あったかハート

愛知県の中田剱正幼稚園のブログです

「サザン一宮」を訪問しました。

2011年05月31日 | Weblog
今年度初めて、年長組が「サザン一宮」を訪問しました。ラジオ体操を一緒に行ったり、ジャンケン遊びを楽しみました。いっぱい笑って下さったので、本当に良かったです。又、来月も待っていて下さいね。

造形の時間2時間目

2011年05月26日 | Weblog
造形は、水彩2時間目。今日は、事前に輪郭をとっておいた、ぼんぼりウォークの時に使う和紙に色を塗りました。子ども達は水彩2時間目なので、絵の具を出すのも、色を混ぜうのも自信を持って行う事が出来て、いろいろと工夫していました。和紙なので、少し水を多くしてと注意がありました。7月29日の夜には、大江川の緑道に美しく飾られます。とても楽しみです。

交通安全教室カンガルークラブ第1回例会開催♪

2011年05月25日 | Weblog
5月25日、交通安全教室カンガルークラブ第1回例会が開催されました。年少さんは初めてなので、楽しかったようです。3本指のお約束をキティちゃんと、しまじろうと一緒に行いました。(写真)標識のゲームもしました。青い標識は○、黄色い標識は注意、赤い標識は×という意味があるよと教えてもらいました。「う~ん!!信号みたいだね!!」という子ども達の声も聞こえていました。一宮警察の交通課のおまわりさんのお話も聞きました。かけがえのない「命」を守るために道路を通る時のお約束「ハヒフヘホ」を覚えました。
ハ(走らない)
ヒ(広がらない)
フ(ふざけない)
ヘ(変な人について行かない)
ホ(歩道の中を通りましょう。横断歩道を渡りましょう。)
の5つです。又、お母さん達には、子ども達は視野が狭く、動体視力もまだ発達していないので、繰り返し根気よく交通安全を教えていってほしいという事でした。又、子ども達は、その時の気分によって(叱られたりした時など)いつもはわかっていても、すっかり忘れて交通規則を破ってしまうこともあるのでお母さんにも心に余裕を持つように、朝のお約束「アイウエオ」を教えてもらいました。
ア(焦らず)
イ(急がず)
ウ(うるさく言わず)
エ(笑顔で)
オ(送り出しましょう)

やって来ました♪

2011年05月24日 | Weblog
今年もツバメがやって来ました。5月の始めに一回巣立ちをしたのですが、又、新しいツバメが、古巣を作り直して子育てに励んでいます。

ふれあい運動会

2011年05月22日 | Weblog
5月22日(日)は、ふれあい運動会でした。9:00いつ降ってもおかしくない状態で始めたのですが、やはりポツポツと・、最初に準備体操で第一ラジオ体操を行いました。お父さんやお母さんと一緒に体操するんだと、一生懸命練習してきたので、嬉しかったようです。(写真)競技は親子ふれあいの形で行われたので、皆ニコニコ笑顔でした。競技の最後は、どの学年もギュッと抱きしめてもらって、とっても嬉しそうでした。雨は熱気でたまに止んだりしていたのですが、最後の全員のダンス「お風呂屋さんへ行こう」を楽しく踊り終えた所で、大粒の雨がポツポツと・・・。心を込めて作ったプレゼントを渡し、慌ててさようならをしました。その後、ものすごい豪雨となりました。

幼稚園祭

2011年05月21日 | Weblog
とっても暑い真夏日の土曜日、尾西グリーンプラザで平成23年度一宮私立幼稚園連合会の幼稚園祭と、地区別講習会が併催されました。中田剱正幼稚園では15年の永年勤続で、角美香先生が表彰されました。おめでとうございます。

歯科検診

2011年05月19日 | Weblog
今週は、火曜日に内科検診と今日歯科検診(写真)がありました。お医者さんが苦手な年少さんは、時々泣いてしまう子もいましたが、5月も中旬となり、並ぶ事も、待つ事も少しわかってきたようで、頑張っていました。

むすび座

2011年05月16日 | Weblog
毎年来て頂いているむすび座の公演が12時45分より幼稚園の講堂で行われました。今年の出し物は、おなじみの「ぶんぶく茶釜」と、「おばあさんとマリーちゃん」でした。「ぶんぶく茶釜」では、山本先生も出演しました。(写真)大道芸をサポートしました。見事にきまって、拍手喝采でした。又、来年も待っていま~す。

全国ロードショー

2011年05月15日 | Weblog
5月28日から、「手塚治虫のブッダ―赤い砂漠よ!美しく―」が全国ロードショーになります。チャプラ(声:堺雅人さん)ととお釈迦様(声:吉岡秀隆さん)の周りの人々のお話です。ナレーションは、吉永小百合さんです。とても楽しみですね。

造形の時間

2011年05月12日 | Weblog
造形で森下先生に水彩の使い方を教えてもらいました。年長になると、個人の絵の具を使うので、みんなウキウキです。色の出し方、筆の使い方、絵の具の色を混ぜて水色や、オレンジ色などを作りました。色がどんどん変っていくので、みんなビックリです。次の造形では、7月29日に行われる「ぼんぼりウォーク」の時の和紙に絵を描きます。