ネットのあちこちで、すごいインフレだとか、これからハイパーインフレになってデフォルトが施行されるとかいう人が多くなったので、本当かどうか、ちょっとだけ調べてみました。
統計局HP 23年1月分より
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
(1) 総合指数は平成17年を100として99.4となり,前月比は0.2%の下落。前年同月と同水準となった。
(2) 生鮮食品を除く総合指数は99.0となり,前月比は0.4%の下落。前年同月比は0.2%の下落となった。
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は96.9となり,前月比は0.7%の下落。前年同月比は0.6%の下落となった。
原油価格の上昇は確かに危ぶまれますが、総合ではデフレでしょう。
たとえガソリン価格がリッター300円になったとしても、自分の場合、月のガソリン代は1万円以内なので車に乗り続けると思います。
よほどの上昇になればスーパーカブを買うか、自転車こいで対応するでしょう(笑)
コスト対比で電気、ガスの方にシフトするでしょうし、もっと高くなれば石炭ストーブが売れるでしょう。
それよりインフレに応じて賃金が上がらないでしょうから、国内の値上げは思うようにいかないでしょう。
ネッスルがコーヒー価格を更に値上げすれば、お茶を飲む人が増えるだけです。
マネーを印刷してこそのインフレなのですから、この程度の物不足は、我慢できる範囲で推移していく程度でしょう。
市民革命を起こした中東国も、原油を売らなければ国が回らないでしょうし、農産物も次の年に作付けを増やしたり、豊作になれば値が下がるでしょう。
統計局HP 23年1月分より
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
(1) 総合指数は平成17年を100として99.4となり,前月比は0.2%の下落。前年同月と同水準となった。
(2) 生鮮食品を除く総合指数は99.0となり,前月比は0.4%の下落。前年同月比は0.2%の下落となった。
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は96.9となり,前月比は0.7%の下落。前年同月比は0.6%の下落となった。
原油価格の上昇は確かに危ぶまれますが、総合ではデフレでしょう。
たとえガソリン価格がリッター300円になったとしても、自分の場合、月のガソリン代は1万円以内なので車に乗り続けると思います。
よほどの上昇になればスーパーカブを買うか、自転車こいで対応するでしょう(笑)
コスト対比で電気、ガスの方にシフトするでしょうし、もっと高くなれば石炭ストーブが売れるでしょう。
それよりインフレに応じて賃金が上がらないでしょうから、国内の値上げは思うようにいかないでしょう。
ネッスルがコーヒー価格を更に値上げすれば、お茶を飲む人が増えるだけです。
マネーを印刷してこそのインフレなのですから、この程度の物不足は、我慢できる範囲で推移していく程度でしょう。
市民革命を起こした中東国も、原油を売らなければ国が回らないでしょうし、農産物も次の年に作付けを増やしたり、豊作になれば値が下がるでしょう。