狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

予兆?

2011-01-31 23:39:57 | ひとりごと



北陸地方は希に見る大雪で、積雪が4Mを超えた所も有ります
一方、九州では口蹄疫に続いて鳥インフルエンザが猛威をふるい
山では、新燃岳が噴火して、降灰は宮崎市内まで及び、特に風下に
位置する都城は酷い有様です。これらの出来事は、これから起き
うる「予兆」なのかも知れません。或いは地球自身の「警告」かも
・・・知れません。




今日で1月も終わりです。1年の12分の1が過ぎ去った事になります
正月正月と浮かれている内に、時はお構いなく過ぎて行きます

ここら辺りで一旦足を止めて、改めて「一年の計」考え直すことも
大事かも知れません。僕の場合は、予想外の胃痛に悩まされて、先ず
はコレを治す事から始めねばなりません。





リズムが・・・戻らない

2011-01-30 23:19:28 | ひとりごと



一旦崩れた生活のリズムがなかなか元に戻らない
二階の自室に上がって来て感じたことは「寒い」ということで
寒暖計を見ると「室温は6度」だった。ここのところ寒い寒いと言って
も室温は10度近かった。矢張り室温6度は寒い。


今日30日は、ボレロを車検に出す日で、5時半に起床した。朝食を摂って
早くクスリを服用しないと、痛みが何時までも続く事になる。リズムが
戻らないまま、ぐずぐずと7時や8時AMまで寝てしまうと、午前中は痛い
のだ。10時に日産に持ち込む約束なので、運転に支障がないように早く
起きた。30万で買ったボレロ、3年乗れればいい・・・そう思っていたが
ついつい、街乗りに便利なものだから、車検を受けることにした。

初年度登録から11年が経っているが、まだまだ乗られそうなのだ。
幾分経年劣化は有るが、まだ2年位は乗られるだろう。


室温6度の自室でPCに向かっているが、足が冷たい。
写真は雪よけが覆った冬牡丹と、UPで撮った冬牡丹です



我が家の花は、今は水仙とシクラメンが元気に咲いています
花芽を付けていたシンビジウムは過日の寒波で花芽が凍って開花は
期待できなくなりました。ジンチョウゲの蕾が大きくなりかけています
少しずつですが、春はそこまで来ていますね・・・

高い取り付け代

2011-01-28 22:48:52 | 花造り



期限が今年5月一杯になっている、火災報知器(煙感知式or熱感知式)
を、10個まとめ買いして28日に取り付けた。自宅で使ったのはその内
の8個。寝室・台所・階段室等々に取り付けた。そういう工事には幾分
慣れは有ったが、8個取り付けるのに30分と掛からなかった。


やむを得ず工事店に頼まざるを得ない所が有り、不動産屋を介して
見積もりを取ったら、1個/2500円もの工事代金と書かれて居た。
本体と会わせると5000円近くも費用が掛かった。こんな馬鹿にした
話は無いが、それくらい必要だ・・・と言われたら支払わざるを得ない。

自分の体調が万全なら、感知器をまとめ買いして自分で取り付けに
行くのだが、不安がある体調では、我が家の分だけで精一杯だった。
30分で8個だと2万円の工賃・・・という事になる。
勿論諸経費も掛かるから、仕方がない事なのだろうか?


世の中には、何も判らない1人暮らしの方が沢山いる。期限か迫る中で
否応なしに、工事屋さんに高いお金を支払う事になるのだろうか?
こういう時こそ町内会の会長さんが取り纏めをして、出来る人が出来る
範囲で協力しあったら、設置費用も安くて済むのだが・・・







今日は4種類の冬牡丹をUPしました。




改めて「闘魚」と・・・

2011-01-25 23:09:52 | ひとりごと



今、家には全部で13匹のベタがいる
二匹は親ベタのオスメスで11匹は孵化して生まれたベタの子です
この11匹の内オスが6匹、メスが5匹です。この5匹のメス+親ベタの
メスを加えて一緒水槽に入れています。


水槽の中段に透明のプラで作った台を置き、その上に1匹ずつ瓶に
入れたオスのベタを入れています。こうして置けば水温の調整が
1個のヒーターで間に合うからです。


水槽内の濾過装置は入れているので、メスが居住する部分の水質は
綺麗なものですが、オスが入れられている瓶はさほど大きくはない
ので、時々交換する必要が有るのです。

今日、午後から、その水の交換をしたのですが、瓶の水を交換する間
洗面器に移しておくのですがつい面倒がって2匹のオスを一緒に入れて
置いたのです。一寸の間だからと、つい油断したのが間違いでした。
水を交換して、洗面器から瓶に移そうとしたら、1匹のオスが何かを
口に咥えています。

よく見ると、一方のオスの尾鰭の一部でした。イカン、そう思った瞬間
またしても噛みつきあいが、アッというまの出来事でしたが、又しても
同じオスが尾鰭を食い千切られてしまいました。瞬間の出来事でしたが
激しい戦いです。改めてベタは「闘魚」だと、思い知りました。


可哀想な事をしましたが、この程度なら死ぬことは有りませんし、やがて
食い千切られた尾鰭も伸びてきます。


原産国のタイでは、おもしろがって闘わせて遊んでいました
残酷・・・と言えなくも有りませんが、お国柄ですからね・・・日本で善がタイで
も善・・・とは言えませんしね・・・


寒い中にも・・・

2011-01-24 22:23:12 | 暮らし


20日は大寒
一年中で一番寒さが厳しい時期です
そんな中にも春の兆しが水仙の花に感じとれますね

20日大寒・・・記憶しやすい日なので、床屋に行って来ました
伸び放題になっていた頭が爽やかにすっきりしました。余程坊主頭
・・・に、とも考えましたが、余り極端に変えると「失恋?」なんて
勘ぐられそう・・・もうそんな事は起きないか・・・
兎に角前回から伸びた分だけカットしてもらいました



20日の夜にココまで書いたところで胃痛に襲われて直ぐに布団の中へ
いらい四日もサボってしまいました。4日間、色々有ったような無かっ
たような、殆ど長椅子で過ごした4日間でした。


昨夜はシンゴ君が長崎に出張とかで、泊まることになり、夜に空港まで
迎えに行きました。ボレロで出かけたのですが、何か変。途中前の車が
止まった時に、ライトの点検をしたら、ヘッドライトの片方が点灯して
いませんでした。ここから引き返すのも、出迎えに遅れるし・・・


仕方なくフォグランプだけで夜道を走って来ました。おまわりさんに
見つからないように・・・そればかり祈っていました。近頃、夜車に乗る
事が無いので、気がつきませんでした。今の車は、自分で保守が出来る
ようには作られていないので、メーカーか車関連の店で交換してもらう
しか有りません。車検がもうすぐなのでそのときに頼む事にしました。


久し振りにPCの電源を入れて見たら「満開の梅の花」の写真が載って
いました。寒い中にも春は近づいているようです。
福岡はインフルエンザが大流行の兆しです。皆さんご用心ください。


慣れ?

2011-01-19 04:30:08 | ひとりごと

天気予報は毎日欠かさず見聞きします。
19日の最高気温は前日よりプラス1度の6度だと報じていました
寒さにも慣れてくると、最高気温が5度でも6度でも驚かなく
なりました。最低気温も同じで-1度とか0度とか報じていますが
それにも慣れてしまいました。

コレまで僕が感じた中では17日朝が一番寒かった気がします
給湯器が凍っていたし、石臼に貯めていた水が、夕方でも3cmの
厚さが有りました。18日朝も前日と同じように氷は張っていまし
たが、ほんの3~4mmの薄氷でした。

深夜になって自室に戻った時も「今夜は暖かいな」と思いました
寒暖計を見たら10度を指していました。6度とは大違いです。

早く暖かくなって欲しいとは思いますが、人間結構慣れるもの
ですね。予報では当分寒さは厳しいと報じていました。


さて、名前の判らない冬牡丹をUPしています
藁で作られた雪よけの囲いごと写真に撮りました。ズームインして
綺麗な花は大きく撮っていますが、無いものも有ります。









白色の牡丹は大きな画像が有ります






冬牡丹

2011-01-18 02:17:28 | ひとりごと


冬牡丹または寒牡丹
花は牡丹と同じだが、特別な管理をすることで冬の間に咲かせる
ことができるそうだ。以前牡丹の花は庭に植えていた事は有るが
冬場に咲かせる事は出来なかった。その当時は花の事は全くの素人
で、咲かせる方法が判らなかった。今でも無理だと思う。

先週14日、箱崎花庭園へこの冬牡丹を見に行ってきた。花はまだ
満開には至らず、まだまだ当分楽しめそうでした。


ただ、残念に思ったのは、それぞれに名札が付けられていなかった
事で、僕のように牡丹に詳しくない者には、名前が判らない。名札が
付けられていたものは名札事カメラに納めたが、帰宅後、よくよく
見たらば、最初の牡丹だけが名札が付いていたに過ぎなかった。
そう、冒頭の写真の牡丹は「ダンギク」というそうな。
以下はそれの拡大写真です。






これ以後にUPする牡丹の名前は全て不明です
悪しからず。





2011-01-17 05:15:15 | 暮らし


今、1階の居間から2階の自室に上がって来ましたが、室温は矢張り
6度でした。時刻はもうすぐ午前零時になるところです。

16日(日曜日)早朝は、室外に設置の給湯器が凍るという、初めて
の経験をしました。運良く暫くしたら氷は溶けたようで給湯器は使用
可能になりましたが、一時はどうなるかと思いました。

長野に住む友人の奥方が「室内の湯沸器も寝るときには水を抜く」と
言っていたのを思い出しました。寝る前に、そういう状況を考えなく
はなかったのですが、まさか給湯器が凍り付くなんて・・・想定外でした。


そういえば、外の石臼に張った水が氷って、夕方も溶けないままでした
そんな事も初めてでしたから、気付べきだったのです。明日は寒気は
幾分和らぐとの予報なので、凍り付く事は無いでしょう。


冒頭の写真は「レウシア」という花です
文献には「Lewisia」と書かれていますから「レウィシア」と書くのが
本当でしょうか?定かでは有りません。

北アメリカ地方原産。昭和初期の頃に渡来。
冬から春にかけて開花。いろんな色の花が咲く。
葉っぱは多肉質で、ぶっとい。高温多湿に弱い。
別名「岩花火(いわはなび)」岩場にも生え、
花の様子が花火のようなところから・・・文献に書かれていました。


この写真も先日箱崎花庭園で撮ったものです
名札には「レウシア」と書かれて居ました。冬牡丹を写してきました
ので、これから順次UPします。

苦しかった

2011-01-16 03:52:36 | ひとりごと

14日夕食後、1時間半くらい経ったころ、急に吐き気に襲われて
直ぐにトイレへ、吐くこと4度、胃の中はすっかり空っぽに
夕食後に飲んだ薬も総て吐いてしまいました。

前兆は有りました。夕食後しばらくしてトイレへ、少し緩めでは
有りましたが、普段と変わらなかったのですが、出て暫くすると
またしても便意が・・・。今度は、殆ど水みたいなものが出たのです
その後で吐き気が・・・


緩い便も吐き気も、ここ何年も経験していません、それが一度に
その後は、ただただ眠たくてずっと寝ていました。


15日、目が覚めたのは8時頃でした。流石に空腹を覚えてカミサンが
作ってくれた粥を茶碗半分ほど、梅干しで頂きました。心配していた
吐き気もおきず、やれやれ治ったかな・・・と、少し胸をなで下ろしまし
た。15日は体力回復に充て、水分補給と粥を食べて過ごした次第。


空腹時にあれほど痛んだ胃は、全部吐いた後は、痛みは治まりました
素人判断では如何ともしがたいですが、痛みが無いのは嬉しい限り
です。それにしても寒い。室温は6度、ココまで下がったのは久し振り
北側の窓は強風にガタガタと音を立てています。



冒頭の写真は「アネモネ」で、上の写真は「福寿草」です
どちらも箱崎花庭園で撮ったもので、いかにも春を告げる花ですが
現実はもの凄い寒波に襲われています。本当に寒いです。




ヘモグロビンエーワンシー

2011-01-14 05:21:26 | ひとりごと


もうすぐ朝の5時です。外はまだ真っ暗です。
1月7日に日赤の定期検診に行きましたが、検査の結果は良く
なかったです。特に「ヘモグロビンエーワンシー」の値が・・・
13日は、その検査表を持って糖尿の治療を受けている内科へ
行って来ました。クスリを一つ追加されて仕舞いました。


クスリは、出来るだけ飲みたく有りませんが仕方がないですね
これで朝だけで6~8コ服用することになりました。夜は3コです
余程の事がない限り、朝ご飯は5時から6時の間に頂きます。
クスリを飲むためです。


罹病している3っつの病の内、クスリの服用でで安定しているのは
痛風の尿酸値だけです。リュウマチ、糖尿の方は悪くなっています
再発しかけている胃潰瘍は、痛み止めの服用でさんざん痛めつけ
られていたところに、精神的なものが暮れから加わって一挙に穴を
開けたようです。


精神的苦痛の要因は消えましたが、胃の中の穴は消えません
少し暖かくなったら、胃カメラ検査が必要です。考えて見たら昨年
もこんな時期に胃潰瘍になっています。検査の結果3個の潰瘍が見つ
かりました。その潰瘍は治療のかいあって3ヶ月程で完治しましたが
またしても再発です。これで3度目になります。


牛乳を飲む量が一気に増えました
胃の中を空にしなければ、痛みは治まっています。


写真の花の名前は不明です。
これからお粥を作って朝食です。お腹が空きました。