2月25日(火)、
年長組はお別れ
遠足に行ってきました
場所は
「名古屋港水族館」
子ども達はこの日をとっても楽しみにしており、「イルカショー観れるかな」など行く前から話している姿が見られました
保護者の方に元気よく「行って来ま~す」を行いバスは出発
バスの中でバスガイドさんにクイズをして頂きました
たくさんの楽しいクイズでしたが、中にはとっても難しいクイズ
がありました
Q:はさみははさみでも切れないはさみは
A:洗濯ばさみ
子ども達はなかなか答える事はできませんでした
楽しいクイズをしていると、目の前には海が広がってみんな「わぁーーー
」と目を輝かせていました
水族館の中に入り最初に目にするのはイルカさんみんなが近寄るとイルカ
も近くに何度も寄って来て「こんにちは
」と言ってくれているようでした
その後は、順番にベルーガやマイルカ・・・・子ども達のテイションはだんだん最高潮になっていました
イルカの生態やクジラの口の大きさ
なども学ぶ事が出来ました
屋外に行くと赤ちゃんイルカがいました
みんなイルカの紹介ボードを見て「誕生日が一緒
」などと言ってとっても楽しそうでした
マンボウがいる水槽ではイワシの生態の解説が始まり、イワシの生態も学ぶ事が出来ました
クラゲやタカアシガニなどの水槽もみんな興味深々と覗き込んでいました
今回は、サンゴの水槽を建設中だった為、ウミガメを見ることが出来ず残念
そしてついに
お待ちかねのイルカショーが始まりました
イルカ達が一斉にジャンプすると「おぉーーー」と拍手を思わずしていました
イルカのフリスピージャンプでは、1回目は失敗してしまいましたが2回目は子ども達も前のめりになり応援していました。すると・・・・・・・成功
子ども達は力いっぱいに拍手をしていました
ショーが終わり可愛いペンギンさんを見に行きました
ペンギンが水槽を掃除して下さっているダイバーの方の紐をカジカジしているのを見ると子ども達は「わぁーーーー
食べてる
」と言って楽しそうに笑っていました
水族館の最後は海の生き物に触れました
初めてウニやヒトデを触って子ども達は「ぎゃーーー」と興奮していました
楽しみにしていたお弁当はボートタワーでみんな揃って楽しく頂きました
お弁当の中身はハンバーグやから揚げ、エビフライなどががあり、子ども達はとっても嬉しそうに食べていました
お腹もいっぱいになった子ども達は、南極艦船ふじの中を探検しました
船の中には床屋さんや病院
のような所もあり、不思議そうに見ていました
帰りのバスでは、「ちびまる子ちゃん」「ピーターパン」を見ながら幼稚園で貰ったお菓子をおいしそうに食べていました
とっても素敵な思い出が出来ましたね