狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

6月半ばなのにこの寒さ

2017-06-15 05:42:41 | 花造り


寒さ・・・は少し誇張しすぎかもしれないが夜も毛布一枚では寒く感じます
これがこれからもたらされる「異常気象」に繋がらなければいいのにと
思わずにはいられません。


試しに外気温を計ってみたら20度でした、寒く感じたのは北風が少し強めに
吹いているせいかもしれません。


昨夜のナイトゲームでは山口俊に名をなさしめました。何にも出来ないゲーム
でしたね。巨人の良いところばかりが目立ちホークスの何も出来ないところ
ばかりが出たゲームでした、結局3人の投手にノーヒットに抑えられ3:0の完敗
でした。目下ホークスの陣容は最悪、仕方が無い結果でしょうか。


それにしても、政治の方は全くどうしようも無い閉塞感に襲われています
こちらの方がホークスより「どうしようも無い」状況です。


景気が良いとは言われがちですが、一般国民の間には好況感は持っていません
悪い・・・そう思っていますね。少なくとも私はそう思っています。


気味が悪い「6月半ばなのにこの寒さ」です。

「きびしょ」のような…

2017-05-27 09:01:49 | 花造り


5年ほど前に購入して育てている花に「アガパンサス」が有ります
道端等で見かける大きなものではなく、ミニと呼ばれる小さな花です
薄いブルー色と白の2種類がありますが、いま花芽を付け始めています。


その形から「きびしょ」という方言を思い出して、つい笑ってしまいました
思い出したには二つあって一つは、元薬師寺管長高田好胤師であります。私は勝手に
お会いしたのは修学旅行の時でしたが、この人が何れ偉い坊様になられる方とは想像だに
していませんでしたが、勝手お会いしているのです。


長じてから、薬師寺金堂復興事業とかで募金をなされておりまして、当時しきりに本を出版されて
おりましたのでその都度買い求めてほんの僅かな基金にでもなればと思っていた次第でした
その本の中で好胤さんが子供の頃修行の折「きびしょきってしまえ」なんてお叱りを受けた
そのような内容の文章がありました、それを思いだしました。



もう一つは、要するにその形にあって,蕾の形がまるで子供の時のアレ、即ち「きびしょ」に
似ていることを思い出して独りニヤけておりました次第。


我が家のアガパンサスももうじき花を咲かせてくれるでしょう。楽しみです。



藤の花

2017-04-26 08:35:52 | 花造り
写真を3枚ほどUPしますが、これが宝満山と倉敷の山藤の花です


観賞用に改良された藤の花とは趣がだいぶ違いますが種から育てた
藤の花です。以前「侘び助」のことを書きましたが。椿は種から育て
花が咲くまで8年かかりました。そのてん藤の花は6年程で咲いてくれました





花はもう散り始めていますが嬉しいですね、種から育てたものが咲くというのは
侘び助も今年は沢山の花を咲かせてくれました。


今日は朝から雨です。潤いの雨ですが働く人には煩わしい雨でしょうか。
もうすぐ大型連休が始まりますね。5月の1、2日を有給にすると、なんと
9連休でしょう。休める人はいいですよね。

エリドバンダ・ムンディ・・・今年も咲きました

2017-02-25 09:48:46 | 花造り



頂き物の蘭「エリドバンダ・ムンディ」が今年も咲いてくれました
ご覧のように此の蘭は普通の蘭と違って茎があり葉があり花芽が伸びて花が咲く
そういった種類ではないので、頂いた時にはどうして育てたら良いのか不安でした


頂いたものは切り花のように根も付いてはいなかったのです
蘭鉢に底石は入れないでバークだけを入れて、まるで挿し芽でもするように
頂いたエリドバンダ・ムンディイを挿入し、水は1週間に1回、後は霧吹きで
水分を与えた次第。


結果的にその育て方が合っていたのでしょうね、頂いてから毎年花を咲かせて
くれます。ただ花の色合いが、他のエリドバンダ・ムンディイの写真と違い
白っぽいので、何か不足している肥料が有るのでしょうね。


兎に角花は咲きました。正直嬉しいです。


季節外れに・・・

2016-08-12 09:05:02 | 花造り



何年か前に、母の日の贈り物としてシンゴ君から送られた「デンドロビューム」
白い花を咲かせることから「SACHIKO」と名付けられていました。


育て方が判らないまま、何となく毎年花を付けて愉しませてくれていたのですが
今年は花の時期になっても一向に、蕾も付けず、今年は咲かないのかな?と
思っていましたら、此の一番暑い時期になって花を咲かせてくれています。
例年だと、初夏の頃、5月末から6月にかけて咲いていました。


もしかしたら此の暑さ「狂い咲き」したのかもしれませんね。
それにしても純白で大きな花です、綺麗です。


今日は8月12日、日本航空の飛行機が御巣鷹の尾根に墜落した大惨事から31年にも
なるそうです。家の家族も丁度東京に行っていたときで、心配しましたが、無事
でした。子供は当時中学2年生と小学6年生でした。今は二人ともいいオッサンに
なりつつあります。


去る者は日日に疎し、大事なことは何時も思い出してやることだと思っています
そうすればその時だけでも貴方の貴女の私の心の中でその人は楽しく生きています


明日はお盆の入り、仏様をお迎えしてご馳走してあげないと・・・

梅味噌

2016-07-25 14:50:51 | 花造り



表題の写真の百合が見たくて球根を植えましたが、今年は花を咲かせません
でした、残念です。月日が過ぎるのはもの凄く早いです。地球の自転速度は
おおよそ1667Km/時間・・・ですが、じっとしている私でも、その地球の自転に
乗っかって4万Km/日の旅をしています。自分の回りの景色に変化がないので
そんなもの凄い早さで動いているなんて、普段考えもしませんがね。


そうそう昨年完熟梅で「梅味噌」を作っていましたが、夏場からの入院騒ぎで
冷蔵庫の中で、おおよそ1年間眠っておりました。
それに砂糖とだし汁に酢を加えて「梅味噌ドレッシング」を作り、キャベツの
細切りにかけて食べています。1年寝かしていたせいか味がマイルドになっていて
夢中になって食べています。


野菜や山芋、納豆等を食事の前に頂くと糖の吸収を抑えられる・・・ということで
食事の前に細切りのキャベツに梅味噌ドレッシングをかけて食べております。


春先は南蛮酢の酢漬けを頂いていましたが、今は此の「梅味噌ドレッシング」で
頂いています。残念ながら今年はこの「梅味噌」は作らなかったので、食べ過ぎると
来年の楽しみがなくなってしまいます。作らなかったことをいまになって後悔
しています。


しかし皆さんにも食べさせてあげたいです、実に旨いドレッシングですよ。
自画自賛ですが・・・。

鷺草

2016-07-14 06:59:32 | 花造り




7月6日朝、鷺草が開花した。
友人に言わせると「鷺草を育てるのは難しい」そうだが、私に言わせると
簡単なのである。以外と手間が入らない。湿気が多くて陽当たりが良い場所
ならば間違いなく花を咲かせてくれる。


問題は、冬場の管理で、鉢が凍るようだと球根が死んでしまうので、冬場は
庇の下か、いっそ家の中で管理するほうがいい。


今年初めに球根を取り出して数えてみたら、何と50個近くまで増えていた
5鉢に10個ずつ植え付けたのが、今順に花を咲かせて居る。何とも可愛い花だ。


今年は「グラジオラス」を沢山植えたので大いに愉しませて
最後の花がいま咲き始めた、ピンク色の花びらだ。


これが咲き終わったらお礼肥を施して、球根を大きくしてもらい、堀上げて
来年に備えたい。何故か子供の頃からこの花が好きでした。

新「玉」を食らう

2016-03-23 12:45:18 | 花造り



桜の便りが聞こえてくる季節になりました
昨日何時もの通、那珂川河畔を散歩しておりましたら
場所によっては5分咲きくらいに開花している桜もありましたが
まあ大体、二分~三分咲きでしたね。


今日は桜の話ではなく「新玉葱」の話です
小玉の安いもので充分なので、それを買ってきて薄くスライスして
そのまま丼に入れて、上から「ふしぎ南蛮酢」をひたひたくらいいれてラップで
蓋をしておくと、3、4時間で、実に美味しい玉葱の南蛮漬けが出来上がります


大体、一日に小玉3っつくらいは、三度の食事の時に頂きます。
酒のつまみにもなりますし第一健康に良いでしょう。


入院時はキャベツを漬けてもらって食べていました
これだと何を入れて置いても、美味しく頂けますよ。簡単酢ではなくふしぎ南蛮酢
がベターです。指宿産ですよ。福山の黒酢と枕崎の鰹を使っているようで、実に
美味いです。


何せ食い意地が張っているものですから、何でも食べています
お陰で退院時から3Kgも体重が増えて仕舞いました。


写真は我が家に咲いた「梔」の花ですが、見事でしょう、八重の梔です。

鷺草

2016-03-19 10:06:28 | 花造り


表題の写真は一昨年の鷺草です
植え替えをしていなかったので鉢をひっくり返して見たところ
一つの鉢には3粒ほどが、もう一つの鉢には30粒ほどの大豆大の種が
できていました。毎年植え替えるのが原則だとか、知らないもので3年ほど
ほったらかしにしていました。


それでも花は咲いてくれるものですが、昨年は花が小さかったので植え替える
事にした次第。小さな鉢に5、6個 全部で5鉢ほどになりました。大きなサギに
にた花を咲かせてくれるといいのですが。


悲しい事があります。折角花芽を伸ばしていた胡蝶蘭が、1月のあの寒波で
霜焼けにかかったみたいになって萎れてしまいました。仕方なく切断。
今はその切断した処から新たに花芽を伸ばし始めていますが、果たして花を
咲かせてくれるでしょうか。


一昨年頂いた「エリドバンダ・ムンディ」が今年は1枝に花を咲かせてくれました
育て方も判らないまま、育てていましたが、嬉しいですよ。


綺麗に発色したら写真UPしますね。
今日は生憎の雨、18日が彼岸の入りで、カミサンは朝から牡丹餅作りです
春秋の楽しみです。

我が家の「月見草」

2015-08-13 09:39:16 | 花造り



昔、一度育てた事が有る「白花月見草」今年初めに、やっと種を手に入れて
何年か振りに播種し芽を出しました。前回は、その年には開花せず、2年目に
やっと開花したので、今年も咲かないものと思っておりましたが、8月に入った
頃からぼちぼち咲きはじめ、今では毎日10個ばかり花を開かせてくれています


純白の可憐な花です。夕方日が落ちる頃から咲き始めて、PM8時頃には完全に
開花し、朝方まで可憐で綺麗な花を愉しませてくれています。



夜に、開花したての花を撮影しましたが、何せ下手なもので、フラッシュで真っ白く
写るだけで花を愉しむ写真にはなりませんでした。


二枚の写真は何れも朝方撮ったものです。
お盆が過ぎたら入院ですが、書類やら何やら何かと大変です。
一応準備は整いましたが・・・ねっ。