ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

Windows Vista参上!

2008-02-29 01:56:43 | 日々のつれづれ

スタートメニュー画面(クリックで拡大します)

インターネット無事開通~

定時退社して、自宅に到着するやいなや即ニューPCの初期設定に取り掛かりました。
ガイドに所要時間30~90分とありましたが、面倒な作業は全てPCが自分でやってくれるので、サクサクと順調に進み思いの外楽ちんでした。
ディスプレイのガイダンスに従い、「次へ」「同意する」「完了」をワンクリックしていくだけという簡単さ。文字入力は半角でユーザー名のみでした。
こちらがPCそのものに慣れたせいもあるだろうけれど、初めて設置した8年前のバタバタが嘘のようです。

となると、問題はネット接続のみ。
旧PCは「接続ツール」のデバイスをインストールしてインターネットしていたのですが、このCD-ROMがVistaの環境に非対応のため、2月半ばにBフレッツの相談窓口に問合せした際「新しいPCが到着したらもう1度電話して下さい」と言われていたのでした。
この「電話」がクセモノで、とにかく「大変混み合っております」のアナウンスを聞かなかったことはありません。
今回も21時からかけ始め、担当者が電話口に出たのは日付が変わってから。
結局「インターネット接続の情報を入力する」という原始的な方法で認証IDとパスワードを入力しました。
思ったよりスンナリとネット接続完了です!

画像は、初めて目にしたWindows Vistaのスタートメニュー画面。
インターフェース、スタートメニュー、フォルダウィンドウ、コントロールパネル…全てが様変わりしていて、しばしボーゼン
Outlookも「Windowsメール」に変わっています。
あ、メールの設定がまだだった!

なんかもう、ほとんど浦島太郎になった気分。
ちなみに、エディションは家庭用デスクトップコンピュータとモバイル PC に適した Home Premium
明日はタッくんのお別れセレモニーをやった後、おニューのPCで初ブログとなります。
ところで、サイバーショットのデバイスはVistaに対応してるのかしらん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこのきもち

2008-02-28 17:43:33 | 日々のつれづれ

「まんまアトム!」の白黒猫ケータイストラップ

モブログです。

本日、会社のXPでベネッセの ねこのきもち の定期購読を申し込みました。
TVCMを見てずっと興味があったのですが、書店では購入出来ない本なのですね。
アトムが我が家にやってきてからというもの、猫がどんなことを考えているのかがとっても気になるようになりました。
前から居る猫、後からやって来た猫たちと、微妙な距離感を保ちながら、あくまでもマイペース(のように見える)なアトム。
出来る限り長く一緒にいたいから、彼の気持ちを理解し、私の愛情もめいっぱい感じてほしい!
共存している3匹の猫たちにもストレスなくハッピーに暮らしてもらいたい!
というわけで、ちょっと彼らのことを勉強してみようと思います。
最新号が届くのは来月半ば。楽しみです。

画像は、あまりにも「アトムじゃん!」なので衝動買いしてしまった携帯電話用のストラップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューPC設置完了

2008-02-28 01:05:07 | 日々のつれづれ

EK50YN(夜中にauのカメラで撮ったので暗くてゴメン)

ケータイで更新しています。

本日、ついにタッくんを撤去し、EK50YNを設置いたしました。
帰宅が遅くなったので、ホントとりあえず置いてみただけですが。
セットアップガイドに目を通したところ、Windowsのセットアップからノートン先生の初期設定までは間をおかず一気に済ませて下さい(セキュリティの問題だと思われ)とあるので、明日定時で帰ってきてからやってみます。
ネット接続については、事前にBフレッツに電話した方がいいらしいので、金曜の夜中以降になりそうです(だって、全然通じないんだもん)。
なんか、自分で出来ちゃいそうだけどなぁ…。

そんなわけで、ブログの更新は出来たとしてもこんな感じになりますのでご了承願います。

あ~これでホントにお別れなんだね、タッくん。
この期に及んでも寂しくて仕方ありません。
しかし、3月からは吹っ切ってハイスペックPCをガンガン使いこなしたいと思っています。
このブログにも上手く反映出来るよう頑張ります。

(その前にネット接続だ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットのお守り

2008-02-27 00:45:40 | アトム


*親の心子知らず…

遂にこれがタッくんのマイピクチャに残る最後の画像となりました。
先日、愛宕神社を訪れた際に購入した「ペット用の御守」。
400円だったかな?
交通事故に遭わないように、病気をせず長生きするように、という護符なのだとか。

境内にはまるで神様のお遣いみたいな白猫がいました。

試しにアトムくんの首輪に取り付けてみたところ…。大不評でした(´・ω・`)。足型を染め抜いたちりめんをプラスチックでパウチしたチャーム?が鬱陶しいらしく、もの凄い勢いで外しにかかりました(ガ――ン)!

親の心子知らずとはまさにこのこと。しぶしぶ取り外してやると上機嫌です。
子猫時代よりだいぶましになったとはいえ、バタバタと落ち着きのないヤツなので、ケガや事故が心配なんですが。
隙を見せるとすかさず「脱走」するし。

とりあえず部屋に祀っておくとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の寄り道グルメ/080220

2008-02-26 00:02:24 | グルメ

和牛ハンバーグとポテトグラタン弁当(735円)

*ORIENTAL HOWKERのお弁当

実はまだタッくんで記事を作成しております
マイピクチャに食べログ投稿用の画像が残っていたので、レビューをUPしてキレイにしてから引っ越すことに。
なんだかんだで未練たらたらだったりして…。
だって新しいPCが来たとたんに動作が正常になるんだもん

銀座と横浜にあるカフェORIENTAL DINERのデリショップがプランタン銀座B2Fに出店。
コンセプトは「東洋の食堂」だそうで、昨年9月のオープン当時は水道橋の海南鶏飯(ハイナンチーファン)とのコラボ企画「シンガポールチキンライスBOX」なるお弁当が評判に。

アジアンテイストではなく、普通の洋食系「和牛ハンバーグとポテトグラタン弁当」をいただきました。


和牛ハンバーグ       ブロッコリーのオムレツ

ううむ、期待が大きすぎたせいか感動するほどのものではなかったかな~。だってハンバーグ小さいし…。
タイムサービスで500円になっていたけれど、正規のお値段は735円。ちょっと割高感がありますね。



弁当のプラ容器がデカすぎてレンジのお皿が回らなかったので、おかずとご飯を取り分けてチンしてみましたが、ハンバーグの大きさが付け合せのオムレツと変わらない!?
言いにくいけれど、ほっかほっか亭の「デミハンバーグスペシャル弁当」(2つ前の記事画像を参照のこと)の方がCP的には上(鶏のから揚げ、海老フライ付で580円)かなぁ。

■オリエンタルホーカー(デリショップ/銀座)
□11:00~20:30(火~土)11:00~19:30(日・月) 
□無休
□中央区銀座3-2-1 プランタン銀座B2F
□03-3563-8831
【閉店】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよお引越し

2008-02-23 17:11:24 | 日々のつれづれ

こんにちは DESKPOWER EK50YN

*データ移行の準備完了!

こうしてタッくんでブログ記事を作成するのもこれが最後かな?
いよいよお別れのこんな時になって、何事もなかったようにサクサク動くなんて… Vistaが目の前に控えていても別れが寂しくて仕方ありません。
もう下取りさえしてもらえず、私の手を離れたら即スクラップだなんて、あまりにも不憫すぎる。
ウワァァァァン ありがとうタッくん。8年も元気に頑張ってくれて。
My First PCだったキミはこれからもずっと私のOnly oneだから。

とはいうものの、タッくんからVistaへのデータ移行は困難の極みです。
さすが間に2つ(2000とXP)入っているだけのことはある
実はWin98というOSの古さから、いつ不具合が起きるかわからないので、作成した文書やデジカメ画像などは全てYahooフォトとブリーフケースに突っ込んであり、メールもDM以外はgooメールでやり取りしていました。
なので特に引越しで困ることはないのですが、もし正攻法で旧PCの環境を移すとなると、おそらくUSBハードディスク(15,000円くらい)を購入しないとかなりめんどくさいかも。
データ容量が微々たるものなので、CD-RかUSBメモリで十分なのに、98はCDに書き込めないから別途書き込み専用ソフトが必要だし、USBメモリもドライバをインストールしないと使えない。
こんなに時代の流れに取り残されていたのね…。

こんなガイド本が(1,680円)
この「できる」シリーズには、ブログを始める時にかなりお世話になった。

とりあえず先ほど「お気に入り」と「メールアカウント」のエクスポートが終了したので、いよいよニューPCの設置、ネット接続です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴らせていただきます!

2008-02-22 23:33:09 | 日々のつれづれ

デミハンバーグスペシャル弁当@ほっかほっか亭(580円)
本日のランチ。最近UPしたしょうが焼きと同じシリーズ。

*久々に(てか初めてかも)会社で爆発しました

残念ながら大暴れするには至りませんでしたが。
このカテゴリで前に1度「会社の誰も知らないと思うけど実は大っキライ」と書いたことがある上司に反撃してやったのです。
胸くそ悪くなるような相手の暴言も聞くハメになりましたが、今までは忍耐あるのみで寿命を縮めていたのでかなりスッキリしました。
謝ったのは(どうせ周囲の目を気にしてだろうけど)あっちだから、私の言い分は間違っていないはず。

私は入社当時から奴がキライでした。
事なかれ主義で誰にでもいい顔するから常に相当のストレスを抱えているのだけれど、所詮はもめごとになるのがイヤでイイカッコしているだけ(善人ってわけじゃない)だから、それを抑えきれないわけですね。
でも、面倒なことを避けたいから社長や同僚には絶対毒は吐きません。
犠牲になるのは、どんな理不尽なことを言われても黙って耐えるしかない同じ課の女子社員。
私が上司を大っキライな理由は、自分のストレスを陰険な形で発散するからです。

こんな奴と一緒に仕事するのがどれだけ苦痛か想像出来ますか?
一方的に能無し扱いされても、サラリーマンの哀しい性で愛想笑いしてやりすごさなきゃならないし。
仕事が忙しいから残業してりゃ「まともに仕事すれば定時で帰れる」と嫌味は言うわ、頭にきてタイムカード押してから残務をこなしてりゃ「サービス残業なんかするな」だわ、もういちいち人のやることなすことケチをつけるのです。
でもね、最近それが単なる「イヤ~な性格」ではなく、そうすることで自身のストレスを解消していることに気づきました。

1,000件を超えるデータの入力と照合、書類の差替え、不適合項目のリストアップまでを全て人にやらせておいて、自分はチェックするだけ。
奴の最近お気に入りのストレス解消法は、ここで粗を探して、見つかると「しっかりやってくれないと後で大変なことになる」と小言をくれることです(そうならないためにアンタがチェックしてんじゃないの!?)。
こっちは電話応対だのお茶くみだのやりながら、残業もしないで1,000件のデータ扱ってるってのに、1~2件しくじると「真剣にやらないからこんな単純なミスを云々」ですよ。
しかも自分の都合で人が仕事している最中に「こっちを先にやって」と何度も邪魔するし、ハッキリ言って、私のストレスの元凶は奴の存在に他なりません!

今日という今日は我慢も限界を超えたので、一言「私真剣にやってますが何か」と口答えしてやりました。
↑これだけイヤな思いをして、たった一言っすよ?
なのにすかさず「ほぉそれでこの程度かい」などと暴言を吐きやがったので、ブチ切れました。
積年の恨みを全て吐き出してやったわ。
さすがにしばらく無言でした。
ホント、久々に心の底からスッキリしたぜ。

真剣に会社を辞めてもなんとかなる方法を検討したいと思います。
人生は短いんだから、こんなところで時間を無駄にしてたまるもんか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱なシーズン到来

2008-02-21 21:43:56 | 日々のつれづれ
    
本日は満月(2008・2/21 08:18pm)


*ついに杉花粉キタ━━━(;゜д゜;)━━━!!

「今日はちょっとあったかいな」などと喜んだいたら、今年もやっぱり来ちゃいました。1年で最も鬱陶しい魔の季節が。
最近の急な冷え込みのため大人しくしていた杉花粉、寒さが緩んだとたんに「今だ―!!」とばかりに弾け出しました。
ああ、これでしばらく帰宅ウォーキングはお休みです。
これから桜が咲くまでの間はジョーバで頑張るか(アトムが爪研ぎするせいで鞍?はすでにボロボロ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Good-bye Windows98

2008-02-20 00:09:15 | 日々のつれづれ

富士通WEB MARTからお届けメールキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

>■お届け品 :
> FMVEK50YN5 FMV-DESKPOWER EK50YN(一式)
> FMCDXM2GAP (構成要素)メモリ2GB (1GB×2)
> FMCDXID32D (構成要素)ハードディスク320GB
> FMCDXAP81 (構成要素)Office Personal 2007 プレインストール
> お届け日 :2008年02月20日

予定よりちょっと早めにおニューのPCがやって来ます。
これで遂に8年弱付き合ったWin98とお別れ、Vistaユーザーの仲間入りです。
あ、でもフレッツ相談窓口、マトモな時間に電話通じないから平日ムリだなぁ。接続は金曜日帰宅後になりそうです。
今週末は長年頑張ってくれたタッくんへの「お別れセレモニー」を執り行うつもり。データ移行、ピカピカに磨いて記念撮影したあと、HDDを取り出し永久保存したいと思います。

来週から新たなネットライフがスタートします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニストップの練乳いちごパフェ

2008-02-19 22:05:26 | グルメ

練乳いちごパフェ(295円)

また寄っちゃった! ミニストップ新橋1丁目店

昨日の十勝冬バニラに続き練乳いちごパフェを。
日比谷通りに面した店舗外のカフェスペース?でいただいております。
ビル風が吹いていない分今日はちょっと楽かな?
このあたりは、日比谷コースの帰宅ウォーキングのちょうど中間地点。
ついつい休憩したくなります。

なにをかくそう私、ミニストップのパフェシリーズが結構好きなのです。
ちんまりとしたポーションにお求めやすい価格、コンビニスイーツとあなどれない本格的な美味しさ(特にソフトクリーム)はなんとも魅力的。
夏季の限定商品マンゴーパフェもお気に入りです。
ただ私の生活圏内になかなかないんです、ミニストップ。
帰宅途中にある此方の店舗はとっても貴重。

ミニストップ西新橋1丁目店
□港区西新橋1-18-14
□03-3502-8955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする