1週間ぶりに訪ねた市民農園ではカボチャは枯れ、干ばつに強いと思っていたサツマイモでも葉っぱが枯れ始めていました。
これは他の区画でも同じで、割れたカボチャも見えました。
ここは砂なので一般的な土より水の歩留まりが悪いのでしょうか?・・週2回はスプリンクラーで散水されているのに足りなかった様です。
農家の畑ではスプリンクラーで散水されていました。
(余った苗を植えた和納の畑(普通の土)ではサツマイモは元気です)
余りにも暑いので雑草すら余り伸びていませんでした。
行ったついでにダイコンの種を播いて来ました・・期限の切れた去年の種なのでどこまで発芽するか分かりません。
後で新しい種を買って播き直してから北海道に出発したいと思います・・運良くいっぱい芽が出たら間引いて玉子とじ(ほろ苦くて旨いんです!)にします。
乾燥に強いのはネギです!・・びくともしません!
帰りに岩室方面を写しました・・右側に見えるのは岩室温泉です。
手前の田んぼなんてだいぶ色づいて来ているので、近々刈り取りが始まるかも知れません。
この辺りの田んぼは信濃川から分水された西川用水で水が供給されているので水の心配は無さそうです。
もっと下流の新潟市内では水道水取水口近くまで海水が来そうなので水門を閉めたなんて報道も有りました。
孫達は昨日お墓参りを済ませてからパパの実家に向かいました・・孫の食欲に驚きです!
玉ねぎに、ジャガイモ、優待で貰ったカップ麺にパックご飯など色々持たせました・・奮発して孫の好物のメロンも追加です。
私は夕方シャワーを浴びて一杯飲んだら急に疲れが出て早々と寝てしまいました・・トイレに起きたら未だ9時半で、どこかの誰かさんみたいでした。
未だ暑いけど普段の生活に戻りました。
ランナーが伸びて困っていたイチゴですが、暑さで枯れてくれたのでこれで心置きなく処分できます・・この様に枯れたのは初めてです。
勝手に伸びて来たのですが、青々した苗を引き剝がすのは気が引けるものです。
この後にかぶかチンゲン菜でも播こうかと思います。
用水が発達していなかった頃は干ばつになったことでしょう・・そして嫌な予感ですが、刈り取りが始まる頃に秋雨前線が到来して秋の作業は難儀する気がします。
米質に影響が無ければいいのですが・・