なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

10月の生態園の花クイズ(Part.2)~京都府立植物園2023/10中旬

2023-10-24 05:26:20 | 植物

植物生態園花クイズ第2回です。
今日は池経由で湿地ゾーンに続く園路から。

お~満開でしたね。


この花自体のイメージから名前が付けられたのかと思いきや・・・
 

冬になると、枯れた茎の根元にできる美しい氷の芸術。それが名前の由来となりました。
ご存知、シモバシラ(シソ科Collinsonia属)です。
私としては、歯ブラシ上の花穂が印象的。


池の畔の園路が整備されていたので進入。
咲いていたのは今年大繁殖のこちら。


何度もご紹介しているこちらの花は・・・


ヒメジソ(シソ科イヌコウジュ属)です。
植えたのかなあ・・・
でその隣に咲いていたのが、


もう終わりかけのキンミズヒキ(バラ科キンミズヒキ属)です。

先に進み、いざ湿地ゾーンに行こうと思ったらなんとまだ立ち入り禁止!
こういう場面を見ると、生態園どうするの?と心配になる今日この頃・・・


木道の右手には紅白の花が沢山。え~い、クイズだ!


こんなボケボケの写真ではわからない?
では、池の畔で撮っておいた撮っときの写真をどうぞ。


京都府立植物園でしか見られない、紅白コラボのツリフネソウ(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)。
初々しい双子コラボです。
ところで、昨日正面花壇で沢山さいていたホウセンカですが、こちらもツリフネソウ科ツリフネソウ属。
ツリフネソウをすごく有難がっていましたが、お馴染みホウセンカのご親戚だったんですね~
 

ホウセンカと言えば実がパチンと弾けることで有名(なので花言葉は「短気」「私に触れないで」)
同じツリフネソウ科のツリフネソウも実がパチンと弾けるというのは以前投稿した通りです。

立ち入り禁止バーの左手に黄色い花が見えました。
他の草が邪魔でこんな写真しか撮れませんでしたが、お分かりでしょうか。


こちらはマツムラソウ(イワタバコ科マツムラソウ属)です。
いつも書いていますが、石垣島と西表島にしか自生しないこの花が京都で元気に毎年咲くのが不思議。

湿地ゾーンの向こうにもいろいろな秋の花が咲いているはずです。
仕方ないので、ぐるっと遠回り。
その途中の小川に浮かぶ花・・


下に何か落ちていたら上を見上げる法則に従い上を見ると、高木にこんな花が・・・
もう終わりかけのようで、どれも茶色くなりかけていました。


これをご存知だったらすごいです。もちろん私も初見。
幸い名札がありました。ハマビワ(クスノキ科ハマビワ属)。
ビワと付いていますが、クスノキ科でした。海岸に生えるビワに似た木ということのようです。

ここからは結構よく見かける花が多いので、たたたーっといきますね。
まずはこちら。


シオン(キク科シオン属)です。シオン属といえば、野菊の属。
これから、シオン属が続々と咲いてくる予定。

下を見ると、ほら、早速シオン属を見つけました。


野生の花もよく見かけます。シロヨメナ(キク科シオン属)です~

湿地ゾーン突き当りのエリアに入ります。
まず一輪だけ残っていたこちら。


アキチョウジ?と思いましたが名札を見ると、セキヤノアキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)。
ヤマハッカ属もちょうどこの時期台頭していますね!

続いてほとんど種になっていましたが、ほんの数輪だけ咲いていたこちら。


カリガネソウ(シソ科カリガネソウ属)です。
下の方に茶色い種も見えていますね。

そろそろこの辺りに沢山咲くはずなのですが・・・おや、まだ早かったかな。
あ、一本だけ、私の好きな銀色蕊のこの花が咲き始めていました。


ツルソバ(タデ科イヌタデ属)です。
あまり近場では見かけないと思っていたら、海岸沿いに自生するそうです。
花も好きですが、葛饅頭のような実もお気に入り。

さて本日最後はこちらです。


ご存知、ナンバンギセル(ハマウツボ科ナンバンギセル属)です。
ハマウツボ科といえば寄生植物、こちらはがっつりススキに寄生しています。
茎のように見えるのは花柄だとか。

まだ同じゾーンに植物が結構咲いていましたが、長くなるので今日はここまで。
皆さんいかがでしたでしょうか。

【撮影:2023/10/14  京都府立植物園】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョビちゃんたちが帰ってき... | トップ | 10月の生態園の花クイズ(Par... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-10-24 07:01:33
出張、お疲れ様でした。
出張、今では懐かしい言葉に感じる私です。
そう言えば、私、新幹線って出張でしか乗ったことないんです。
あと宮城県に出向していたとき、自宅に帰る時。
これも会社負担ですから、自分で払ったことがないんですww

シモバシラ、
こちらは、私でも分かる花、寒くなって霜柱に、
今年なったのを見るのが楽しみです。

白いツリフネソウ、
赤と黄色はありますが、見たことないですよ。
紅白のしかも双子、絵になりますねぇ

ナンバンギセル、
かなり以前のコメントで、寄生植物なんで、
嫌いなんですって書いたことがあります。
でも今では、そういう生き方もあると、
見れば、楽しんでいます。
そう言えば、こちらで、ナンバンギセルをみたのは、
一ヶ月以上前だったような
咲く時期が、京都と違うのかもですね
返信する
ビワでしょう?! (アブリル)
2023-10-24 08:04:06
ハマビワには、ボー然 "(-""-)"
当然 ビワだ!と思いましたよ
ちょっと早いけど、花も冬に咲くし ・・・(´・ω・)

ツルソバも やられました(ToT)
○○タデじゃないんだ

生態園の植物はムツカシィ~~
返信する
おはようございます (shu)
2023-10-24 08:19:57
生態園クイズの第二弾ですね。
前回はスマホの小さな画面で見たこともあり3つしか分かりませんでした。
今回はパソコンで見ているので言い訳なしです。

シモバシラ、ヒメジソ、キンミズヒキ、ツリフネソウまでは正解でした!
次のマツムラソウは名前を見て思い出しました。1年ぶりの再開でした。
ここから不正解が続きました。
ハマビワは一見してビワかと思いましたが、ちょっと違う感じがして、答えを見て不正解でした。
シオンとシロヨメナはシオン属まで分かりましたがいずれも降参。
セキヤノアキチョウジもヤマハッカ属かなまででした。セキヤノアキチョウジの名前は覚えていませんでした。
カリガネソウは分かりました。
ツルソバはタデ科までは分かりました。
最後のナンバンギセルは昨年実物を観ていたので正解でした。
結局正解は6問でした。
キク科、シソ科、タデ科は難しいですね。

今日はこれからクロスワードの取材に出かけます。
飛行機に乗って出かけた先のことは、時間が取れたら書こうと思います。
楽しい体験でしたが、写真をあまり撮らなかったので、文章にまとめるのに苦労しそうです。
返信する
生態園クイズ (fukurou)
2023-10-24 09:00:14
なつみかん様
おはようございます。
コメント欄が閉じられているなんて結構珍しいですね。
お疲れさまでした。
生態園クイズ不正解が多かったです。
ハマビワの花は、琵琶にしては小さいなと思いました。
キク科は全滅です。
アキチョウジまでは分かりました。
60点くらいですか?!(笑)
返信する
おはようございます (さざんか)
2023-10-24 10:00:59
難しい~!
トホホの50点でした。
ビワかと思えばイヌビワ、アキチョウジと思えばセキヤノが付く!
マツムラソウは思い出せませんでした。
修業が足りませんね。
60点の方には拍手です。
返信する
3問正解でした (ninbu)
2023-10-24 19:31:19
なつみかんさん、こんばんは。

今回もまじめに花名を考えました。結果、先回同様、3問正解でした。
シモバシラ、これは私も先日写真を撮ったばかりなので、即わかりました。
ツリフネソウは名前と花のイメージから、よく覚えている花です。
カリガネソウは私のブログでも複数回投稿してるので、難なくクリアーです。

ナンバンギセルの花は覚えていましたが、名前が出てきません。
シオンはノギクと答えてしまいましたが、これは野生の菊の総称でしたね。
返信する
久しぶりだったので・・・ (なつみかん)
2023-10-24 21:22:09
attsu1さん、こんばんは。
私自身、久しぶりの出張だったので、すごく疲れました。
しかも、まさかの沿線火災・・・
予定より2時間近く遅れての出発で、駅で待っていたので足が棒になりました・・・
それにしてもプライベートで新幹線に乗ったことないというのに驚きです(笑)

今日も一応クイズ仕立てでしたが、シモバシラやツリフネソウなどの定番もあり、お楽しみいただけたのではないでしょうか。
ナンバンギセルに限らず、結構寄生植物って多いんだなと思う今日この頃です・・・
返信する
一瞬ビワ? (ピエロ)
2023-10-24 22:49:59
なつみかんさん こんばんは
私も一瞬ビワかと思いましたがこんな所に?と思ったらイヌビワだったんですね。
似たようなものってありますね。
白いツリフネソウ シモバシラどちらも素敵です。
返信する
ビワと思うだけでも・・ (なつみかん)
2023-10-24 23:00:51
アブリルさん、こんばんは。
この写真でビワというのが出てくるだけでもすごいですよ!
私なんてまーったく分かりませんでした。
クスノキ科なんですよね(ビワはバラ科)

蕎麦もタデ科ですし、実がそばに似ているから「ツルソバ」になったそうですよ。
そういえば、ヒメツルソバもソバでしたね。
返信する
合格ライン! (なつみかん)
2023-10-24 23:03:40
shuさん、こんばんは~
今日も遅くまで仕事があって、やっとプライベートでPCに向かうことができました(泣)

ハマビワが分かったらプロだと思います。
(しかもこの写真で・・・笑)
マツムラソウは特徴があるので、分かる人はいるかもしれませんね。
シオンをご存じないのは意外でした。
お庭などでも育てられているかと思っていました。
セキヤノアキチョウジは私も不正解でした。
セキヤってなんや!
秋に多いこの3つの科は確かにややこしいですね。
返信する

コメントを投稿