谷口板長の鯖(〆鯖、鯖のみそ煮)とバスケのコーチ日記

八戸の鯖で作る鯖味噌煮(鯖みそ煮)を紹介し八戸の郷土料理の作り方、趣味のバスケっトを田面小でコーチする日々の話。

今朝は久々・・ゆっくり

2007-07-30 08:20:36 | 何気ない話
 サブです。
今朝は「ぎんなん」の仕込みと搬入が無いため・・ゆっくり時間を
ところで・・何故今朝早めの投稿か?

昨日、八食センターで
「谷口さんうなぎを明日食べたいのだが?どうもうまく行かない!どうすれば」
そうなんですね、今日は土用の丑の日なのです。

このうなぎ・・最近はほとんどタレ付きの物が多く販売されています。
やはり生のうなぎを開いて焼くのが一番ですが、一般的に無理!
さて?次に美味く食べるのは・・白焼を購入して焼く事ですが
これも天火か炭焼をしないと無理!

では、タレ付きのうなぎをどうするかですが。
蒸し器で蒸す作業をすると格段に食感が違います、ふっくらした感じが出ます。
しかし、皆さんの家庭にはこの蒸し器は?
また、グリルで焼くと火加減が超難しいですよねー

『谷口板長の料理講座』

簡単にうなぎを美味しく食べる方法!
まず、タレ付きのうなぎを洗います・・何故?後から話します。
適当な大きさにうなぎを切りフライパンに乗せます。

解凍がすんでいるときは少なめの水を張ります、まだ凍っているときは
多目の水を張ります・・必ず蓋をして、まずはうなぎを蒸し焼きにします。

蒸し焼きにする事で、うなぎの身に水分が入りふっくら感が出ます
しかし、水の量が多すぎてはいけません、脂が全部出てしまいます。
うなぎを置いて身の半分以下が目安で強火で蒸し上げます。

水分が飛んだら、うなぎのタレをこのフライパンの中に入れて味を絡めます。
ごはんに乗せて出来上がり・・・

(注意)
先にうなぎのタレを洗い流すのは、フライパンにタレを流し込むと
蒸発する面積が広いためタレがすぐに濃くなるからです。
炭焼の場合はうなぎにしかタレはかかりませんが
フライパンでは、煮詰めた状態のタレがそのままご飯にかかるため洗うのです。

電子レンジでは、うなぎの中の水分や脂が出てしまい超まずくなります
うなぎはレンジでチンは禁物です・・・ハイ

昨日伝えた、暑中見舞いの絵(自分では絵と思っている)載せました。
皆さんにも
『暑中お見舞い申し上げます』