ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

Twin Peaks on Twitter/171129

2017-11-29 15:03:16 | #Twin Peaks on Twitter

『ツインピークス The Return』実は13話までしか観ていない。。。理由は14話を見逃してオンデマンドで観ていないから、続きが観られず、決して脱落したわけじゃないんだけどw もう終わっちゃったんだよね。
たしかに情熱は薄れたかなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/11/28のダイアリー *RISO CANOVIETTA

2017-11-28 18:56:07 | 東京のレストラン
 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

2017/11/28 Tue.
グランスタでサクメシ( ^ω^ )
コロッケが揚げたてアツアツでまーた舌火傷したわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








pic.twitter.com/hzyQgwmZo8

リーゾ・カノビエッタ@グランスタ。
泡1、白1、料理2品で支払いはたぶん3千円ちょいのはず。大丸で惣菜4品とコンビニワインで同じくらいいっちゃうよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時間調整して東京駅始発逗子行きの横須賀線で座って帰りますよ( ̄∀ ̄)

17/11/28のツイログ ★店舗情報RISO CANOVIETTA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/11/27のダイアリー #セルゲイポルーニン

2017-11-27 23:39:23 | a day in the life
 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

2017/11/27 Mon.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


https://pic.twitter.com/7su4fBiAGW

世界一優雅な野獣、観てきた。ドキュメンタリーだけど、孤独な天才舞踏家の半生はそのままドラマのよう。コテコテのバレエ映画になっていないところも良かったし、音楽も最高。ラストの『Take Me to Church』のダンスシーンは圧巻だった。
#セルゲイポルーニン


youtu.be/c-tW0CkvdDI

というわけで、また観に行こうと思います。『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』 逗子のCINEMA AMIGOで12/22まで公開中。

昔ミハイル・バリシニコフが大好きだったなぁ。
『ホワイトナイツ』のDVD、久しぶりに観たくなった。


youtu.be/modXbqbsAvs

#セルゲイポルーニン のエンドクレジットに流れていたLykke Li めっちゃ良かったな。ヘタ上手な歌唱法がかわいい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17/11/27のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の贈り物/171127

2017-11-27 23:31:44 | 絶景コレクション2
KAGAYA 
@KAGAYA_11949


pic.twitter.com/vyZKcu3LuS

秋の贈り物。
(本日、鎌倉にて。レンズの前のガラス玉を接写しました。)
今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/11/27のリツイート

2017-11-27 10:20:11 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ビストロ ハッチ/171125

2017-11-26 07:03:39 | 東京のレストラン

ビストロ ハッチ(フランス料理/吉祥寺)

【2018年1月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。

*路地裏の名店 トラットリア チッチョの兄弟店

吉祥寺詣での定番となった、某ギャラリーでの個展鑑賞からの~暴飲暴食ツアー、今回は1軒目がお初に訪問となる此方。何度か足を運んだ トラットリア チッチョ と同系列ですが、営業をスタートしたのは先とのことで、いわばお兄さん(お姉さんというイメージではないよねw)的存在のお店です。カテゴリーはカジュアルフレンチ、たっぷりポーションのお料理がリーズナブルにいただける「ビストロ」です。

店舗外観
吉祥寺駅北口から5分ほど、此方も程好い路地裏感があります。通りに面したデッキテラス席、ウッディな造りはハッチ(=小屋)という雰囲気を上手く醸し出している感じ。

店内風景
オープンと同時のディナースタート(2時間の時間制限あり)につき、一番乗り。誰もいないうちに店内の様子を。
入ってすぐカウンター席と、グループでもOKの細長いダイニングテーブルがあります。席数は弟店とほぼ同じながら、レイアウトの関係か此方の方が落ち着いた雰囲気。

シャンパーニュでスタート!(950円)
泡をグラスすり切りでサービスしてくれるのは弟店と同じだけど、こちらは「シャンパーニュ」です(嬉)!! オーナーの高島さんが自ら注いでくれました。曰く「フレンチとしてのメンツがありますから!」とのこと。
Gaston Chiquet Brut Tradition
ガストン シケ ブリュット トラディション(シャンパーニュ/フランス)
発泡/ガストン シケ/ピノ・ムニエ、シャルドネ、ピノ・ノワール

それにしても高島オーナーに「あなた、チッチョで見かけたことありますよ」と言われたのにはビックリ(
3回しか行っていないのに・・・いずれも早い時間の利用だから、酔っぱらって悪目立ちしたということはないと思うけど。

おすすめワインと料理は黒板に(安っ…!)
遠方からはるばるやってきたので、おすすめを中心にオーダーしようと思います。

昆布森オイスター
赤ワイン塩でいただく「フリット」と、青海苔ソースがたっぷりかかった「ムニエル」を友人とシェア(各450円)。どちらも美味しいけれど、シャンパーニュにはフリットの方が合いますねー。

静岡県産 戻り鰹のリヨン風(1,250円)
絶妙に火を入れた鰹の程好いレア感と、さり気なく和を意識したソースのマッチングが素晴らしい。サラダ仕立てでお野菜がたっぷり食べられるのもうれしい。「リヨン風」というのは玉葱が使われているからかな。

2杯目は白(750円)
グラスワインは高島さんにおまかせ。
Silver Point Sauvignon Blanc
シルバー ポイント ソーヴィニヨン ブラン(ホークスベイ/ニュージーランド)
白/クーパーズ クリーク ヴィンヤード/ソーヴィニヨン ブラン100%

栃木県産さといも ルブロッション タルティーフレット(750円)
サヴォワ地方の郷土料理、タルティーフレット(じゃがいも、玉葱、ベーコンのチーズ焼き)を里芋で。サヴォワのチーズ ルブロッションを使っているのに、里芋のねっとりした食感で全く違った趣のお料理に。里芋をチーズと合わせた料理、初めて食べたかも。

北海道産 鱈白子ブールノワゼット(950円)
鱈の白子をソテーし、焦がしバターソースで仕上げた「今日イチ!」の一品。白子(魚の精巣)を食べるのって日本人くらいだと聞いたことがあるけれど、美味しいですよね
私的には和食のポン酢でいただくスタイルより焼いたり揚げたりする方が好き。バターとの相性は抜群だと思う。

3杯目はマコンのビオ(850円)
Domaine Cordier Pere et Fils Macon Clos de la Maison
ドメーヌ コルディエ ペール エ フィス マコン クロ ド ラ メゾン(ブルゴーニュ/フランス)
白/ドメーヌ コルディエ/シャルドネ100%

フランス産 ジロール茸のリゾット」(1,200円)
和名ではアンズ茸。名前の通りアンズの甘酸っぱい香りが特徴ですが、鍋物との相性が悪く日本ではなかなか食べる機会が少ないジロール茸を贅沢に使ったリゾット。香りを殺さないようシンプルな味付けで、メインの前の一皿としては完璧です。

カリッと仕上げた鴨胸肉のキャラメリゼ 赤ワインソース 長ネギのドフィノワ」(1,400円)
お砂糖で香ばしく焦げ目を付けて焼き上げた鴨にたっぷり赤ワインソースをかけ、じゃがいもと長ネギのグラタンにトッピング。
ドフィネ地方ではグラタンにポワロー葱を使いますが、「1,400円で提供するには予算オーバー」なので、長ネギで代用しているそうです。まあ鴨とネギの相性の良さは日本人には浸透しているので問題ないと思います。

4杯目は鴨に合わせてブルゴーニュのピノ(850円)
Dommaine de l'Ecette Rully Brange
ドメーヌ ド レセット リュリィ ブランジェ(ブルゴーニュ/フランス)
赤/ドメーヌ ド レセット/ピノ・ノワール100%

別腹デザート
柚子とチョコレートのジェラート、「人気No.1」のアップルパイ。ハシゴするのでコーヒーはなし。

多少ポーションを調整していただいたものの、ほぼ1皿を2人でシェアしました。ワインを4杯(泡・白2、赤)付けて支払いは1人7千円ちょい。
CPの素晴らしさを実感するには「おひとりさま」より断然「2人以上」の利用がおススメかなぁ。

ちなみに「定番」メニューはこちら。
1人利用ならアントレを肴にワイン、というスタイルが良さそう。

満席御礼の人気店ゆえ、思い立ってフラッと寄れる確率は低いけれど(深夜の時間帯なら電話で確認するとOKの場合があるようです)、吉祥寺遠征の際にはまた立ち寄りたいお店です。

Bistro Hurch
□17:00~27:00(L.O 26:00)
□年中無休
*夏季・冬季に連休あり
□蔵野市吉祥寺本町2−17−3 本町ハウス1F
□050-5869-1869



17/11/25のツイログで実況済み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/11/25のダイアリー *ビストロハッチ *阿部 *ビアンカーラ

2017-11-26 07:02:05 | 東京のレストラン
 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa



2017/11/25 Sat.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/LKWvo4ACQN

上條淳士先生の #最後の個展 観てきたよ。最後っていうのは「2017年」最後って意味だと聞きホッとしましたよ。お天気も良くてお出かけ日和、土曜日なのにゆったり楽しめました(・∀・)
※詳細は こちらの記事 をご参照ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビストロハッチ@吉祥寺、アラカルトをグラスワインでいただきました。
トラットリア チッチョの兄弟店だそうですよ。
※詳細は こちらの記事 をご参照ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/qGpHWrkOEa

吉祥寺、駅前にはクリスマスツリーが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



pic.twitter.com/blALoU4zrC

井の頭公園前に移動。




pic.twitter.com/ve4iWVdJBT

イタリアワイン阿部@井の頭公園、泡・ロゼ・白・赤まんべんなくいただきました♪


pic.twitter.com/wSEMnalbwY

阿部さんとこでいただいたおまもり(おつまみ盛り合わせ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



pic.twitter.com/3kEpW5ZFNF

ビアンカーラにハシゴし、武蔵の国で3軒目。これより帰宅します。東京駅発横須賀線最終には余裕(なはず)w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中央線で東京駅に移動中。そろそろ中野だけど、終電には余裕でセーフだよね。

東京駅横須賀線ホームに到着。50分発の逗子行き(終電)に乗って帰宅しますよ。すべて予定通り( ̄∇ ̄)
終電て逗子行きだから居眠りしても安心なのよねん♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17/11/25のツイログ ★店舗情報Bistro Hurchイタリアワイン 阿部ビアンカーラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photomemo/最後の個展(171125)

2017-11-25 08:40:14 | photomemo


photomemo

吉祥寺のリベストギャラリー創で開催中の 上條淳士 個展 「最後の個展」 に展示されている原画の一部です。

【2020年6月に当時の日付で記事を編集しています】
ただいま昔のブログをお直し中なのですが、写真を撮りっぱなしで記事にしていないものがあります。
せっかく撮影したことだし、いちおうUPするつもりですが、細かい内容が書けない処はご了承ください。































リンク元の記事 上條淳士 個展 「最後の個展」@吉祥寺/171125
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/11/24のダイアリー

2017-11-25 06:53:36 | a day in the life

いくら魅力的な絵画展でも、映画1本観られる時間美術館の外で並ぶなんてありえない。
昨日赤い店には傘忘れてくるし。。近いうちにまた行くよw


youtu.be/Pk0czzcGIeU

とりあえずAMIGOで17:30からのセルゲイ・ポルーニンは観てくるわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/9iIEUXiEEu

CINEMA AMIGOへ。



pic.twitter.com/bykFTzWDZL

『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』やっと、やっと観させていただきますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17/11/24のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃらん通信/171124

2017-11-24 19:56:50 | にゃらん通信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする