1歩1歩        (高次脳機能障害の日々日記)

事故で負ってしまったたくさんの障害と
前に進むために試行錯誤しながらのリハビリ
高次脳機能障害の日々日記です。

明日はお休みしてゆっくりします。

2018年10月31日 17時16分46秒 | 高次脳機能障害パパ日記
こんにちは



水曜日ですね


明日の準備をする日ですが 明日の作業所は お休みする事になっていますので

ゆっくりしたいと思います。


お休みをする事は めちゃくちゃ久しぶりですw


周囲は 楽しそうなのに 大抵 自分の居るところには誰も居ない。

1人ではない。けど みんなと居るように見えていたら 見方がおかしい

孤立したいわけじゃないんだけど うまく混ざれないw

自分が どこに座ろうが 何にも変わらなく 好きにすごせば良い時間

自由です。 そんな事はわかってるが うまく出来ないから 苦しいわけですw

そんな事から

逃げのお休みをする事が 多かったです。


状況は なにも変わっては居ませんが 

自分が しんどい状況になってしまう事が予想される時は 

別に無理しなくていいと思う。


主治医のところで よく言われるのが あなたが病院以外で こんなに続く場所があること

大事な場所だと 病院から いくつか通えそうなところを見つけてもらい 

通った事もあったけど 当時は ノイズキャンセラー常時使用の 帽子もかぶって視野も狭くしてたし

ただ そこに居るだけなので 続くのが不思議でしょ?w

作業所も そんな状態から 参加しはじめて 今も続いているんですよ。

こればかりは 主治医も驚くw

主治医の病院より 作業所が良いとまで 言うようになったんだからねw


でも 山をいくら越えたところで 安らげる場所はなく

次から次と問題は 出てきます。


頑張る事は大事ですが 休憩も必要です。


今日も 内緒で1人で外に出てきました。

どこに行ったのか? 場所がわからないので ここに行ってみました。とか書けませんw

でも 作業所の送迎車に乗った時 走る方向

そんなに 遠くまでは歩いていけないから 


なんの日記なんだかw


明日は 散髪の予約をいれたし 

ちょっとでも 毎日 外に出れるように 意識しています。

声を出すとか 会話するとか まだ難しいから 

気軽な感じで やれる事をやるw

難しい事は 無理はしない。


次女が 今 学校からの帰りだそうで かばんを置きに戻ったら

ヘルパーさんと散歩に行く場所に いこかーって連絡がありました


って 言う事で 出かける事になったので

準備します


申し訳ないくらいに 長女と次女には 助けられてる

娘が居なかったら 確実に死んでたなw


なんだか 色々書いちゃって わからんくなりましたが 

明日は お休みで ゆっくりします。


でわでわーー

去年の今日の日記

火曜日です。 今日 私の頑張ってやることが中止になったw







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(火)のつぶやき

2018年10月31日 03時42分59秒 | 高次脳機能障害パパ日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする