こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

コナラシギゾウムシ

2022年01月03日 |  ●ゾウムシ科


コナラシギゾウムシ Curculio dentipes (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] ミズナラ・コナラ・カシワなど
[時 期] 5月~10月
※ 体長は約5.5㎜~10㎜前後のゾウムシ科ゾウムシ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布し、平地~山地まで幅広く見られ個体数は多い。
成虫はミズナラ・コナラ・カシワなどの葉や実の上で見られる他、夜間灯火にも飛来する。
♀の口吻は♂よりも長く、その長い口吻で若い緑色のドングリの実に穴をあけ産卵する。
産卵されたドングリの実はそのまま成長し、産卵跡は自然に塞がれてしまいます。
※ ハイイロチョッキリの場合、コナラの実に産卵後、根元の枝ごと切り落とす。
孵化した幼虫はその実の内部を食べて育ち、外に出て越冬後に蛹化→羽化にいたる。
コナラシギゾウムシの体色は明るい茶褐色で、淡黄白色の微毛で覆われる。
近似種のニセコナラシギゾウムシは口吻がコナラシギゾウムシより短い。



白っぽい色のコナラシギゾウムシ



ミズナラのドングリの実の上にいたコナラシギゾウムシ



ドングリの実に口吻で穴をあけるコナラシギゾウムシ



ミズナラの若い葉を齧るコナラシギゾウムシ



林道脇の葉の上にいたコナラシギゾウムシ











夜間灯火に飛来したコナラシギゾウムシの写真


[コナラシギゾウムシの斑紋の写真]

 
 
 
こうして見ると割と斑紋は安定している様な感じに見えます。


[採集時のコナラシギゾウムシ]

 
 


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・