丹も花水木も、そして木槿も良く咲いてくれる。


序でにアマリリスを植え、バラの植え替えをした。バラは、ミニバラも
含めて全部で5鉢。虫が付きやすいので、本当のところバラは置きたくない
カミサンが好きなもので仕方がない。此方へ移って買ったもので、今年で
4年目になる。昨年はミニバラの花付きが良くなかった。少し大きめな
鉢に移植。



明日は。スイトピーに支柱を立ててやる予定。今年は小さな鉢に2鉢
植えている。昨年は大きな鉢に植え、手入れや水やりに苦労した。
今年は菊鉢10号に植えてみた。今日見たら、もう上に伸びたくて仕方が
ないように、茂っていた。


これからは何かと花の手入れで忙しくなるだろう。明日も予報では良い
天気になるようだ。


数の不思議

2007-02-20 22:57:20 | ひとりごと



気持ちの良い晴れの一日。

数字では10÷3=3.333333・・・と割り切る事が出来ないが、例えば
10cmの長さの紙ならば3等分できる。割り切れない数字が紙なら割り
切れる・・不思議を感じますね。


有るCS放送を観ていたら、天才的若い数学者が、面白い事を言って
いました。例えばA4サイズの紙を何回折り曲げることが出来るか・・と。
50回折れたら月までいける・・とも。

実際に折って観ましたが7回から8回が良いところ、それ以上は手で折る
のは無理がありました。



これを数字に置き換えると・・・「○内の数字は折り曲げる回数」

①・・2    ②・・4    ③・・8    ④・・16    ⑤・・32  
⑥・・64   ⑦・・128   ⑧・・256   ⑨・・512   ⑩・・1024
⑪・・2048  ⑫・・4096   ⑬・・8192  ⑭・・16384
⑮・・32768  ⑯・・65538  ⑰・・131072   ⑱・・262144
⑲・・524288   ⑳・・1048576   


何と、20回折ると百万の単位まで数字が跳ね上がりました。例えば紙が
1mmの厚さとすれば、20回折り曲げることが可能ならば約1Kmの厚さに
なりますね。先ず持って折り曲げることは不可能でしょうが・・。


数字というものは不思議です。数字に生きてきた人間として、常々
不思議さを感じていました。大人になってからですが2桁の九九を
記憶しましたが、電子計算機の発達と共に、記憶は消しゴムで消した
ように、綺麗に無くなりましたね。



ワープロ、PCを使うことが多いので「漢字」が書けなくなりました。
便利ですからね、PC は。そういう時代背景もあって、今漢字検定を
受ける人が増えたように聞いています。・・余談でした。



 

今日は(18日)は・・旧正月

2007-02-19 00:08:21 | ひとりごと



のち晴れそして今、夜空には星が輝いています。


18日は旧正月にあたります。子供の頃には餅をついてお祝いをして
いましたね。新のお正月、旧正月、お雛様の3回餅つきをしていました。
5月の節句には柏餅と、今は思い出すだけですが、懐かしい記憶です。


今は我が家では旧正月の祝いはしませんが、某デパートで催されている
「金沢・能登のれん市」に行ってきました。小雨降る中でしたが、傘も
持たずに出かけました。


天神は天神中央公園下の市営駐車場へ入庫すると、傘はささなくても
大抵の場所へ行くことが出来ます。IデパートからDデパートを、地下道を
利用して回り帰宅しました。


お土産は越前ガニの棒寿司とイカめし。大根の漬け物と和菓子を買い
求めて、夕食に頂きました。ささやかな旧正月の祝いです。


韓国や中国は今でも旧正月で祝いますから、さぞかし賑やかなこと
でしょう。香港に遊びに出かける友人が、わざわざ旧正月をねらって
出かけていましたが、それほど賑やかなのでしょう。


旧の正月だと、立春が過ぎた後ですから「初春のお慶びを・・・」も
納得し頷ける挨拶ですよね。陽射しがだいぶ緩やかになってきましたね。
春の足音が聞こえて来るようです。