今日から3月。本格的に春ですね~
昨日は久しぶりの雨だったので、植物の成長も一段と加速することでしょう。
さて、今日は久々の「私のお庭」。
というのも、なけなしとは言え、頑張って咲いている花たちがこんなこと言ってたんです。
「せっかく咲いてるのに出番ないね~」
「外ばっかりみてるから、家の花なんて見えてへんのとちゃう?」
「私なんか、お正月から休まず咲いてるのに、写真も撮ってもらえへん」
「ふふふ、私を見たら考え変わるわよ」
そこへドアを開けて出てきたなつみかん。
「あーっ、開きかけてる!!」
と慌てて家の中に戻り、カメラを手に・・・

オキザリス・桃の輝きが、陽光の中で開きかけていました!
「ほらね、言った通りでしょ」

写真を撮って、はっと気付いたなつみかん。
他にも、こんなに頑張って咲いてる花たちが・・・
サザンクロス
この子は3年前のお正月に来ました。ポツポツですが、いつも咲いています。
暖かくなるにつれ、ピンク色が濃くなってきました。

今年のお正月のハボタン。少し色あせましたが、健在です。

今年仲間入りしたシクラメンその1
花付がいいです。

同じく今年のシクラメンその2
花は少ないですが、元気です。

こちらは去年のお正月に来たシクラメン。
薄いピンクと濃いピンクのツートンが綺麗です。
2年目で株が大きくなり、花も沢山咲きました。
(写真が悪いですが、本当はもっと沢山咲いています)

こちらも去年来たシクラメン。
去年の酷暑にもめげず株がどんどん大きくなり、早くから白い花を沢山付けてくれました。

終わりかけですが、まだスイートアリッサムが咲いています。
こちらは、宇治市植物公園でプレゼントしてもらった株。

分かりにくい写真ですが、こちらは生協で買った球根から出てきた芽と蕾です。
シラー ビフォリアという名前だそうです。
放っておいても育つ・・・といううたい文句に惹かれて買いましたが、どうでしょうか・・・

こんなところですが、オマケになつみかん家を訪れた鳥たちをどうぞ!
望遠とはいえ、写真を撮らせてくれた気のいい常連たちです。
ヒヨドリ~
アンテナの天辺で綺麗な声で鳴いていました。
いつも叫び声しか聞いたことないので、さえずるんや~と思いました。

目がこわい・・

わが家のダンチオウトウに、いつも20羽は来てるスズメたち。
キュートです。

そしてラストは、同じくダンチオウトウでキャッチしたメジロ♪
撮らせてくれてありがとう~

いかがでしたでしょうか?
次回はダンチオウトウが咲いたらご紹介しますね~
蕾が膨らんできているので、もう少しだと思います。
昨日は久しぶりの雨だったので、植物の成長も一段と加速することでしょう。
さて、今日は久々の「私のお庭」。
というのも、なけなしとは言え、頑張って咲いている花たちがこんなこと言ってたんです。
「せっかく咲いてるのに出番ないね~」
「外ばっかりみてるから、家の花なんて見えてへんのとちゃう?」
「私なんか、お正月から休まず咲いてるのに、写真も撮ってもらえへん」
「ふふふ、私を見たら考え変わるわよ」
そこへドアを開けて出てきたなつみかん。
「あーっ、開きかけてる!!」
と慌てて家の中に戻り、カメラを手に・・・

オキザリス・桃の輝きが、陽光の中で開きかけていました!
「ほらね、言った通りでしょ」

写真を撮って、はっと気付いたなつみかん。
他にも、こんなに頑張って咲いてる花たちが・・・
サザンクロス
この子は3年前のお正月に来ました。ポツポツですが、いつも咲いています。
暖かくなるにつれ、ピンク色が濃くなってきました。

今年のお正月のハボタン。少し色あせましたが、健在です。

今年仲間入りしたシクラメンその1
花付がいいです。

同じく今年のシクラメンその2
花は少ないですが、元気です。

こちらは去年のお正月に来たシクラメン。
薄いピンクと濃いピンクのツートンが綺麗です。
2年目で株が大きくなり、花も沢山咲きました。
(写真が悪いですが、本当はもっと沢山咲いています)

こちらも去年来たシクラメン。
去年の酷暑にもめげず株がどんどん大きくなり、早くから白い花を沢山付けてくれました。

終わりかけですが、まだスイートアリッサムが咲いています。
こちらは、宇治市植物公園でプレゼントしてもらった株。

分かりにくい写真ですが、こちらは生協で買った球根から出てきた芽と蕾です。
シラー ビフォリアという名前だそうです。
放っておいても育つ・・・といううたい文句に惹かれて買いましたが、どうでしょうか・・・

こんなところですが、オマケになつみかん家を訪れた鳥たちをどうぞ!
望遠とはいえ、写真を撮らせてくれた気のいい常連たちです。
ヒヨドリ~
アンテナの天辺で綺麗な声で鳴いていました。
いつも叫び声しか聞いたことないので、さえずるんや~と思いました。

目がこわい・・

わが家のダンチオウトウに、いつも20羽は来てるスズメたち。
キュートです。

そしてラストは、同じくダンチオウトウでキャッチしたメジロ♪
撮らせてくれてありがとう~

いかがでしたでしょうか?
次回はダンチオウトウが咲いたらご紹介しますね~
蕾が膨らんできているので、もう少しだと思います。