goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

発声のとりこ 笑

2012-05-11 18:09:07 | ボイトレ
今日は怒濤の1日でした。
が、実り多い1日。
小岩のリハの後、久しぶりの出張ボイトレ。
2人のレッスンをしました。
もう、何度となくレッスンを受けてくれているお二方ですが、明らかに今日声が変わった☆
1人は太い声の出し方が体感できて、ルンルンして帰ってった 笑
2人目も最初とは明らかに声が変わって、『もっと早く出会いたかった』と言ってくれました^m^
うれしいね~

3人目は自宅に帰ってからの自宅レッスン。
彼女はクワイヤには長くいるけど、ボイトレは初めて。
のどに力が入っていたからいろいろな方法を試しながら力を抜いて声を出すように一緒に模索しました。
でも最初のスケールの時には高音が全くかすれて出なかったのが鼻腔に共鳴させることによってものすごい高い音までいとも簡単に出る様になってしまいました
素晴らしい


指導している中で生徒さんの声が変わり、それを共に喜び、追求する事の喜びが伝染していく様はなんともいえない瞬間

わたしもここ最近毎日かかさず舌トレと発声をやっていますが、やればやるだけちゃんと成果が出る
それが発声です。

いや~、本当楽しい^^

さぁ!これから明日の練習でもすっかな~

明日の詳細

2012-05-11 18:04:25 | GOSPEL
明日は夫の実家が経営している舞踊教室の発表会。
3年に1度の大きな会です。
その中でゴスペルも賛美させてもらっています。
ゴスペルと舞踊のコラボ曲もあります。

とはいえ、ほぼ満席ですので宣伝ではありません 笑
茨城県で遠いしね。
お祈りください。








今週のいろいろと明日のイベント

2012-05-11 08:51:10 | GOSPEL
おはようございます。
久しぶりのアップです。
今週はバタバタしました。いつもか…笑

火曜日のプレプレリハーサルはバンドday。
かなりの人数が集まりました。40人超えてた?
そして、名古屋でクワイア指導されていてわたしがいつもカラオケを作ってもらっているRIKOさんが遊びに来てくれました(^O^)/
とても素敵なピアニストでもあり、美しいハスキーボイスの持ち主です。
リハ後のわがままなリクエストに快く応えて下さり、君は愛されるため生まれたを弾き語りしてくれました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

プレプレではクリスマスの準備が始まりました。
はやっ(~_~;)
でもホントあっという間なのよ~ 笑


水曜日からシオンが学校の移動教室です。
こいつがまた準備がいつもギリギリで…
前日火曜日体操教室で学校からそのままピックアップして帰るのが19:30なのね。
そこからご飯食べたりお風呂入ってから準備を始めたもんだから、
夜にあれがないこれがない…ってヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
慌ただしく6:40に学校まで送り届けました。

昨日は昼間は土曜日の練習をして、午後はジョーの体操。ジョーをパパに託してBLCへ。
来週のシスターリードを送る会の練習をメインに。
リハ後、わたしが電車だったので、少人数で布田に新しくできたこじゃれた居酒屋さんへ^m^.
帰りの電車がいつも不安なわたしのために二人の若者がしっかり連れ帰ってくれました 笑
ありがたや~( i _ i )

帰ってから今日のバイブルタイムの事を思い出し…しかもプリンターの調子が悪くΣ( ̄。 ̄ノ)ノ…
結局3:00までかかっちゃいました。
ギリギリにならないとやらないのはわたしがルーツだな…笑

今日はめちゃハードなんだ。
今小岩でこれからリハーサルとボイトレ。
帰ったら自宅にもボイトレの生徒さんがくる。

ガンバッぺ~( ´ ▽ ` )ノ

伊東旅行

2012-05-04 23:08:11 | キッズ
親戚伊東旅行。
行ってきました。

G.Wということもあり宿がなかなか取れなくて、やっと押さえた宿だったんですが、案の定あまりよくありませんでした 笑
海沿いで立地的にはとてもいいんですが、ホテルという名前にはほど遠い古びたちゃっちい(ごめんなさい!)
ご飯も..いまいち。
お風呂もいまいち。
残念!!
 
ま、でも親戚で集まる事が趣旨のような旅行なのでよしとします
その点においては祖母にも会えたし、叔父達のアホ話でバカウケもできたし、詩音と何度も一緒に温泉にも入ったし楽しかったです。
祖母は少し前にぎっくり腰になってあまり動けずにいたんで心配していたんですが、やはり今までの中で最も歩けなくなっていたし痩せてしまっていました。
とはいえ、口は相変わらず元気でしたが 笑
いつも独自の健康法を実践している人なので、きっと絶対に復活を遂げると信じてます

チェックアウト後は魚にうるさい静岡県民のおじ達が太鼓判を押す沼津港のお寿司屋さんでランチをし、帰ってきました。

すんごい量のにぎり寿司。どれもおいしかったです。さすが港!




帰りは早く出たせいか東名もほとんど渋滞に巻き込まれずスムーズでした。
行きは下道で5時間くらいかかりましたよ..ーー;;
恐るべし!G.W


帰って来てから詩音とジョーと3人で土手をランニング~
詩音は大田区の駅伝大会に学校選抜で出たいという目標があり、最近練習しています。
ジョーはそれに対抗し、わたしはダイエットと体力作りのため。
もう子供達のスピードにはついていけず..自分のペースで遅れてのゴールです。
いつの間にやらジョーにまでかなわなくなってて..
とはいえ、子供に追い抜かされるのはうれしいことです。
子供達の背中を見ながらのマラソンはなんとも誇らしく、自分もがんばろう!と励みにもなりました。
明日もいっちょ走ってきます

家族サービス

2012-05-02 22:16:16 | キッズ
家族サービスをする!と決めた今年のG.W。
毎年..もう何年もG.Wを子供達と過ごしていなかったんです^^;;
たいていG.Wや連休はゴスペルのワークショップなんかが入っていて子供達を放置してました。

でも毎年毎年忙しすぎて年末年始は必ず体調を崩し寝て過ごす事を繰り返し、そしてふと気づけば子供たちはすっかり成長し詩音は来年中学生。
子供達と過ごす時間が限られている事にようやく気がつきーー;;
今年は優先順位を1番は”子供たち”、2番目は自分の”4つのクワイヤ”、そして3番目は”自分の向上”とはっきり位置づけて活動する事に決めました。

師匠のRonnieさんがよく口にするのは、人生はいくつかのチャプターで成り立っていて、その時その時違う役割分担だということ。
だからその時の役割分担に目を向けて一生懸命やればいいって。
ちょうど子育て真っ最中でなかなかゴスペルに集中できない時に言ってもらって気持ちが楽になったんです。

そんなわけでちまたでは様々なワークショップやカンファレンスが持たれていて気にはなるのですが...笑
今年は『母』を満喫します!!

明日は伊東に親戚旅行です♪
そのために日曜日から母が1週間泊まりでいます。
この母が手がかかる人で..
ホント参る
でも明日はリスペクトしている大好きな祖母(御年86歳)と久しぶりに会えるし、おもしろな叔父達とも一緒なので楽しみです。

お天気よくならないかな~



そうそう!今朝人生初の『白髪』が1本...
わたし、両親共に髪が黒々している家系だからかなり余裕の気持ちでいたんですぅ。
でも来年40歳だもんね~。
そりゃあ白髪も生えるわな~
それがきっかけで今日は暇さえあれば表情筋や舌のトレーニングをしまくりました 笑
そろそろ暖かくなってきたので体も鍛えだしました 
クリスマスに向けてがんばろ~ 笑
まだ夏にもなってないけど...


次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^