こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

オトシブミ

2014年06月24日 |  ●オトシブミ科


オトシブミ Apoderus jekelii (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] ケヤマハンノキ・カンバ・クリ・クヌギ・コナラ・ミズナラなど
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約7㎜~9㎜前後のオトシブミ科オトシブミ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は多い。
オトシブミの仲間の♀は種類によって様々な葉に一個づつ産卵し、その葉で揺籃を作ります。
またその揺籃を切り落として地面に落とすもの(落とし文)や、そのまま切り落とさずに枝に残しておく種類もあります。

本種は山地性の種で、体は黒色で、上翅が赤色(稀に黒色の上翅を持つ個体もいる)をしている、上翅には明瞭な点刻列が見られる。
♂の頭部はやや長く、胸との付け根が細くなる。
♀の頭部は丸みを帯びていて、胸との付け根は細くなっていない。
ホストの葉を巻き「自然の揺りかご(揺籃)」をつくり、その中に卵を一卵ずつ産卵する。
完成後「揺りかご」は地面に切り落とされ、幼虫は地面に落ちたゆりかごの中で葉を食べて育つ。



2013年5月 北海道 オトシブミ



2012年5月 北海道 オトシブミ



2010年8月 北海道 オトシブミ



2011年6月 北海道 オトシブミ


 
山で拾った揺籃を持ち帰ると後日、オトシブミが羽化した


 
 
 
北海道で見られたオトシブミの色んな写真


[オトシブミの揺籃]


※ 画像をクリックすると拡大致します。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いずみ)
2014-03-01 01:28:04
だんちょさん
う~う~

だんちょさん
ふがふがw
ふがふがw
(^o^)
返信する
Unknown (桜子)
2014-03-01 07:24:16
だんちょさん

じゃんけんぽいっ


ぐーりーこー

じゃんけんぽいっ


ぱーーーいいーーーなつーーーぷるーーーー


返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2014-03-01 22:09:50
こんばんは

いずみさん、きょうもフランケンですね


やはり怪物くんはフランケンに限りますね。

それよりど根性ガエルのひろしは最近ヤンキーになってしまったそうです
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2014-03-01 22:12:02
こんばんは

それはフリーですなぁ。

昔は良くやったものじゃ・・・


では久々にやるかのォォォ


はっ!???



ぱ-------


い---------

な------------


つ----------


ぷ-----------


る----------

ぷるん
返信する
Unknown (セブン上司)
2014-03-02 00:12:50
最近味気ない和名の虫が多いですが、スミナガシ、ホタル、ミズスマシ、オオムラサキ、コムラサキなんて粋でいいですよね。

オトシブミ(落とし文)も情緒ある名でロマンがあります。
クワガタでも以前はオオキバとかクギヌキとか分かりやすい和名がありましたが、今は記載名が先につく面白みのない和名が多いです。

スネケブカヒロコバネなんてそのものズバリですし、トゲナシトゲアリトゲトゲなんて最高?ですね。^^
返信する
セブン上司さんへ (だんちょう)
2014-03-02 00:19:20
こんばんは(^O^)

スミナガシはいい名前ですね!!幼虫の葉細工なんてとても感動的です。
北海道にいないのがとても残念です。
トゲナシトゲアリトゲトゲなんて名前の虫がいる事自体びっくりですね、ギャグなんでしょうかね?

トゲがあるのかないのか解りません(>_<)
返信する

コメントを投稿