狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

2年ぶり

2017-02-18 12:16:06 | 



病を得た年(2015年)の春に、熊本県の菊池温泉に出掛けて以来2年ぶりの
旅になりました。出掛けた先は長崎県雲仙市小浜です。

2年前とは旅支度が変わりました。ストーマ交換セットを準備しての旅です
最も不慮の出来事が無い限り使うことはありませんが、寝るときはウロパック
を繋がなければなりません。そういう意味からすると不安だらけの旅でしたが

矢張り旅は良いですね。小浜は何度も来ていますが前とは違った発見もありました
長い長い足湯が出来て居ましたし、「蒸し焼き屋」なんぞもありました。
食材を用意していくと蒸し釜は30分200円で使えますから、堤防にでも座って
のんびりと美味しい食べ物が頂けますね。駐車場は海岸側に市営のが有り1日250円
でした。最も私達はその日は宿に泊まりましたから・・・。


夕食時間に蒸し焼き屋に出掛け牡蠣や栄螺、豚とキャベツなどを蒸し焼きにして
熱燗を頂きながら美味しい夕食を食べました。カミサンと二人で3200円程でした
前には美味しいコーヒーを出してくれる店も出来ていて、前に来たときとは大変な
様変わりでしたよ。

来るときは太良町経由で例のギロチン橋を通って諫早へ入り小浜に来ました
海の中を仕切る道路から見ると、今更開門は出来ないと思いました。
一度通られると判ると思いますが、今更・・・の思いを強くしました。
TVでギロチンが施工される様を見たときは悲しく、何で今更・・・と思った一人です


裁判では判決が真っ向対決状態なので、大人の知恵でベターな解決策を
見いだして欲しいですね。




表題の写真は宿から夕暮れの橘湾の眺めです。最後のは橘湾に沈む夕陽です
残念ながら翌朝は雨模様でした。



菊池公園の桜

2015-03-31 11:47:52 | 



凄かった、桜見物には彼方此方へと行ったがこれまで見た中でも
1、2を争う程見事な桜でした。

今年はもう無理としても、機会があったら是非一度行くべき名所ですよ
近くにきくち物産館があり其処には無料で車が駐められます。菊池神社
から菊池公園と繋がっていますから、ただ桜を見ながら歩くだけでも充分
楽しめますよ。近くの温泉宿では立ち寄り湯も出来ますから良いですよ。


泉質が実に良かったです。美人湯と言われるくらい、お肌つるつるに
なります。ただ駐車場は限りがありますから、早く到着されるのが一番いい
でしょう。桜見をして湯に浸かれば癒されること間違いなしです。


私も初めて菊池に行きましたが、ホントお奨めです。





最後の一枚は、温泉宿の露天風呂です。温泉熱でツツジが満開でした。

早二年

2014-08-12 08:25:17 | 



長崎のホテル咲都へ旅して早二年になります
昨年出掛けたような気がして居ましたが、時の流れの速きこと

僕らが宿泊したのはファミリー向けの1戸建てでした、咲都RV村に
10棟ばかりの戸建てが有ってそこの一番入り口に近いところでした
尤も、宿泊者が私達だけでしたから、寂しい思いをしましたよ


5、6人は泊まれるくらいの部屋でしたが、長く使って居なかったのか
少々かび臭い匂いに満ちていました。ゴキブリは出てくるし、風呂も
いまいちで、カミサンは入らず仕舞いでした。


生憎の空模様で、泳ぐ気にもなれなくて、今でも残念に思っています
それだけ綺麗で美しい入り江でした。ただ、少しばかり遠いのでね・・・


以来、咲都宣伝を見ませんから、今現在がどうなって居るのやら

yame

2014-04-27 09:44:08 | 



八女市星野村に金山が有ったとは、知りませんでした。
もっと山の方へ入ると鯛生金山が有った所に通じてはいますが
・・・話は星野金山跡に戻りますが、その山を切り拓いてシャクナゲ園
が出来ていました「星の花公園」シャクナゲが2万本・・・と銘打って
シャクナゲ祭りが開催されていました。


それを目当てに星野村に行ったのですが、それは見事、と言うよりない
そんなシャクナゲ園になっていましたね。本当は「ミヤシノシャクナゲ園」
にも回る予定でいましたが、星の花公園だけで、次の目的の「黒木の大藤」
を見るために星野村を後にしました。


黒木の大藤は、日向神ダムに行く時の、通過点で一度は藤の花を見たい・・・
と思っていた次第です。想像に違わぬ、それはもう見事なフジの花でした
竹を短く切って、大藤の下に置いてありましたから何に使うのかな?と
思い覗いて見ると、ローソクが入っていました。夜間にこのローソクの灯り
でフジの花を観賞するのが目的のようでした。


近ければローソクの灯りでみるフジの花・・・見たかったですね。
表題に「八女」と書くと、直ぐにその地方が判ってしまうのでyameと
しました。後日写真をUPします。


今日の写真は、フリージア(エレガンス)です。

激○○

2014-03-22 08:57:51 | 



過日長崎伊王島に旅行に行って帰宅したら1.3Kgも体重が増えていた
翌日には増えた分の1.3Kgが減になったが、翌日には+0.4Kgになって
しまった。


それでも、去年9月末に嬉野に行った時には+1.6Kgも増えて、翌々日
1.0Kg減になり、その後徐々に減って、約2週間くらいで元の体重に
戻ったが、今回はその時の体重に比べたら約3Kgも増えている。


半年の間で3Kgは少し太り過ぎだと自戒している。
食生活が原因だと思うが、これと言って大食いをした記憶はない
ただ徐々に増えてしまったのである。


体重が増えると血糖値が上がる、そう医者に言われて体重を落とす
努力をしていたのだが、何かの原因で運動を(散歩)しなくなって
しまっている。多分、思い当たることといえばそれしかない。


食事療法と散歩等による運動療法を組み合わせて行わないと血糖値は
下がらない・・・そう痛感した。激増&激減は何故起こるのだろうか?

写真は桜の蘖(ひこばえ)です。散歩道の河原の横の桜から
出ていました。

海の上を走る??

2014-03-18 14:57:05 | 



一昨年ナビソフトを入れ替えたので、そんな馬鹿なことが・・・
と思ったけれど、目的地は伊王島で、そこの宿の電話番号を
入力してナビの案内をさせたのに、案内されたのは出島の
船着き場だった。

馬鹿な、とは思えども、考えて見たら、昔はここから船で伊王島へ
渡ったそうだから、伊王島大橋が僕のナビに入っていないから、
こういう結果になってしまったのだろう。


仕方なく、伊王島手前の香焼総合グラウンドをナビに入れて案内を
させた。目的の伊王島大橋はその先なのである。


予定より遅れること30分、やった目的地伊王島へ向かう
ナビは道がない海の上を島に向かって進んでいた。
なんか、水陸両用車に乗っている気分になった。


宿は予想より広くのんびり出来た。子供が小さいときなら喜んだ
だろうに・・・と思った。今度は夏場にのんびりと出かけたい。

PM1時半に無事帰宅した。


5年

2013-08-08 10:19:47 | 



青海島は山口県長門市の北、日本海に浮かぶ島である
ここへは何度も行っているが5年前の8月にも出かけている
青海島を一周する船に乗ったら向かい風に煽られて下船するとき
にはずぶ濡れになった。幸い夏場で風邪を引くような事にはならな
かったが、遊覧船でもこういう事って有るのだな・・・と思った。


湯本で町民人達が利用する「1人=200円」の温泉で体を温めた
下関の公営の宿を予約していたので早めに入った。ここにも大きな
展望風呂があり、久々に手足を伸ばす事ができた。


真夏だと言うのに「ふぐのフルコース」が頂けるというので予約した
部屋から見える対岸の門司港レトロが美しい。


既に5年も経っているとは想像していなかった
写真や日記を見て思い出した。
到着して直ぐと寝る前と朝一の勤めは、何処に旅しても変わらない


本当に懐かしい
もう5年も経ったとは・・・
写真はそのときに出されたふぐ刺しです。

お見事!!

2013-04-28 05:17:58 | 




予想を遙かに超えた見事な「石楠花園」でした
佐賀県にある「浄徳寺」の石楠花園。この道は東脊振から三ツ瀬へ抜ける
46号線で過去3回通ったことが有りますが、この石楠花園がある浄徳寺の
ことは全く知りませんでしたよ。

今では観光バスまで訪れると言うほどの石楠花の名所になっています
おおよそ1万本という石楠花は一部を残して今が見頃の時で、圧倒され
ました。


この浄徳寺は、福岡市内から南に下りていく道が3本有ります
東から「3号線」「385号線」「263号線」と有りますが、この内の2本
385と263号線の中間、福岡から見たら背振山の真後ろ辺りに位置します
南区の我が家からだと、ゆっくり走っても1時間少々でした。


こんな近くに石楠花の名所が有ることをつい最近知った次第です
それも西日本新聞共催の日帰り旅行のチラシを見て知った始末です
調べて見たら、ホント近い・・・そんな訳で連休初日に出掛けた次第です





石楠花の写真はぼちぼちUPするとして、今日は(上)山吹の花
(下)石楠花の二枚を挿入しておきます。

駐車場は無料ですが石楠花園は500円の入園料が必要ですが
是非お出かけ下さい、見応え有りますよ。
途中「道の駅吉野ヶ里」も有りますし、帰り道に三瀬に出れば
ベルボアーズの「パン屋」さんや「まっちゃん」にも立ち寄れますから
楽しいですよ。

御船山楽園

2013-04-19 06:24:27 | 



300万年前有明海から隆起して出来た雄々しい山「御船山」
標高210メートル。その御船山の断崖を借景に、茂義が約3年
の歳月をかけて1845(弘化2年)に完成させたのが御船山楽園
(旧萩の尾園)。15万坪を誇る壮大な池泉回遊式庭園です。


・・・というふうに文献などには書かれています。
もっと・・・と思われる方は「御船山楽園の歴史」なるHPがあり
ますのでURLを残しておきますからコピペしてお入り下さい

http://www.mifuneyamarakuen.jp/history.html




遊歩道脇には自生する石楠花なども今咲いていました


寒くもなく暑くもないこの季節、お出かけになるには絶好かと
おもいますよ。