ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

学級崩壊は 多動性障害児のせいなの?+リタリンのこと(2)

2007-08-25 19:02:39 | ADHD
リタリンは
「多動性障害」児に投与される薬として
よく知られているお薬です。

この薬
覚せい剤と似た構造を持っているため
その危険性を訴える記事は
ブログ上でもよく見かけます。

しかし そうした記事をていねいに読んでみると
薬そのものの副作用が
危険なのでなく

大人による犯罪的な使われ方や
自殺志願者による薬物の過剰摂取
の問題が連ねられています。

そりゃ 一度に一瓶飲んだら 
風邪薬だって 死に至りますよ。

そうした事件に いたずらに脅かされるのでなくて…
小児神経科で
医者の処方通り飲んでても
危険なの?
どんな副作用があるの?
個性かもしれないのに 薬物治療って人権上どうなの?
これまで 大きな被害は出たの?
幼児に飲ませて大丈夫なの?
そこの所が 知りたい!!と思い
いろいろな本を調べてみました。

…と結局 前回の記事と同じ 
榊原洋一氏による説明が
多方面から慎重に検討されていて
よかったです。

リタリンは
確かに覚せい剤と似た構造を持っていますが
嗜癖性や
依存性は
ほとんどないそうです。
アメリカの子どもの5パーセントがADHDと診断され
その90パーセントがリタリンを飲んでいるそうです。

長期投与による副作用は
ほとんどないけれど
睡眠障害や食欲低下は ときどきあるのだとか…。
それから チック。
もともとチックのある子は
リタリン以外の薬を考えた方が良い場合もあるそうです。
それから 幼児への投与は 慎重にした方がいいらしいです。

アメリカで行われた
リタリンの効果を厳密に検討した研究によれば…
改善するのは
多動
注意力持続時間
衝動性
指示に従うこと
攻撃性
人間関係
課題遂行能力
改善しないのは
読解力
社交性
学習障害
知能
…なのだとか。

ただ ひとつ心配なのは 
ADHDであったと言われている
エジソンやアインシュタインが
治療を受けていたら
子どもの心性特有の「ひらめき」が
犠牲になっていたかもしれないのだとか…

診断は受けていないものの
ADD傾向のある私としては

「ひらめき」あっての 私

もし家事が ちゃくちゃくとこなせても 
「イラストのイメージ」や「書きたい文章」が
浮かばなくなったらヤダなぁ…
とも感じました

つまりは 
薬に慣れすぎたり
頼りすぎたりすることなく
慎重にお薬と付き合っていく…
ことにつきるのですね。

イラストは学校をイメージして描きました。
「多動性障害」児  榊原洋一 (講談社+α)より引用
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ

web拍手を送る
 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リタリン・・・ (チョッちゃん)
2007-08-25 23:18:14
 きゃぁ~、なおみさん。インコかわいい!!
プロフィのほうはオカメちゃんですね。
 インコ大好きでしたがトットの喘息のために手放しました・・。

 おっと本題~リタリン使うのやはり戸惑いがありました。しかし使ってみると明らかに本人は楽になったようで・・・(#^_^#)

 一つの方法としてウチの場合は背中を押してくれる結果になっているみたいです・・・
返信する
Unknown (ユキチャピ)
2007-08-25 23:20:50
薬とは慎重に付き合っていく、、
そうですよね。
私の亡き父は薬を多用しすぎて
さらに体を悪くしてしまいました。

子供達に対しては
与える大人達が気をつけてあげなければ
いけないですね。

チャッピィは大人しいワンコですよ♪
返信する
私も・・・☆ (まっちゃん☆)
2007-08-26 09:36:01
はじめまして(*^^*)
私は中2の息子がいる保育士です。

息子は軽度発達障害の診断を小3のときにされてます。
特に治療せず、通常学級でずっときました。

私自身もADHD ADDなどの症状があり、特に仕事で「ひとりで先走りすぎる」と、よくしかられています。

息子も私も「まわりの空気が読めない」「衝動的に行動してしまう」「浮いている存在」なのです☆

リタリン・・・
お薬で人間関係がよくなるなら・・・という思いと副作用の心配などで悩みます(*^^*)
返信する
偏見は無理解から (まずろ)
2007-08-26 15:07:33
正しい理解をする前に『恐い』とか『異常だ』とかいう偏見を持った目でみられると非常に悲しいですよね。
色眼鏡で見られて悲しい思いや悔しい思いをされた方なら、正しい知識の大切さがわかるはず。
薬や療法にも同じことがいえると思います。
しかし正しい知識といっても、なかなか手に届きやすいところにあるものばかりとは限りません。
なおみさんのおっしゃることの少し補足としてトラバさせていただきたいので、リンクをいただけないでしょうか。
いただけるようなら、リタリンについての記事を書きたいと思います。

知識がひとりでもたくさんの人に行きわたり、偏見が減ることの一助になれば幸いです。
返信する
チョッちゃんへ (なおみ)
2007-08-26 18:08:02
コーヒーとうさんの真似をさせていただいて
わたしもチョッちゃんと呼ばせてくださいね。
そう大の鳥好きなんです!猫も大好きなんですが
私にアレルギーがあって飼えません。チョッちゃんも
鳥さんが飼えないのって辛いですね~
返信する
ユキチャピさんへ (なおみ)
2007-08-26 18:11:26
コメントありがとうございます。チャッピィは おとなしい子ですか…豆芝はおりこうだって聞きますけど
やっぱりそうなんですね
返信する
まっちゃん☆さんへ (なおみ)
2007-08-26 18:16:09
職場での人間関係 大変ですね。でも相手や周りの評価イコールまっちゃん☆さんじゃないと思います。テレビの中では サザエさんもいい家庭 築いていますし…その人の魅力を発揮できる環境にさえいたらADHDも悪くないです。
返信する
まずろさんへ (なおみ)
2007-08-26 18:21:16
コメントありがとうございます。どうぞ トラックバックしてください。本当に知識が みなの助けになったらいいですね。
返信する
ありがとうございます (まずろ)
2007-08-27 05:52:20
なおみさん、さっそくの許可ありがとうございます。
リタリンのことについて書かれていたのでトラックバックにて少し記事をリンクさせていただこうと思いました。
誤解と偏見でずいぶん過剰に恐がっておられる傾向にあるので、必要なものは必要な人に受け入れられ、いい結果がついてくるならそれに越したことはないですよね。
近いうちに書かせていただきたいと思います。
返信する