DAILY DESIGN.

      

再び行ってきます!

2012-01-30 | ライフスタイル

明日からまた、出張の日々。
今回は一昨年に行った台湾へ再び。
去年にマレーシアに行ってから再び海外に行く事になるとは…いやはやです。
しかも前回と違って今回は少し長丁場なのでがんばらないと!

写真はホテルの近所にあったカフェです。
名前はやはりお湯の温度からきてるのかな?
興味深いですね~今回は入ってみたいな。

では行ってきます!

鮒寿しとはた寿し

2012-01-29 | グルメ

今日は滋賀県の誇る伝統料理鮒寿しと、
鳥取県の特産物「はたはた」を使った、はた寿しの響宴です。
本日の日本酒は兵庫県の奥播磨 生酛純米 誠保(じょうほ)と山廃、
鳥取県 辮天娘の中垂れの3本です。

鮒寿しは滋賀に住む友人から先日いただいたもので、
いつ食べようかと悩みながら日本酒がそろう本日に食する事にしました。
頂いたのは江戸時代からの老舗「喜多品」のもので、桐の箱に入った立派なもの!
お皿に並べるととても色の良い身が並ぶのと同時に、乳酸発酵の香りがとても強く、
一瞬「うっ」と顔をしかめてしまうほど癖があります。
こ、これが鮒寿し…。

一方はた寿しは鳥取の味覚の一つで、
「はたはた」をおからと酢でしめるちょっと変わった伝統料理です。
しかし脂のたっぷり乗ったはたが、少し酸っぱいおからと相まって、
とても美味しいのです。もちろん日本酒にもぴったり!


さて鮒寿しをいただきます。
口に入れるのをためらってしまうような香りがしますが、
入れてしまうとまずはやはりあの発酵臭が強烈です。
そのあとに塩気が少ししてまた臭みが。。

正直僕はこのひと切れ以上は食べられなくなってしまいました(笑)
しかし嫁さまは臭いと言いながらぱくぱくと!
す、すごい…やはり中途半端な酒飲みには少し上級すぎる食べ物でした。

という事で鮒寿しは嫁さまに進呈して、
僕は落ち着くはた寿しをずっと食べていました~今ちゃんありがとう!


総本家 喜多品老舗 鮒寿し

日帰り出張。

2012-01-26 | ライフスタイル

昨日は飛び込みの日帰り出張でした。
朝一番の特急列車に揺られて、先ほど最終の特急で帰着。

関西の方は快晴で気持ちよかったのに鳥取はやはりすごい雪です。
明日の会社が今から憂鬱だな~写真は月曜日の鳥取のとある景色。

古い方が好きかな。

2012-01-23 | グルメ

奈良で出会った1匹のFIAT500こと、チンクエチェント。
このカラーが素敵すぎて思わず駐車場にちょっとお邪魔してパチリと♪
ボディのデザインと色褪せたカラーリングとが合いすぎです。

新しい500も魅力的だけど、やっぱり古いこいつの魅力には敵わないかも。
あ、どっちも好きなんですけどね~


Toyota 86(ハチロク) 価格、199万円から?

2012-01-23 | Car

ネットをちょこっと見てたらトヨタ(久しぶりの)スポーツカー「86(ハチロク)」の価格が出ていた。

トヨタ 86、価格は199万円から---受注開始

おお~結構安いやん!200万円切ったのはびっくり。最初は250万円程度という話だったから、
この価格なら若者世代も興味がある人は買える価格なんじゃないの?と一瞬思いました。
けど、記事を読み進めて行くうちにな~んだって気分。

RCというカスタマイズグレードの価格が199万円。
これはエアコンレス、バンパー無着色のレースやカスタムカーのベースグレードとして提供、との事。
そんなに何も付いてないとちょっと普通の生活に使うには買えない。
無着色バンパーもだけど、エアコンレスはきついな~シビックのタイプRじゃあるまいし(笑)
となるともうひとつ上のグレードって事になるけど、上のグレードはこんなラインナップ。

標準グレードの「G」が241万円、上級グレードの「GT」が279万円、
さらに上級パッケージの「GT“Limited”」が297万円。6ATは7万~8万円高だそうです。
という事で普通の仕様を買うとなるとGグレードでATなので248万円~っていう感じで、
大体事前情報と同じ値段という事でした。

この値段だとクルマ離れと言われてる今の時代の若者には買えないクルマ、という気がします。
結局買うのは40代が中心、って話になりそうですね~売れ行きを見て行きたいと思います。

ところでスバルのBRZの価格はどう考えてるんだろう…。