なんか久しぶりの青空のような気もいたします。
夏至で、日が一番長いのですね。
逆に言えば、これから日の出ている時間が短くなるということです。
冬場ですが、朝6に家を出るころは真っ暗です。
今では4時ごろには明るくなっています。
自宅の一坪菜園で育てている、モロッコインゲンも採りきれないくらいです。
健康には良いとは思いますが、野菜室(冷蔵庫)が満員です。
そして、朝から洗濯機が回りっぱなしです。
竹も大きく天に向かって成長し続けています。
コリウスやポーチラカの挿し芽もたくさんできました。
道志に持って行くつもりです。
庭も草むしりもしなければなりません。
道志ではエンジン式草刈機を購入しましたが、こちらではそんな音は出せませんし、それほどの草の量ではありません。
しかし、ふぅ~です。
いろいろな植物が所狭しと置いてあり、カメラアングルではきれいに見えますが、全体を撮ると見せられない状況です。
ちゃんと整理して置かなければなりませんね。
なかなかその気になれないんですよ。
朝9時に歯医者の予約です。
自転車で5分のところです。
診察券を出すとすぐに呼ばれました。
今日はインプラントをはめ込む日です。
奥歯の2本です。
30分ほどで、今回の分はすべて終了しました。
なんだかんだで、3ヶ月くらいはかかりましたね。
あと2箇所ありますが、7月初旬にビスを埋め込む手術予定です。
「谷口歯科クリニック」さんと言って、早くて上手ですよ。
そう、歯医者さんで治療してもらう時は、何をどうして欲しいのかメモ書きして渡すと良いですね。
だって、口を開けたままどうですか?と問われても、答えようも出来ませんし、どうしてもらいたいか忘れてしまうんですよ。
午後からはジムでトレーニングしてきました。
道志の野良作業とは違った筋肉を使っているのかあちこちが痛い!
Hiro