谷口板長の鯖(〆鯖、鯖のみそ煮)とバスケのコーチ日記

八戸の鯖で作る鯖味噌煮(鯖みそ煮)を紹介し八戸の郷土料理の作り方、趣味のバスケっトを田面小でコーチする日々の話。

井寄さんの書く・・タメになる本♪

2011-04-04 08:48:27 | 何気ない話
写真と連動した・・私のブログ経営者ブログ・・

「鯖のみそ煮とバスケのコーチ」
http://newcity.keikai.topblog.jp/

は上記からご覧下さい。

でも一応投稿!


*******************************



板長が毎日のように投稿するブログ
『経営者会報ブログ』

http://gate.keikai.topblog.jp/

この中で色々な方が全国で経営者の目線でブログを書いています。

その中に、なにわの保険労務士・・井寄 奈美さんが
4冊目の本を出版されました。



本の事は・・後ほどとして

本来なら、出版本の紹介をしないと・・
でも本人のことを語らずには本の説明は出来ません。



井寄 奈美さんは実に行動的で切れる女性です
主婦であり母、経営者社長であり、執筆活動・・多岐に動く

一昨年、大阪に催事に出かけたときには
板長を囲む会を催してくださり・・その細かな気遣い


仕事の話や決め事になると・・切れる・・判断の早さ強さ
行動的な面と女性らしい優しさを持合わせた方です。

今の震災後も一早く行動して板長を支援して下さいました・・感謝

彼女が書いた本を板長が一早く紹介せねば!



板長は、職人の世界で生活しています。
この職人の世界には、給料も休日・・労働時間等々

まったく無知な人と人の組み合わせ集団

なので・・労務士・保険の言葉を聞くと・・「別な世界!」
職人は逃げ腰になる人種です。

この職人は・・また・・
変に思いこむ性質でして!



給料や退職金等々は・・法律で決められている!と
思い込んでいる人種です。

でも、井寄さんの本では
給料は、最低賃金さえ守れば自由に設定できる・・フムフム



給料を上げずに・・・モチベーションを上げる!
この本は、硬い法律の事を列記してはいません

経営者サイドの給料運営に関する本ですが
雇われる側から見ると、逆に「エェ・・そうなんだ!」と感じるはずです。

モチベーション・・板長も部下を物産展に出すのは
自分が仕込んだ鯖を売る、売れると楽しい!

そこに・・給料以上の仕事意欲が生まれるからです。



・事例や本音
・メリットやデメリット
・法的な事
そして、労務士からの的確なアドバイスが
井寄イズムのテンポで書かれています。

分かりやすく読ませていただきました。

板長も勉強をしないと!経営者なのですから・・ハイ


※井寄さんブログ
http://iyori.keikai.topblog.jp/

※「小さな会社の給料の下げ方人件費の減らし方」
アマゾンで販売中¥1、575ー
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4534048149/sriyori-22/ref=nosim


最新の画像もっと見る