谷口板長の鯖(〆鯖、鯖のみそ煮)とバスケのコーチ日記

八戸の鯖で作る鯖味噌煮(鯖みそ煮)を紹介し八戸の郷土料理の作り方、趣味のバスケっトを田面小でコーチする日々の話。

オーイおいどん会の仲間達

2006-08-23 09:01:35 | おいどん会
 サブです。
今日は市場の店がお休みです、毎朝5時に起床していますが月に2回の水曜の休みだけは起きる時間を気にしないで眠れますが・・必ず5時には目覚めます
習慣なのか?年なのか?当然・・・習慣ですよ

(おいどん会)
 昨夜、掛内が来ておいどん会のブログについて話していきました、同窓会ならホームページだよな!同期会だとブログだよ!コメントやらメールも打てるからとか色々な話がありました・・・・決まった事柄です。
※ブログの目的
・同期の情報を迅速に集め配信する。
・HP・ブログのある人の紹介。
・個人の近況報告(睦子のバレーの結果やら)
・自分の仕事、趣味の情報(良子なら病院の紹介、これからは介護の情報が必要?)
・仕事で売りたい商品があったり欲しい物や情報を知りたいした時に掲載。
※ハガキで通知する内容
・ブログのアドレス
・運用規程のアドレス
・運用規程を読んでからお気に入りに登録する
・パソコンの使い方を知りたい人は掛内に聞く、ブログのサポートは掛内がする。
・メールアドレスを集める、(ただし教えても良い人だけ個人情報のため)
※運用規程(掛内のアットメディアのサーバーに載せておく)
・誹謗、中傷は厳禁!
・ID、パスワードの管理
・個人情報(公開する名前はぎりぎりOK、住所と電話番号はダメ!)
・コメントの利用方法
・管理者などに代筆を頼む
※その他
・ブログとHPの違いを理解する
・おいどん会にメールを送るメールアドレスは?
○管理者を「さつき」になってもらう
  さつき、管理者になってくれー!俺と掛内では仕事と両立無理だー!
  サポートは掛内と圭介がしていきますら・・・返事くれ

こんなところが話して出た内容です、色々と意見があるだろうからコメントを下さい。
9月の中頃にはハガキを出す予定です。    では!