ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

20/02/29の聖テレジア病院ダイアリー

2020-02-29 21:54:18 | 日々のつれづれ
【2022年8月に当時の日付で記事を編集しています】

BS12で『ガタガ』観た。何度観てもいい😭

■ナンシー・Chang!の シネマな生活/ガタカ
http://blog.livedoor.jp/nancy0101/52119938…

2020/02/29 Sat.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

iPadがやっと帰ってきた。。。
電源の調子が悪く、auとAppleの間をさまよい歩いていたiPad、2月の大部分をかけて戻ってきた。結局わからないので、うちのWi-Fiでアップロードしたら元に戻った。
なんだったんだ。

慈恵医大の印象ってホントに最悪。わたしは本気で頭がヘンな人の病院に入れられたと思った。脳出血ってそういう病気で、はたから見たらわたしもそうだったんだけど。

「慈恵医大で診てもらってホントに良かったよー」
腕のリハビリやってる先生によく言われる。倒れたのが会社でよかった。あと数分後、うちでだったら。発見されるの夜でもしかしたら死んでいたかも。

死んでいたならそれはそれでいいんだ。ただ症状が限りなく深刻になってしまうことは避けられた。

脳出血ってほんとに複雑。わたしは右脚右腕、言葉が不自由だけど、不便なのはそれだけ。言葉は相手の言うことは全て理解出来る。

2月後半、ただいまの収穫。車椅子返還、杖で歩けるようになった。右腕は肘まで。指はまだまだ。言葉は…言葉のリハビリの先生はすごく上達したと言ってくれるけど、まだまだ。

そんなわたしも、3月30日、聖テレジア病院退院予定です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする