1歩1歩        (高次脳機能障害の日々日記)

事故で負ってしまったたくさんの障害と
前に進むために試行錯誤しながらのリハビリ
高次脳機能障害の日々日記です。

ヘルパーさんとの お散歩から帰ってきました。

2018年10月19日 17時00分18秒 | お散歩
こんにちは



金曜日です。 ヘルパーさんと お散歩で外に出る日です。


行き先は おなじみの いつもの場所です。


行きは いつもの道でしたが 

帰りは 1本 奥の道で 違う景色も見たかったんです。

お願いしたら 良いですよって 大通りに沿って1本横の道を歩いて帰りました。


見たことの無い景色で 新鮮w

全然 違うところに来た感じです。 

景色が違うと 大阪じゃないよって言われても 

そうなんですかーって思えるくらい 見たことの無い景色は わからなくなります。


いつもの道に戻ると 景色を 覚えているので すぐに ここだな!ってわかります。



ヘルパーさんと お話をする練習もしています。 

たぶん1対1なら 平気なのかな? 

ヘルパーさんの目を見て お話をする事も 

目を見て言って下さいねって注意も 減ったような気もしますw

会話ができるって 本当に助かります。

声が出なくなっちゃいますからねw




今日の ヘルパーさんとのお散歩に行く準備の時点で

昨日 職員さんに 夕食を食べたかどうかと 具合はどうかと

家族に ご飯を食べていなかった理由を  昨日 ちゃんと話した事


連絡する事を 思い出して 電話してみました。

私が職員さんの声を聞きたかっただけかも知れませんがw 

ちゃんと 正直に お話をしました。 家族にも言えない事を言えるって

信頼してるのは 当たり前だけど 言える人が居るって 嬉しいね。

主治医のところでも なかなか言えませんよ。


声も聞けたし 作業所の日じゃないけど 私は超ラッキーですよw


明日も 昼から なんて言うんだっけ? ケアマネみたいな感じの人が来て

ヘルパーさんとのお散歩が 上手くいってるのか 更新とかのお話と

私の 外に出たいのを 言ってみる予定です。

そう言う事を 口に出すと 周囲に迷惑がかかると 注意を受けたばかりですが

ダメなら 仕方がないけれど 言うだけ言ってみます。

家の外 作業所やお散歩が 増えれば そりゃ嬉しいけれど

迷惑をかけれない事も 理解してるので 

そう言った 私だけが 嬉しく感じる 目標や希望の火力は 弱火にw

消えない程度に 灯ってれば良いのかなって 思うようになってきました。


昨日の作業所でも 少しお話ができたし

送迎車の中でも お話ができる様になってきて 嬉しいです。


昨日の夜 夕食時に ここの所 食べていなかった食事について

話をしました。 昨日は大丈夫だったけど 

今日の夕食も ちゃんと食べる事を言われました。 

苦しむか?大丈夫か? 試験を受ける気分ですよww


でわでわ


お疲れ様でしたー

次の外は 月曜日の作業所です。


 去年の今日の日記
作業所での時間 今回も楽しかったです。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(木)のつぶやき

2018年10月19日 03時40分44秒 | 高次脳機能障害パパ日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする