あったかハート

愛知県の中田剱正幼稚園のブログです

年長キャンプ

2015年07月30日 | Weblog

平成27年7月27日、28日年長組が、キャンプに行きました。台風12号の行方が心配でしたが、ピカピカに晴れて安心。9時40分保護者の皆様に手を振りながら、元気に幼稚園を出発しました。国道41号に出ると、だんだん山が近くになり、心がウキウキ・・・・。バスの中では、自己紹介、紙芝居、クイズなどをして盛り上がりました。

七宗御殿で休憩をとってから12時佐見キンダーハイムに到着。

河原でお母さん手作りの美味しいおにぎりを頂き、さあ川遊びに。 

 川遊びでは、ボートと、魚取りに分かれて遊びます。お天気が良かったので川の水も少なく、水温も温かかったです。英語のダン先生も来て下さって、一緒に遊びました。

15時30分、川から上がりおやつの時間。アイスクリームを頂きました。

そして、みんなでハンカチ落としをして盛り上がりました。 楽しかったね。

16時30分、順番に楽しくお風呂に入りました。夕ご飯の出来るまで、少し散歩をしました。

 山が近いので「ヤッホー」というとやまびこが返ってきます。

夕ご飯は、定番のカレーライス。キャベツやトマトもあったけど、完食出来ました。

夕ご飯のあとは、制作をしました。今夜はインディアンさんがキャンプに来てくれるので、羽根作りをしました。みんな一生懸命です。

18時30分、キャンプファイアの開始です。

インディアンさんが持ってきてくれた火でキャンプファイアに火が入りました。みんなで「もえろよもえろ」を合唱。すると、インディアンさんが再登場。みんなに花火を持ってきてくれました。インディアンさんにお話を聞いたけど、ちょっぴり怖かったね。

 そして、ファイアーの周りで「キャンプだホイ」「ホホホ」「ハッピー・ラッキー・エブリデイ」「お誕生月仲間」など、たくさんダンスをしました。

そして、花火大会へ。とっても綺麗に打ちあがりました。みんなもインディアンさんから頂いた花火をしました。盛り沢山の一日でしたが、何事もなく終わり、一日の感謝とともにお休みなさい。

そして、2日目・・・

一宮とは違い、とっても気持ちの良い朝を迎えました。6時30分起床、洗顔、歯磨きを済ませたら朝礼。

7時「第1ラジオ体操」と「妖怪体操第1」を行い、仏様にお参りをしました。朝食の準備の間、朝の散歩・・・

7時30分、朝食は、パンと牛乳、そしてバナナ。

  そしてお楽しみの宝探し・・・

 もう一つお楽しみのスイカ割り・・・

川遊びも、出来ました。

最後に荷物の整理をして、11時30分お昼ご飯。おにぎり弁当でした。

13時、佐見キンダーハイムを後にしました。お友達と一緒とはいえ、始めてお泊りした経験は、子どもたちにとっては大きな自信になった2日間だったと思います。本当に有難うございました。

 

 

この記事についてブログを書く
« ぼんぼりウォークと七夕パレード | トップ | 第5回なかよし教室を開催しま... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事