狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

爽やか・・・

2006-09-20 15:04:37 | 暮らし
じっとしていても汗ばむ暑さです。
台風の後比較的気温が低かったのに身体が慣れてしまって、此の暑さは
堪えますね~。


僕の部屋がある2階北側に屋根の横樋から流す縦樋が有るのですが、どうも
何処かで詰まっているようで、溢れた雨水がドッドッドーと、洗濯物干場の
タキロン波板の屋根に落ちてきます。今年は雨が多かったので、特に酷かった。


気にはなって居たのですが、屋根まで届くアルミ製の長梯子は、シンビジウム
用の遮光棚の後ろに仕舞っていたので、出すに出されず、のびのびのままでした。
昨日、台風の後始末で、樋に溜った木の葉を取り除く為に、どうしても屋根に
上がらなくてはならなくなり、無理矢理に梯子を引っ張り出して登って見ました。


玄関庇の木の葉は数える程で直ぐに済みましたが、屋根上は可成りな数が、
飛ばされて来たべニア板の欠片やら木の葉やら、子供が遊ぶゴムボール
まで有りました。問題の縦樋ですがワイヤーで何度も試して見るが一向に
水は捌けません。


その日は縦樋の掃除は諦めて、今朝方ホームセンターへ出掛けて、樋掃除の
ワイヤーを買い求めて来ました。再び長梯子をかけて屋根へ。
今度は上手く水は捌けました。ビロウな話ですが、冬場の鼻詰まり、何日も
苦しんだ便秘が一挙に解消したような、快感・・でしたよ。


 今度雨が降っても、タキロンに雨水が落ちて来なければ・・満点ですが。
縦樋は5m程の長さがあり、下は埋設された雨水の排水溝に入って居るので
雨を経て見ないと何とも言えませんね。詰まりは解消されず、溜まり水だけが
流れ落ちただけかも知れません。


家は「生き物」と言います。常に手をかけてやらないと傷んでしまいます。
我が家は、一昔前「下駄履き住宅」と言われるような、1階が事務所または
店舗で2階が住居、平たく言えば「店舗付き住宅」で、屋根は折版葺きです。
従って、定期的に屋根の補修(ペンキ塗り)が必要です。


2年半前に補修工事はしましたが、上がってみたら、ソロソロ錆が出始めて
いました。少し涼しくなったらペンキ塗りをしなければなりませんね。
また一仕事です。


写真は、事務所横の「衝立」です。
西洋朝顔を植えています。台風の時は、このまま90度回転させて、
シンビジウムの遮光棚の中へ仕舞いました。
お陰で、朝顔は台風にも負けずに今も花を咲かせています。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿