なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

世界三大花木ジャカランダ満開!~宇治市植物公園2024/6下旬(5)

2024-07-06 06:10:08 | 植物

突然ですが、世界三大花木をご存知ですか?
スラスラ言える方がいらっしゃったら尊敬します!
答えは、ホウオウボク、カエンボクと、今回の主役ジャカランダです。

宇治市植物公園の温室(緑の休息所)の前には、大きなジャカランダの木があります。
花が咲いているところはめったに見られないのですが、今回行ってみると・・・



わぁ!花が咲いてる!


びっしり青紫の花を付けたジャカランダはとても見ごたえがあります。
別名の紫雲木というのがぴったりですね。


近くで見ると、ちょっとキリの花にも似た花が多数。


ジャカランダはノウゼンカズラ科ジャカランダ属。
南米原産で、日本でよく育てられているのはアルゼンチン原産のジャカランダ・ミモシフォリアだそう。
見頃は6月中旬くらいまでとのことですので、少し終わりかけでしょうか。


ジャカランダ並木の写真をネットで見ましたが、目が覚めるような美しい光景でした。
最近は日本でも温暖地を中心に植えられ、中でも宮崎県日南市のジャカランダの森は有名だそうです。

ジャカランダで気分が良くなり、久しぶりに夏の温室に入ってみました。
入り口近くには、チユウキンレン


ショッキングピンクのぶら下がり系の花は・・・


フィリピン原産のメディニラ・マグニフィカ。
意外ですが、ノボタン科です。よく見ると、一つ一つの花は、ノボタンに似ていますね。


エピスシア(イワタバコ科)と言う花のようです。


こちらはコダチヤハズカズラ(キツネノマゴ科)。熱帯西アフリカ原産だそうです。


こちらの花は初見でした。


名札を見ると、「パリソタ・パイナールティー」。熱帯西アフリカ原産のツユクサ科。
100%記憶できない名前です・・・
花は透明感があって綺麗!


久しぶりに満開のゲンペイクサギを見ました!


  

子どもに人気のカカオ、今年は大豊作です

テイキンザクラ(トウダイグサ科ナンヨウアブラギリ属)です。
目が痛いほどの赤!


アサヒカズラ(タデ科)も咲いていました。
別名はニトベカズラで、メキシコ原産。


食うたろかタイプの花。蕊が面白いです。
ツンベルギア・マイソレンシス、キツネノマゴ科です。


最後はこちら。ペトレア・ヴォルビリスです。中米原産。
花弁に見えるのは萼で、中央に花があります。
紫の花もあり、濃淡紫のツートンになるので、個人的にはそちらの方が好きです。


ということで、少しだけですが温室の花をご紹介しました~
今の時期は、温室の方がかえって涼しいときもあり、雨もかからないので、意外とねらい目ですね。

【撮影:2024/8/22  宇治市植物公園】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 必死のヒヨドリとメタボにな... | トップ | 猛暑でも元気なアジサイ~夏... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-07-06 07:58:58
世界三大花木、
勿論^^;、知らない私、検索してなるほどぉ
ホウオウボクとカエンボクは、まさに火を感じる花m,
ジャカランダは、紫の可愛い花なんですね。
ノウゼンカズラの仲間とは、さすが暑さに強いのを感じます。

ゲンペイクサギ、
可愛い花、そう言えばクサギも咲いているのか?なんて思った私です。
暑さに負けている私ですが、
昨日、ルコウソウとサンジソウを今年、初めて見ましたよ^^
返信する
ジャカランダの国内3大名所 (ninbu)
2024-07-06 17:53:01
なつみかんさん、こんにちは。

世界三大花木があるのを初めて知りました。もちろん、ホウオウボ
ク、カエンボク、ジャカランダとも、まだ一度も見たことがありま
せん。

ただ、ジャカランダの名前だけは聞いたことがあり、「マイ花の図
鑑」を調べてみましたが、ありませんでした。

さらにしつこく、つくば実験植物園に咲いているか調べてみました。
6月24日のお勧めコンテンツに掲載されていました。宇治市植物公
園に負けずにつくば実験植物園でも育っていました。(^.^)

ジャカランダの国内3大名所は、なつみかんさんが紹介された宮崎
県日南市南郷町の他に、静岡県熱海市東海岸町、長崎県雲仙市小浜
町で、温暖な地域に咲いているようですね。

温室の花は珍しいものが多く、何度行っても楽しく眺めることがで
きます。私は冬場は暖かいので、よく行きますが、夏場は暑そうで
敬遠しがちです。
返信する
こんばんは (shu)
2024-07-06 19:51:26
世界三大ホニャララ系は苦手です。
二つまでは出てきても、三つ目が出てこなかったりします。
世界三大花木となると、まったく分かりません。

今回は温室の花なのですね。
今日のように37℃にまで気温が上がると、温室の方が涼しいかもしれませんね。
温室の花はほとんど分かりません。
でもきれいですね。

一つくらい、名前を覚えたいですね。
ツンベルギア・マイソレンシス!
やっぱり無理そうです(笑)
返信する
馴染みのない花ばかり (なつみかん)
2024-07-06 22:26:17
>attsu1 さんへ
こんばんは。
世界三大花木と言われても分かりませんよね。
私も、前に咲くやこの花館で3種類揃ったところを見て初めて知りました。
中でもジャカランダだけは戸外にあり、花が咲いているところをなかなか見られませんでした。
夏はあまり温室に足を向けないことが多いのですが、今回ジャカランダが咲いているのを見つけ、かなりテンションが上がったという次第です。

ゲンペイクサギも好きな花のひとつです。
いつも咲いていないと思っていたら、やはり花期は夏だったのですね。
たまには夏にも温室に入らないとと思いました。

今日は学生時代の友人たちとすごく久しぶりに会ってお出かけ&お食事会でした。
暑かったけど楽しかったです!
返信する
暑苦しい花の中で・・・ (なつみかん)
2024-07-06 22:45:34
>ninbu さんへ
世界三大花木というと誰でも知ってる花木と思いがちですが、実際にはほとんど見たことのない花。
ホウオウボクもカエンボクもまるで燃えるような赤なので、ちょっと暑苦しい感じなのですが、ジャカランダはとても涼し気です。

つくば実験植物園でも6月下旬に咲いていたのですね。
来シーズンはぜひその時期に見に行かれてはどうでしょうか。

日本もどんどん温暖化しているので、桜並木ならぬジャカランダ並木が全国ではやるかもしれませんね。
写真を見ると、見事ですね。
温室はあまり夏に行かないのですが、たまに行くと日頃見られない花があることがあります。
なのでこれからは季節に1回は行ってみようと思いました。
返信する
こんばんは! (なつみかん)
2024-07-06 22:51:38
>shu さんへ
私もshuさんと温室の花は似合わない気がします(笑)
三大ナントカは私も全然得意ではないです。
今回の三大花木、サイトによっては「三大熱帯花木」となっているので、そちらの方がまだピンときますね。
ジャカランダは前から咲いているところを見たいと思っていたので、今回はちょっとテンション上がりました。
学名の花は勘弁してほしいです。
その点ゲンペイクサギは分かりやすくていいです。

温室の方が涼しいというのはありますね。
今日も雨の予報だったのに、高気圧の力が強すぎて一日カンカン照りでした。
夜になっても30℃以下にならないのでクーラーなしではすごせません!
返信する
温室の花 (ピエロ)
2024-07-06 23:26:10
なつみかんさん こんばんは
温室の花は知らない花が多いです。
世界三大花木のジャカランダだけは見たことが無いけれど皆さんのブログで知っていました。
大木ですね。
パリソタ・パイナールティーなんて勿論 初めて聞く名前知る由もありません。
小さな花 アサヒカズラは可愛らしいね。
ゲンペイカズラ 育てていたころを思い出しました。
返信する
名前がねえ・・・ (なつみかん)
2024-07-07 22:00:29
>ピエロ さんへ
こんばんは!
私も温室の花は名前が難しくてなかなか覚えられないです。
ゲンペイカズラを育てておられたのですか?
これは紅白が鮮やかで美しく、名前も覚えやすいですね。
そういえば、クサギの仲間ですが、クサギの方はさすがにまだ蕾も出てきていません。
アサヒカズラはなかなか主役になれない花ですが、とりあえず日本語の名前なのが気に入ってます。
ジャカランダは、これからの温暖化時代、桜並みにジャカランダ並木というのもなかなかいいのではと思いました。
京都はさすがに冬が寒いので無理かもですが・・・
返信する

コメントを投稿