こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

シロスジカミキリ

2023年01月06日 |  ●カミキリムシ科


シロスジカミキリ Batocera lineolata (本州)

[分 布] 本州・四国・九州
[食 樹] クリ・クヌギ・シイ・ヤナギ類・カバノキ科など
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約45㎜~53㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。

本州・四国・九州に分布しており、平地~山地に生息し局地的で個体数は少ない。
成虫は日中に雑木林のクリなどの樹皮や樹液を吸う姿を見る事が出来るが夜間外灯にも飛来する。
国内では最も体の大きなカミキリムシで、近年生息地が減少しているようです。
体は黒灰色で黄白色の縦状紋が特徴です、オスはメスよりも触覚が長いので区別しやすい。
メスはクヌギなどの樹皮を齧って穴をあけ、その切り口に産卵します。
孵化した幼虫は生木を木の内部から激しく食べ進み成長する為、害虫としても知られている。





写真の個体は知人からの頂き物で、自宅庭にあるサクランボの幹に這わせて撮影したもの



シロスジカミキリの顔(複眼が大きく迫力がある)



シロスジカミキリ
とても大きくて立派な体をしており、生きた本種を初めて触る感触はいつまでも忘れられません。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (山親爺)
2023-01-06 17:38:13
北海道にいない虫ですから
だんちょうさんにしたら貴重な一匹なのでしょうね
55年以上前は・・・・ (ヒメオオ)
2023-01-06 18:16:02
子供の頃、北九州市の市街地からそれほど離れていない住宅地に住んでいました。
その頃、ゴマダラカミキリほど多くいませんでしたが、シロスジカミキリは大きいので、次に良く目につくカミキリでした。
最近は減ってきたのですか?!
シロスジカミキリ (屋根裏人のワイコマです)
2023-01-06 18:44:38
シロスジカミキリ、大きさでは一番ですか?
こんな大きな昆虫、見たり、触れたりしたら
感動ものでしょうね~
私は オオトラカミキリが一番大きいと思って
いましたが・・まだ大きいのですね~
シロスジカミキリ・という名前がなんとなく
見た目と一致しないところも・・面白い。
Unknown (青蘊)
2023-01-06 21:01:11
遅まきながら、明けましておめでとございます。
昔のことで記憶が曖昧ですが、
55年ほど前の昆虫採集をはじたての頃、
函館北斗新幹線駅近くの仁山スキー場の麓で
シロスジカミキリを採ったような。
勘違いかもしれませんが??
写真を見てつい懐かしく思い書いてしまいました。
北海道には生息しないようですね、似たようなカミキリはいるのでしょうか?

今年もよろしくお願いします。
山親爺さんへ (だんちょう)
2023-01-07 00:07:40
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
こんな大きいカミキリムシ
見たことがありません、憧れの虫です。
ヒメオオさんへ (だんちょう)
2023-01-07 00:08:58
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そんなにたくさんいたのですね。
羨ましい限りです。
知人に教えて頂いたのですが
最近はなかなか採れないようです。
ワイコマさんへ (だんちょう)
2023-01-07 00:10:00
こんばんは。
コメントありがとうございます。

大きさで言ったらオオトラカミキリよりも
遥かに大きいです。
捕まえる時にちょっと怖いくらいです。
青蘊さんへ (だんちょう)
2023-01-07 00:11:55
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんですねェ。
北海道にはいない事になっておりますで
もしいたとなるとニュースですね!
おおきなカミキリムシだとヒゲナガカミキリとかゴマダラカミキリとかウスバカミキリあたりでしょうかねェ。。
本日も宜しくお願い致します。 (ひろし曾爺1840)
2023-01-07 08:12:48
◆👴◆だんちょうさん・お早う御座いま~す!
💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座いました・✌で~す!
☆彡今朝は此方廿日市は☔氷雨で外出も間々ならずPC訪問行脚をして楽しんでいます。
(^_-)-☆今朝の「シロスギカミキリ・ブログ」を紹介して貰い✎コメントで~す!
🐞之も初見ですが横向きの姿はセミを想像させますネ。
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に👍&😍&👏で~す!
*👴:今朝のMyblogにお誘い<👇>
🎥初詣に行って来ましたのでお付き合い下されば幸せます。
*👆ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶三連休をお楽しみください・それではまた👋~い!
Unknown (necydalis_major)
2023-01-07 08:38:49
ひろし爺曽1840さんへ

おはようございます。
コメントありがとうございます!!

シロスジカミキリ
大きくてハクリョクのある
カミキリムシでした。
後でひろしさんのブロクへお邪魔させていただきますね😚

コメントを投稿