秋の道 2016-11-21 08:55:48 | Beautiful Nature 昨日に引き続き今日も穏やかな気候。 もう11月も半ばだと言うのに暖かい。 ひなくんの新しい洋服はフリース素材。 とてもお似合い! 秋の道は色とりどりの枯葉が絨毯のように美しい 桜の蕾。 春に向けて着々と準備されてます。
富士山 2016-10-14 20:15:49 | Beautiful Nature 叔父のお見舞いで富士へ。 朝、7:30出発! 本当は環八から用賀経由で東名高速道路に乗りたいんですが、ここのところ渋滞で第三京浜経由で東名に乗ってます。 とはいえ、今日も海老名界隈で渋滞 ブラックゴスペルのCDを聴きつつ歌いつつ 祖母をピックアップし、お昼ご飯は”沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士宮店”へ。 沼津港直送の回転鮨屋さん、美味しゅうございました 沼津港セット! 91歳の祖母。なかなか外に出ない生活なので、ドライブしようー!という事で朝霧高原へ。 自然や動物に癒されて参りました ただ、ここ数ヶ月静岡に通っておりますが… 全部雨か曇りで富士山まともに見れてない 午後は叔父のお見舞いに。 前回行ったときよりかなりいろいろな事ができるようになり、意思疎通も取れるようになりました そして祖母を連れて東京の自宅へ。 さすがに富士宮ー東京、1日往復は腰が痛くなります 祖母はクタクタのようで、ソファでウトウト居眠り中
朝顔日誌最終回 2016-10-13 07:36:23 | Beautiful Nature 花が終わり、種の収穫をしていた昨今、”今年の朝顔日誌はこれで最後!” と決めていた朝になんと!花が咲いてました 形もいびつではありますが、最後の力を振り絞ったようなその姿に、感動すら覚えています。 朝顔は花が咲ききる頃少しずつツルや葉が枯れてきます。それは種に養分を送るからだそうな。 最後の最後まで何かの役に立つ生き方。 無駄のない生き方。 自分の人生もそうでありたいと願うこの頃です。 最後の花。 ほぼ枯れています。 収穫した種。 来年も植えよう
朝顔日誌そろそろ終盤 2016-09-23 12:11:06 | Beautiful Nature お花がめっきり少なくなった我が家の朝顔。 今日は小粒の白い花3つだけひっそりと咲いておりました。 最近は、種がどんどん大きくなってきています。 来年も植えられるかなーーーー
朝顔通信 2016-09-10 08:10:48 | Beautiful Nature 春頃に種を蒔いた朝顔。 2種類蒔いていました。 一つは桔梗咲朝顔。 色が鮮やかで星の形のような花びら。 少し小ぶりですが、存在感あり!です。 もう一つは、アーリーコール。 これは、よく見る一般的な朝顔のようです。 淡い色で丸い花びらで、桔梗咲朝顔よりも大ぶりです。 今朝も朝顔のおかげで心が少し豊かになりました 良い週末を!! 明日は栃木県宇都宮市にある峰町教会の第二、第三礼拝で特別賛美です。
見ごろ 2016-09-06 08:36:04 | Beautiful Nature 我が家の朝顔が見ごろを迎えています。 ツタもわたしの身長をはるかに超えました。 日が当たりすぎちゃう場所のため、1日3回お水をあげて丹精込めてます 今日はこれから蒲田のクワイアリハーサル。 がんばって&楽しんで来まーす。
朝顔来たーーー 2016-08-21 23:09:56 | Beautiful Nature 初夏からかわいがって育てている朝顔。 種から蒔き、毎日朝に晩に水をやり話しかけております ツタはかなり伸び伸びなのに、なかなか花が咲かないと思っていたら! 随分下の方につぼみがーーーー!? 明日には花開くかなぁ 待っていたよーーー。 上の方にもちらほらつぼみができつつあるし。これからが見頃です
脱け殻 2016-07-28 12:15:49 | Beautiful Nature 中学校の三者面談。 朝から行ってきました。 多摩川沿いをお散歩しながら。 桜の木に蝉の脱け殻があることあること!! 面白いのは、脱け殻がたくさん付いている木とそうでない木がある。 これって、一つの木の下に卵が産みつけられて、兄弟たちで切磋琢磨しながら木に登って行くのかしら? 1枚の葉っぱに4つの脱け殻!? 今年はなんだか涼しいですねー。 明日から暑くなるとか? 暑さと共に娘がオーストラリアから帰って来ます あ〜バカンス行きたい〜ww (スマホアプリsnowにハマってます) 明日から暑いってーー! 太陽サンサン
朝顔日誌 2016-06-27 08:14:31 | Beautiful Nature おはようございます! 気持ちの良い快晴 風が心地よいですねー。 朝顔、着々と育っています。 すごい生命力だわーーー