ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

SALONE2007/110225【移転】

2011-02-26 14:53:01 | 横浜・湘南のレストラン

サローネ2007(イタリア料理/元町中華街)

<2011年2月ネタ絶賛消化中>
【2014年3月に当時の日付で記事を編集しています】
こつ然と消えてしまった二代目Cyber-shotで撮影した画像がVistaくんに残っている限り、すでに閉店のお店だろうと、賞味期限切れのネタであろうと、全てブログにUPします。

*横浜№1イタリアンで1人打ち上げ!!

2010年度決算の売掛残高差異が、、、本日ようやくバチコン!
ほんの7千円弱合わないおかげで、年が明けてからず――っとおびただしい枚数の伝票をひっくり返しては計算し直す日々にさようなら。というわけで、1人打ち上げです。

A.山形牛のスピエディーノ
B.ムール貝のティエッラ
C.鮮魚のヴァボーレ(お魚は黒鯛)
D.オレキエッティ
塩茹でしたうずら豆はガーリックとローズマリー風味
ラルドの隠し味、スライスしてふりかけられたペコリーノがアクセント
E.トリッパのポルペッタ
F.牛舌とフォアグラのクッキアイオ
G.タリアテッレ
ホロホロ鶏のアッフミカート
H.牛ほほのグーラッシュ
I.ドルチェ・ディ・ノチョーラ

オプションでチーズの盛り合せ。
ひとくちサイズとはいえ8品も並んだ小菓子は乙女心をわしづかみ

ハーブティー
サンタマリア・ノヴェッラの薔薇のお茶を。
食後のお飲み物は、コーヒー、エスプレッソ、紅茶、ハーブティーから好みのものを選べます。

いただいたワインは↑の9種!!

J.Henry de Vougency Oger Grand Cru Cuvee des Amoureux
アンリ・ド・ヴォージャンシー
オジェ グラン クリュ キュヴェ デ ザムルー
「恋人たち」のシャンパーニュ。ハートのエチケットが可愛い。
産地:コート・デ・ブラン(シャンパーニュ)/フランス
生産者:アンリ・ド・ヴォージャンシー
品種:シャルドネ100%
K.Malvasia Nicolini 2006
マルヴァジア ニコリーニ
鮮魚のパヴォーレとともに楽しんだフリウリの白。焼き栗のような香ばしい香り。
産地:フリウリ
生産者:ニコリーニ
品種:マルヴァジア・イストリアーナ100%
L.Villabellini Valpolicella Taso
ヴィッラベッリーニ ヴァルポリチェッラ ターゾ
産地:ヴェネト
生産者:ヴィッラベッリーニ
品種:コルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ、モリナーラ
M.Massa Vecchia Rosato
マッサヴェッキア ロザート
産地:トスカーナ
生産者:マッサヴェッキア
品種:マルヴァジア・ネーラ、アレアーティコ
N.Cantina Sociale della Planargia Malvasia di Bosa
カンティーナ ソチャーレ デッラ プラナルジア
マルヴァジア ディ ボーザ
まるでシェリーのようなマルヴァジーア!
産地:サルディーニャ
生産者:カンティーナ ソチャーレ デッラ プラナルジア
品種:マルヴァジア ディ ボーザ100%
O.Radikon Merlot
ラディコン メルロ
産地:フリウリ
生産者:ラディコン
品種:メルロー100% (二酸化硫黄(SO2)無添加)
P.Paolo Bea Montefalco Sagrantino
パオロ ベア
モンテファルコ サグランティーノ
産地:ウンブリア
生産者:パオロ ベア
品種:サグランティーノ100%
Q.Monte Dall'Ora Amarone della Valpolicella Classico
モンテ ダッローラ
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ
産地:ヴェネト
生産者:モンテ ダッローラ
品種:コルヴィーナ30%、コルヴィノーネ40%、ロンディネッラ20%、
モリナーラ、クロアティーナ、オゼレータあわせて10%
R.Borgo del Tiglio Verduzzo
ボルゴ デル ティリオ ヴェルドゥッツォ
産地:フリウリ
生産者:ボルゴ デル ティリオ
品種:ヴェルドゥッツォ100%

2月のSALONE劇場をデジブックでどうぞ。
BGMをデヴィッド・リンチっぽくしてみたよ( ̄∀ ̄)
【2017年10月追記】
デジブック 解約に伴い、非表示となっていたアルバムを フォトちゃんねる で再生しました。


SALONE2007
□12:00~14:00(L.O) 18:00~23:00(L.0 21:00)
□日曜、第1・3月曜定休
□横浜市中区山下町82-3 シタラビル1F
36-1 バーニーズニューヨークB1
□045-651-0113
※前回のSALONE2007は こちら

11/02/25のツイログ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にゃらん通信/110226 | トップ | 夜の葉山を徘徊ちう/Twitter... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

横浜・湘南のレストラン」カテゴリの最新記事